セルフでフットネイルをするのって難しい

自分でフットネイルをするのって大変ですよね。
綺麗に仕上げるためには意外と色々な工程を踏まなければいけないのです。
この記事ではフットネイルをする前に準備しておきたいことやネイルをするときの注意点などを紹介していきます。
(♡)ネイルをする前の下準備が大切なの
:お湯に足をつけてふやかして

足の指の角質は手の指よりも硬化しやすくプレパレーションするのが難しいですよね。
お湯に足を入れてふやかして、綺麗にしてからのほうが簡単にできるのでおすすめですよ。
:ネイルをする体勢も工夫してね

フットネイルってハンドネイルと違って塗るのが難しいですよね。
ネイルをするときの体勢って意外と大変で疲れてしまうので、休憩をしながらやってみましょう。
【おすすめの体勢】
・体育座り
・片膝を立てて片方の足をのばした体勢
・椅子の上で体育座り
:こんなアイテムを使ってみると楽かも
(♡)爪の切り方も重要なの
:スクエアオフが合言葉

フットネイルは爪の切り方も重要で、「スクエアオフ」を意識して切ってみましょう。
爪の長さは指の先と同じになるくらいの長さがおすすめ。
長すぎると靴下に穴が空いてしまったり、短すぎると爪にバイ菌が入ってしまったりするので丁度いい長さにしましょう。
:動画を見てやり方をチェック
:こんなアイテムを使ってみよう
CCキューティクルリムーバー
¥1,782
こちらのアイテムを使うことで甘皮処理をするときに爪を傷つけずにケアすることができます。
このリムーバーを甘皮に馴染ませたら、少し時間を置くことで処理がしやすくなるのでおすすめですよ。
キューティクルニッパー
¥858
甘皮を押し上げたら、残った甘皮をネイル用のニッパーで切るようにしましょう。
綺麗にマニキュアやジェルネイルを塗るためにはきちんとした甘皮処理が必要なのでやってみてくださいね。
(♡)ペディキュアの塗り方のコツ
:爪の表面の油分を拭き取ろう

爪の表面に油分があるとマニキュアやジェルが剥がれやすくなるので、エタノールなどで拭き取ったり、洗ったりして清潔にしておきましょう。
コットンなどで拭き取ると簡単にできますよ♡
:爪の先端にも塗って剥がれにくく

カラーは初めに爪の先端に塗りましょう。
爪が厚い人は、正面から見たときに塗られていないと目立ってしまいます。
塗っておかないとそこから剥がれやすくなったりしますよ。
:ベース、トップは忘れずに

マニキュアやジェルを塗るときに注意してほしいのが、必ずベースコートとトップコートを塗ること。
時間もかかりますし、面倒なので、この工程を省いている人もいるかもしれません。
でもこの2つを塗っていないと剥げやすくなってしまうので丁寧に。
綺麗にフットネイルをして足先までお洒落に
やり方やコツを掴めば、綺麗にフットネイルを仕上げることができます。
足の指は自由にネイルをできる人が多いと思うので、時間のあるときに是非挑戦してみてくださいね。