ダイエットは“見た目”も重要なの
ダイエットをしていると「〇〇kg痩せた」とか「〇〇cmウエストが細くなった」と数字を気にしがちだけど、実際は“見た目”も重要。
数字では痩せたはずなのに、気になる部分がまだふっくらしてる気がするなんていうのはイヤですよね。
What:ミラーダイエットとは?
まずは、ミラーダイエットについて紹介。
ミラーダイエットとは全身鏡を使って、自分の体を客観的に見てダイエットのモチベをアップさせるダイエット法。
・客観的に自分の体を見るので、自己修正機能が働く
・自分の立ち姿を見ることで、姿勢がよくなる
・痩せた時のポジティブな変化にも敏感になる
などなど、メリットがあるんです◎
\Let's ミラーダイエット/
01:まずは全身鏡を準備することから

ミラーダイエットに必要なのは「全身鏡」だけ。
頭からつま先までしっかりと全身が写る鏡で、補正がされないものを選ぶようにしましょう。
等身大の自分が写るものの方がダイエットへのモチベがもっと上がるはず◎
*▷相棒の全身鏡をゲットしちゃって*
ウォールミラー
¥1,612
▷武田コーポレーション
幅30×高さ90cmのウォールミラー。
軽くてシンプルなホワイトデザインのアイテムです。
ウォールミラー
¥4,999
▷SoBuy
幅43×高さ74cmのウォールミラー。
上品なアンティークカラーで和室・洋室を問わず、色々なシーンに合わせられるアイテムです。
02:毎日鏡を見て、自分を観察する

自分の体の観察は毎日行うことが大切。
全身・側面・背面と自分の体を色々な方向からチェックして気になる部分を見つけたり、逆に痩せた部分も見つけて自分を励ましちゃいましょう!
また、全身を見る時は体のラインがわかる姿の方がいいので、下着姿でチェックするのがおすすめです。
*▷ノートに細かく記録するのがおすすめ*
ミドリ MDノート
¥818
▷デザインフィル
薄くて軽いMDノート。
シンプルなデザインなので、自分のオリジナルデザインにアレンジして簡単なダイエットノートを作ってみるといいかも。
ウィークリーダイアリーリフィル
¥990
▷Afternoon Tea(アフタヌーンティー)
ウィークリーダイアリー。
スケジュール欄の横にフリースペースがあるので、ダイエット計画を書いてみるのもいいかも。
03:気になる部分を重点的にストレッチ
鏡で自分の姿を客観的に見たら「もっとここは細くなりたい」「ここはこのままで丁度いいかもな」とわかりますよね。
自分の理想の体形が具体化されてきたら、あとは気になる部分を重点的にストレッチやマッサージをしていきましょう。
*▷二の腕をスッキリさせるマッサージ*
こちらは簡単にできる二の腕をスッキリさせるマッサージ。
湯船に入りながらゆっくりとマッサージをすると、より血流が促されてむくみが取れるかも。
*▷レッグレイズで下っ腹を鍛える*

仰向けの状態で垂直に立てた両脚を下げたり、上げたりするエクササイズ「レッグレイズ」。
下腹部に効く運動なのでお腹を引き締めることができるんです◎
腰と床の間に隙間を作らないようにすることで、腰に負担をかけずに下腹部に刺激が与えられるんだとか。
仰向けになり、両脚を床と垂直に伸ばして足裏を天井に向ける。両手はカラダの横で床につけ、体勢を支える。腰と床の間の隙間を埋めるようにお腹を床に押し付けた状態で、両脚を床ギリギリまで下ろす。腰が浮かないように注意。20回。
出典 tarzanweb.jp
+α:食べている時も使ってみるとgood
ミラーダイエットは全身鏡を使って行うものだけど、食べている時もミニ鏡を使ってみるとダイエットのモチベが上がるかも。
食べている時に鏡を目の前に置くと早食いを避けることができたり、食べ過ぎをなくすことができるかもしれませんよ◎
オリアナ スタンドミラー ゴールド
¥2,000
▷Francfranc(フランフラン)
モダンなデザインのスタンドミラー。
落ち着いたシンプルなゴールドカラーで、色々なインテリアの雰囲気に合いそうですよね。