修二と彰はいないけど。主役級美女を目指して“自ブン。をプロデュース”計画
『野ブタ。をプロデュース』の信子のように主役級美女を目指して自分を磨きませんか?今回は、セルフプロデュースのためのプロセスを5つ紹介します。①顔型に合わせたヘアスタイルにしてみる。②コーデにトレンドを取り入れる。③自然な笑顔を心がける。④雑談力をつけて話し上手になる。⑤エクササイズでメリハリのあるスタイルを目指す。
周りが驚くような変身を
周りがアッと驚いて、ある日いきなり人気者になれちゃう。
そんな日を夢見て、自分を少しずつでも変えてみたいと思ったんだ。
修二も彰もいないけど、『野ブタ。をプロデュース』の信子のようにきっと私ならできるはず。
■『野ブタ。をプロデュース』って?

出典: snapmart.jp
『野ブタ。をプロデュース』は、2005年に放送されたTVドラマ。
クラスの人気者の修二とちょっぴり変わっている彰の2人が、いじめられっ子の信子を人気者へとプロデュースしていくお話です。
原作は白岩玄さんの小説で、ドラマとストーリーでは登場人物やストーリーが異なる点があるんですよ。
2020年5月現在は、公式テレビポータルサイト『Tver』からも再放送を視聴することができます。
自ブン。をプロデュース計画:
この記事では、セルフプロデュースの5つのプロセスをご紹介します。
この5つを達成したことを想像するだけでも、なんだか素敵な自分になれちゃう気がする♡
■process1:顔型に合う髪型を探してみる
自分の顔型に合わせたヘアスタイルなら、もっと魅力を引き出すことができるはず。
さらには小顔に見せることだってできちゃうかも。
美容師さんに「顔型に合わせて」とオーダーするのはもちろん、「#丸顔」や「#面長」のように、Instagramで自分の顔型をハッシュタグ検索するだけでも、自分に似合うヘアスタイルを探すことができます。
自分の顔型のチェックやより詳しく知りたい方は下の記事をチェックしてみてね♡
私って丸顔?面長?ベース型?顔型の基準と、顔型別・似合う髪型のポイント|MERY [メリー]
あなたの顔は何型ですか?丸顔、面長、逆三角形、ベース型などそれぞれの顔型の特徴と、各顔型に似合うヘアスタイルのポイントを紹介します。顔の形を知れば、似合うメイクやヘアスタイルを見つけやすくなりますよ。ヘアスタイルは抑えたいポイントを紹介するので、どんな長さにも活かせます。可愛いを作るのがもっと簡単になるはず。
後れ毛を作るのも、すぐに印象を変えることができる一つの手。
こちらの動画では、後れ毛のセルフカットをわかりやすく解説してくれています。
後れ毛を作って巻くだけでも、今っぽくこなれたヘアスタイルが手に入りそう。
■process2:トレンドコーデで垢抜ける
自分をより素敵に見せるには、ファッションも大切なポイント。
コーデにトレンドライクなアイテムを取り入れたら、お洒落度もグッと上がるかも。
¥5,500
『MKT(エムケーティー)』
ボリューミーなキャンディスリーブが可愛らしいギャザーブラウス。
今季注目されている涼し気なシャーベットカラーを、女の子らしく取り入れたい方におすすめのアイテムです♡
¥6,490
『Kastane(カスタネ)』
最近人気なワッシャースカートの中でも、大人っぽいマーメイドタイプのシルエットで他と差をつけて。
トップスインで腰のラインを出せば、すっきりとしたスタイルに見せることもできそうです。
■process3:笑顔を心がける
いくらお洒落でも無愛想じゃヒロインにはなれないかも。
いつでもニコッと自然な笑顔を心がけることで、親しみやすい女の子って印象付けられるはず。
「ウィ」と言った時の口元をイメージして、引きつっていない柔らかい笑顔を意識してみて。
次は表情づくり! 口角をあげるだけだとひきつった笑顔になりがちです。そこで自然な笑顔にするための口元づくりのポイントは「ウィ」。ウィスキーの「ウィ」と言ったときの口の形は口角がキュッと上にあがって自然な笑顔がつくれます。
出典:townwork.net
→写真を撮る時はシンデレラ角度で
あごを引きすぎると、二重アゴになって、逆効果になる可能性があります。そこであごを引くよりも「おでこを前に出す」という意識で正面にあるカメラに対して額を突き出すようにして、軽くあごを下げましょう。
出典:townwork.net
■process4:話し上手になる

出典: kaboompics.com
外見を磨いた分、中身だって磨いていきたい。
人に優しくするのはもちろん、他の子とは違うポイントも欲しいの。
例えば、話していて楽しいって思われたい。
雑談力をつけて、一緒にいたくなるような人を目指してみちゃう?
¥1,540
著者:渡辺 龍太
出版社:PHP研究所
おもしろい人とつまらない人の違いから、雑談上手の「差」を紹介している一冊。
会話のポイントを心得ることで、楽に話し上手になれるかも♡
■process5:メリハリのあるスタイルを目指す
夏に向けて、メリハリのあるスタイルを目指して。
こちらは、寝たままできる筋トレを紹介してくれている動画。
2分間のトレーニングなら、コツコツ継続することができそうです。
動画のANNAさんが働く『RETIO BODY DESIGN(レシオ ボディデザイン)』の公式ホームページも、下のリンクボタンからチェックしてみてね。
こちらは「のがちゃんねる/nogachannel」さんの約10分間のダンス動画。
手足を大きく動かすダンスで、楽しく汗をかいてみて。
跳ぶ動きがないのでマンションに住んでいる方でも取り組みやすいんですよ。
主演女優級の美しさを♡
この記事では、セルフプロデュースのプロセスを5つご紹介しました。
外見も中身も磨いたら、主演女優級の美しさも手に入っちゃうかも。
読んでくれた女の子みんながもっと可愛くなれますように、MERYパワー注入♡