更新:2020.06.04 作成:2020.06.04
【韓国レポート連載vol.5】韓国では”習い事”がブーム?コーヒードリップ1DAYクラス体験記
今回は、韓国で人気の1日でできる”習い事”を体験レポートでお届けします。私が体験したのはコーヒードリップの1DAYクラス。本格的なおいしいコーヒーの淹れ方を教わりました♡たくさんの種類の習い事があるので、韓国へ旅行できるようになったら気になる習い事を見つけて参加してみてくださいね。
韓国では”習い事”がプチブーム♡
韓国では最近、”習い事”がちょっとしたブームになっています。
時間をかけて何かを作ったり、好きなことを楽しむ“丁寧な暮らし”が、韓国の女の子たちが憧れるライフスタイルのひとつになっているみたい。
今回は、私が渡韓時に体験したコーヒードリップの1DAYクラスをレポートしたいと思います♡
(※この記事は現地で新型コロナウイルスの感染が拡大する前に取材したものです。)
■韓国の習い事事情
韓国では長期の習い事も人気ですが、最近特にブームになっているのは1DAYで受けられる体験式のクラス。
ひとりで参加するのはもちろん、友達と一緒に参加したり、恋人とのデートで使われることも。1日だけなので気軽にトライできるところが人気の理由です。
探し方は「flip」などの習い事専用アプリで探すほか、お店のInstagramに募集の掲示が上がっていることもあるので、お店に直接DMで申し込むこともできます。
■習い事の種類も豊富!
1DAYのクラスは種類もとってもたくさん!スポーツやK-POPダンスなど体を動かすものや、お菓子作りなどの料理教室、またイラストや歌のレッスンなど、探してみれば好きなものがひとつは見つかるはず♡
ここからは私が体験したコーヒードリップのクラスのレポートをお届けします。
1DAYコーヒードリップクラス
今回は、インスタのハッシュタグから検索して見つけたカフェのクラスに参加しました。
投稿に書いてあるクラスの開催日程から希望する日時を選んでDMし、参加OKの返事が来たら予約完了です。
到着したのはごく普通のカフェ。ここが、レッスンの時間だけ体験教室に変わります♪
今回の参加人数は私を含めて4人。カップルの方1組と、女性の方ひとりと、私という組み合わせでした。
レッスンに使う道具はすべて用意されており、持ち物は参加費のみ!カフェで気軽に参加できるところも魅力です♡
まずはじめに、コーヒーについての大まかな説明を受けます。先生はコーヒーの歴史の話などもしてくださって、とても詳しい方なのだなと感嘆しました。
そのあとに、コーヒーの淹れ方についての説明を聞き、いよいよ実践です!
お湯の温度もしっかり測り、注ぎ方やスピードなど、いちから丁寧に教えていただけました。本格的なコーヒーを淹れるのは初めてで初心者の私は緊張していたのですが、ほかの方も初めての方が多かったので少し安心しました。
実践では計3回コーヒーを淹れたのですが、毎回ほかの3人の方が淹れたコーヒーも飲み比べをし、誰のコーヒーが「맛집(美味しいお店)」に匹敵するか決めるなど、初対面同士でもうまくコミュニケーションが取れるよう工夫されていました。私は唯一の外国人だったのですが、皆さんとても優しくしてくださり、日本旅行の思い出を教えてくれたりととても楽しい時間を過ごすことができました!
■最後にはお土産も!
最後にはコーヒー豆のお土産も。実際にレッスンで使った豆を挽きたての状態で1杯分ずつ小分けにしたもので、家に帰ってからもコーヒーを楽しむことができる嬉しいお土産でした♡
基本的に会話はすべて韓国語で進みますが、旅行者の参加ももちろん可能!
事前に予約をすれば誰でも参加することができるので、韓国へ旅行できるようになったら、新しい楽しみ方として取り入れてみるのもおすすめです。
ぜひ興味のある習い事を見つけて、参加してみてください♡