私だけの可愛いアクセサリーを作りたい
自分だけの可愛いアクセサリーを作りたいという人は少なくはないはず。
そこで挑戦したいのがアクセサリー作り。
アクセサリー作りは、おうち時間で十分に楽しむことができるのでおすすめです。
人気のビーズリングを作ってみませんか?
ハンドメイドアクセサリーの中でも韓国女子の間で人気のあるビーズリングは、簡単に作ることができます。
今回は、簡単・可愛いビーズリングの作り方をご紹介します。
|ビーズリングを作る前に、準備する材料

[準備するもの]
・ビーズ
・テグス2号
・ハサミ
・接着剤
ビーズは作りたいリングのデザインに合わせて準備してくださいね。
|必要な材料をチェックしておきましょう!
9段ケース付きアソートビーズセット
¥550
こちらはケース付きのアソートビーズセットです。ガラスビーズやシードビーズ、アクリルビーズなどが入っています。※画像とは異なるビーズが入っている場合もあります。
|基本のビーズリング の作り方をCheck
①|指に合わせたものより長めにテグスを切る

まずは、テグスを指に合わせましょう。
そして、指に合わせた長さよりも少し長めにテグスを切ります。
②|クリップで片方をとめる

ビーズが抜けてしまわないように、テグスの片側をクリップでとめます。
手で押さえながら作業するよりも楽にできるのでおすすめですよ!
③|使いたいビーズをテグスに通す

次は、自分が使いたいビーズをテグスに通していきます。
完成図を思い浮かべながら、配列を考えて通していくことが大事です。
④|指に合わせてから、テグスを結ぶ
⑤|結び目に接着剤を少量つける
⑥|接着剤が乾いたら、テグスを切って完成

接着剤が完全に乾いたら、余ったテグスを切って完成です。
以上が基本のビーズリングの作り方です。他にもお花のビーズリングなど種類があるので試してみても良いですね。
+α|ビーズリングを可愛く写真におさめて
お洒落なプレートにのせてパシャリ
お洒落なプレートにリングをのせて、ガーリーな一枚をパシャリ。
好みのプレートを用意して、作ったビーズリングをもっと可愛く写してみると良さそうですね♡
指にリングをはめて、手元倶楽部風に
こなれた可愛いネイルが見えるように、ビーズリングをはめて手元倶楽部風の写真を撮るのも◎
可愛い袖口の洋服を着て、自分だけのビーズリングをもっと可愛く映えさせてみて。
可愛い布を敷いて撮るのも◎
お気に入りの布を敷いてビーズリングを撮影するのも良さそうです。
可愛い布を使うことで、自信作のビーズリングを引き立ててくれること間違いなしですよ。
おうち時間に自分好みのビーズリングを
今回は、簡単・可愛いビーズリングの作り方をご紹介しました。
自分好みのビーズリングを作って、おうち時間で新しい趣味を楽しんでみてはいかがですか?