繰り返すニキビにさよならを。できる部位と原因を知って無敵ガールに♡
今回も、同じところにできてる...。生理前やちょっと生活がたるんでしまった時などにできるニキビの箇所が、毎回同じってことありますよね。その繰り返しニキビができてしまうのには理由があるんです。今回は、おでこ、頬、あご&口まわりの3つのパーツにできてしまう繰り返しニキビのそれぞれの原因と対策をご紹介します!
またこんな所に...

出典: www.pexels.com
あ〜、またできてる。
しかもまたいつもと同じ箇所だ。
油断していると、毎回同じ所に出てくるニキビ。
このまま繰り返してるとニキビ跡までできちゃう...。

出典: snapmart.jp
そんな悩みを抱える乙女さん、実はその繰り返されるニキビには部位によって原因があったんです!
今回は、おでこ、頬、あご&口まわりの3つのパーツに何度もできるニキビの原因とニキビができてしまった時の対処法をご紹介します。
AREA1:おでこ

出典: shutterstock
おでこは他のパーツと比べて、顔の中でも皮脂の分泌が多いと言われています。
化粧をしていても、時間が経つとおでこがテカテカしていたり、ベタついてファンデーションがヨレてしまうことってありますよね。
皮脂が過剰に分泌されてしまうと、毛穴に皮脂が詰まりニキビの原因になるんだそう。
おでこはご存知のとおり、通常よりも皮脂が多く出やすいTゾーンに当たります。また、紫外線などを直接受けやすいところでもあり、皮膚へのダメージが刺激となって、皮脂がさらに多く出ることにつながります。
■お風呂は頭→顔→体の順番で

出典: snapmart.jp
おでこニキビの大きな原因の一つと言われているのが、髪の毛。
前髪などについた目に見えないホコリや汚れがおでこに付着してしまうと、さらにニキビができやすい環境になってしまいます。
普段から髪を清潔にしておくのはもちろんですが、ここで気をつけたいのがお風呂での洗う順番です!
シャンプー、リンスのすすぎ残しもおでこ汚れの原因となるので、頭から体へと上から下の順番で洗うようにしましょう。
¥2,750
お風呂あがりや髪を洗った後に吸水性のあるターバンをすれば、濡れた髪の毛が顔や背中についてしまうのを防げるのでニキビ予防にも効果的です。
高品質のタオル生地が使われているので、ちょっぴり面倒な髪を乾かす作業も時短できて一石二鳥ですよね。
AREA2:頬

出典: shutterstock
頬はおでこと違って、比較的皮脂分泌が少ない部位です。
それだけ聞くとニキビができにくいように感じますが、頬ニキビの原因は主に乾燥とメイク汚れからくるんです。
肌が乾燥していると肌を守ってくれるバリア機能が低下するので、摩擦や汚れなどの外部からのわずかな刺激で肌荒れをしやすくなってしまうのです。
頬は、顔のなかでも皮脂の分泌量が少ないため、肌を守る皮脂膜がつくられにくい場所です。そのため、水分が蒸発しやすく、とても乾燥しやすいところといわれています。過剰な皮脂分泌が原因でできるにきびですが、実は乾燥もにきびの原因となることがあります。また、頬はファンデーションやチークなどをのせるので、毛穴に残ったメイク汚れが皮脂と混ざり合って、アクネ菌(※)の栄養源となります。
■汚れを落としてしっかり保湿

出典: snapmart.jp
肌を健康な状態で保つためには、しっかりと洗顔やクレンジングをした後に保湿することが必須!
だからといって、ゴシゴシ強くこすったりするのは逆効果なので摩擦が起こらないように優しく丁寧に洗いましょう。
保湿は化粧水→乳液→クリームのように油分が少ないものからケアしていくと、水分が飛んでしまうのを防げます。
【IPSA(イプサ) ザ・タイムRアクア(医薬部外品)/¥4400】
肌の表面に人工的な水分の層を作ってくれると言われている化粧水。
乾燥した肌を潤わせてくれるのはもちろん、その水分を逃さないようにしてくれるんだとか。
日頃の頑張ったご褒美として使ってみるのもいいかも♡
スタイリッシュな見た目なので、そのままお部屋に並べててもお洒落ですよね。
¥2,068
つけた瞬間じわっと温かくなるクレンジングジェル。
毛穴汚れもしっかり落としてくれるんだそう。
季節によって限定の種類も出るので、自分の好みに合わせて使ってみるのもいいかも!
AREA3:あご&口まわり

出典: shutterstock
思春期や成長期にできやすいと言われているTゾーン(おでこや鼻まわり)に対し、大人になるとあごや口周りにニキビができやすくなると言われています。
それらの大人ニキビの原因は、ストレスやホルモンバランスの崩れからくるんだとか。
顎"にきび"の原因に大きな影響を与えているのが、ホルモンバランス(※)の乱れです。皮脂分泌が過剰になりがちな思春期より、ストレスや睡眠不足などでホルモンバランスが乱れやすい大人になってからのほうができやすいといわれています。
■生活習慣を見直して内側から美人に
大人になると生活が自由になると同時に、生活習慣が乱れやすくなりストレスも増えます。
そこで改めて食生活や習慣を見直すことが、大人ニキビを防ぐ重要ポイントなんだとか!
まずは綺麗な肌作りのための健康な食事や、軽い運動から意識するようにしましょう。

楽天レシピ:「誰でも⁈簡単、タコライス(^○^)」より
アボカドやトマトを使ったボリューム満点タコライス。
健康に気を使うからと言って、サラダだけのような食事では物足りない上に続かないですよね。
タコライスならお肉や野菜にご飯もあるので、お腹もしっかり満たせそう♡
具材を替えて自己流にアレンジしても美味しそうですよね。
※アレルギーのある方は注意が必要です。
材 料(2人分)
豚挽肉200g
レタス4枚
トマト2個
アボガド1個
ピザ用チーズ100g
スイートチリソース大さじ2
ケチャップ大さじ2
ウスターソース大さじ1
にんにく2欠片
塩コショウ少々
マヨネーズ適量
オリーブオイル適当
ご飯茶わん3杯
ハードな筋トレや運動が苦手な人は、簡単なヨガやストレッチがおすすめです。
ストレッチをする際は体が温まっている時の方が伸びやすいので、普段運動をしない人はお風呂あがりに挑戦してみてください。
動画のような、リラックスできる簡単なヨガもあるので気軽に始められそうですよね!
そのニキビ、撃退できそう?

出典: snapmart.jp
私のニキビの原因ってこれだったんだ。
あれもこれもで大変だけど、いつだって綺麗でいたいから♡