食べたくなっちゃう…

甘くておいしいだけじゃない。
ぷっくりかわいいドロップスをデザインした『サクマドロップスネイル』を知っていますか?
『サクマドロップス』
味はなんと8種類

あか:イチゴ味
きいろ:パイン味
透明白色:レモン味
オレンジ:オレンジ味
ピンク:リンゴ味
みどり:メロン味
うすあお:スモモ味
しろ:ハッカ味
合計8種類の味と5種類の形があります。
食べるたびにどの味が出てくるのかも楽しみのひとつですね。
ネイルにしちゃいました♡
カラフルでかわいい形がとても魅力的。
そんなドロップスのカラーとデザインをモチーフにしたネイルがかわいいと話題なんです。
セルフネイルでTRY
ベースカラーを硬化した後、クリアジェルでドロップスのような模様を描きます。
テクスチャーが硬めのジェルのほうがよりぷっくりしてデザインしやすいのでおすすめ。
どんなクリアジェルでもできますが、さらっとしたものはすぐに広がってしまうので少しずつ硬化しましょう。
重ね描きすることでより模様がはっきりするので◎
サクマドロップスネイルは#凸凹ネイル・#ぷっくりネイル・#ちゅるんネイルなどと同じようにネイルの表面にぷっくりと立体感のあるデザインが特徴です。
やり方としてはそれらのネイルを参考にしてみるといいかも。
サクマドロップスネイルに使用するネイルアートブラシは先が細いものがおすすめ。
こちらは100円ショップのダイソーの商品です。
カラーを変えてTRY
ドロップスのデザインはそのままでベースカラーをチェンジ。
ポップでかわいい印象から落ち着いた大人な印象に。
サクマドロップス缶と一緒に
ネイルができあがったらサクマドロップス缶を手に写真撮影。
本物のドロップを並べたかのようにカラフルでかわいらしいですね。
おいしそうでも食べちゃダメだよ
今回は#サクマドロップスネイルを紹介しました。
本物のドロップスのようにカラーとデザインをマネしてもいいですし、カラーを変えて一味ちがうサクマドロップスネイルを楽しむこともできます。
ぜひTRYしてみてください。