カラーパンツで取り入れる、差し色
カラーパンツってハードルが高く見えがちですが、実はコーデの幅を広げてくれるITEM。パッと華やかな印象にしてくれるので、手持ちのお洋服に似たような色が多い人におすすめです。
今回は、色別に与える印象とおすすめコーデをご紹介します!
(ちょっぴり小話)見せる収納にも
お洋服をハンガーラックにかけるなど見せる収納をしている人は、カラーパンツをかけるだけで色がプラスされて可愛くなりそう。インテリアの一部としてもお洒落なので、ぜひチェックしてみて♡
(前説)カラーパンツを取り入れるなら
今っぽさを狙うなら、断然スラックスが◎
馴染みやすいのは、淡色トップス
喜びの色、オレンジ
オレンジは明るくて元気など、ポジティブで喜びを連想する色。そんなオレンジをパンツに取り入れることでヘルシーで華やかな印象のコーデになりそうです。
白Tと合わせると、カジュアルな雰囲気に。小物で女性らしさをプラスしバランスの取れたお洒落な着こなしにするのがおすすめです。
ハッピーな色、黄色
黄色は光を連想させ、ハッピーで楽しい印象を与えるカラー。目立ちやすい色ですが、シャーベットカラーなど柔らかい黄色をチョイスすることで洗練された雰囲気に。
白シャツとの相性がよく、清潔感のあるコーデになります。ブラウンなどの締めカラーをたすき掛けして今っぽさを演出するのもお洒落です!
感性を高める色、紫
紫は、大人っぽくて色っぽい印象を演出するカラー。感性やインスピレーションを高めるともされているので、パンツに取り入れると一気にハイセンスな雰囲気にしてくれそうです。
ガーリーに編まれたニットなど、ちょっぴり甘めなトップスと合わせることで、紫の大人っぽさがほどよくMIXされたコーデに。
爽やかな色、青
青は、爽やかで清潔感のある色。落ち着いた印象を与えるので、青いパンツはカジュアルなトップスに合わせると、バランスが取れそうです。
ロゴTと合わせるとメンズライクさもプラスしつつ、こなれたTシャツコーデが叶いそう。
リラックスの色、緑
緑は安らぎを与えてくれる色。ほかの色ともバランスがよく、合わせやすいのがポイント!
落ち着きのあるくすみグリーンのパンツは、カジュアルなスニーカーと合わせて、ちょっぴりメンズライクに着るのがおすすめです。