《餃子作りの達人への道》様々なアレンジで楽しい食卓を彩っちゃいましょう
今回は手作り餃子をまとめました。キャラクターデザインのものや餃子の皮を使った様々なアレンジ、オススメの餃子のお店『ファイト餃子』を紹介しています。楽しい餃子アレンジができそうなものばかりなので是非参考にしてみて下さい。餃子作りの達人になっちゃいましょう!
今日の夕飯は餃子で◎

出典: shutterstock
今日の夕飯は餃子に決めた。
でも、1パターンだと面白みに欠けるなぁ…。
そんな時餃子の様々なアレンジがあったら楽しいと思いませんか?
さぁ、今回は色んな面白い餃子を紹介します。
餃子作りの達人になっちゃいましょう。
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食品が含まれている場合があります。ご注意ください。
:まずは王道餃子で迫力を:
餃子作りってオリジナリティーを出せるので良いですよね!
一つずつ包むので愛情もたっぷり入りそう。
お家でも本格的な餃子を作っちゃいましょう。
まずは王道餃子のレシピを紹介していきます。

楽天レシピ:「★簡単★美味しい★はねつき餃子★」より
『★簡単★美味しい★はねつき餃子★』
はねつき餃子を作るには水溶き片栗粉を使うことがポイント。
上手にはねつき餃子が作れれば迫力のある餃子で食卓が華やかになりそうですね。
材 料(50個人分)
豚ひき肉150g
キャベツ(白菜でもOK)1/8
にら3束くらい
しょうが汁(なければチューブのしょうが)小1
おろしにんにく(チューブでもOk)1カケ
ゴマ油小2
醤油・酒各大1
皮2袋
水溶き片栗粉50cc

楽天レシピ:「隠し味は○○簡単・我が家のぎょうざ♪餃子・ギョウザ」より
『簡単・我が家のぎょうざ♪』
隠し味にはちみつを入れるこのレシピ。
どんな風に隠し味が役立つのか食べてみたくなりますよね。
自分のお家ならではのレシピを見つけてみても良いかも◎
材 料(3人分)
豚ミンチ200g
キャベツ170g
ニラ40g
はちみつ小さじ半分
しょうゆ小さじ1
料理酒小さじ1
塩コショウ少々
おろしショウガ少々
ギョウザの皮2袋
水(焼くときに)100cc
片栗粉(焼くときに)小さじ1
ミツカン味ぽん適量
ラー油適量
■水餃子

楽天レシピ:「ぷりぷりっ♫白菜入り水餃子」より
『白菜入り水餃子』
皮がプリプリで中がジューシーなこのレシピ。
つるんとした食感に箸が進みそう!
焼き餃子だけでなく水餃子もあれば食卓がもっと華やかになりそうですね。
材 料(4人分)
餃子の皮30枚
豚ひき肉200g
白菜150g
長ネギ1/2本
◎おろしニンニク小さじ1
◎おろし生姜小さじ1/2
◎酒大さじ1
◎醤油大さじ1
◎オイスターソース大さじ1
◎砂糖小さじ2
◎ごま油小さじ1
◎塩少々
万能ネギ少量
酢醤油適量
:インスタで見つけたアレンジ餃子:

出典: shutterstock
インスタグラムにはアレンジ餃子がたくさん。
見た目が可愛い餃子って気になりますよね。
さぁ、見ていきましょう!
■デコ餃子でインスタ映え
こんな風に可愛いデコ餃子もあるんです。
こちらはブタのデザイン。
一つずつ顔を付けているのが愛くるしいですね♡
こちらはスヌーピー風にアレンジしたもの。
つぶらな瞳が可愛いですよね。
このように並べて写真を撮ればインスタ映えしそう。
:餃子の皮アレンジでテーブルを華やかに:
こちらは餃子の皮を利用した面白いアレンジ。
キャンディのように包んでいるのが可愛いですよね♡
トースターで作れるそうなのでお菓子作りなどにも良いかも。
小ぶりで色鮮やかな見た目が可愛いですよね。
食卓にこれが出てきたら注目の的になっちゃいそう!
迫力満点:ファイト餃子

出典: snapmart.jp
お家で作るのも良いけど食べにも行きたいなぁ〜。
そんな時は東京都巣鴨にある『ファイト餃子』がオススメ。
この迫力ある見た目に圧倒されそうですよね。
普通の餃子の概念を覆されそうなフォルムの餃子は一度食べてみたくなりますね。
お家では味わえない美味しさを楽しんでみて下さい。
ーinformationー
《住所》東京都豊島区巣鴨4-23-6
《電話番号》03-3917-6261
餃子って楽しい!

出典: shutterstock
食卓が盛り上がりそうなものばかりでしたよね。
普通の餃子以外にも、餃子の皮を使った色んな工夫があって楽しいです。
餃子作りを楽しんでくださいね♡