全問正解で恋愛マスターに♡誰かに話したくなる知って得する恋愛雑学クイズ6問
ぼんちゃんぼんちゃん
お気に入り

全問正解で恋愛マスターに♡誰かに話したくなる知って得する恋愛雑学クイズ6問

恋愛における雑学をクイズ形式でご紹介します。告白が成功しやすい期間・時間帯・初デートで仲が深まる時間・何人以上とのデートで良い人に巡り会うのか・〇〇の言葉をよく使う人からは好感を持たれている・別れやすいカップルの特徴の6つです。知っていると得することばかりなのでぜひ読んでみてくださいね。

更新 2020.05.17 公開日 2020.05.17
目次 もっと見る

好きな人と両思いになりたい…♡

嗚呼あなたがこちらを向いてくれたら良いのに。
好きな人と両思いになる確率はかぎりなく僅かなんだと、どこかの雑誌で読んだ。
世の中にはこんなにカップルがいるのに、なぜ私の恋は叶わないんだろう。

寂しいような、悲しいような、もやもやした気持ちが湧き起こる。

恋愛雑学を知れば恋が叶うかも?

恋愛雑学を知ってたら恋を叶える可能性を高めることができるかも。
この記事では恋愛に関する6つの雑学をクイズ形式でご紹介します。
きっと「へーそうなんだ〜」と関心してしまうものばかりです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

Q. 次のうちどの告白が成功しやすい?

Q, 次のうちどの告白が一番成功しやすいでしょうか。

=====

1. 出会ってから三ヶ月未満
2. 三ヶ月以上六ヶ月未満
3. 六ヶ月以上一年未満

=====

告白成功者は三ヶ月以内に想いを伝えている

正解「 1. 三ヶ月未満 」

告白成功者の35%は三ヶ月以内に想いを伝えているんだとか。
恋愛成就には早めの行動が鍵になるのかもしれませんね。
女子から告白するのも大アリだと思いますよ♡

告白の成功者は3ヶ月以内に想いを告げている。
同じ広島大学の研究で、知り合ってから告白までの期間を検証した結果、成功した人のうち35.0%が「3ヶ月未満」に告白に踏み切っていることがわかりました。対して失敗した人の中で最も多かったのは「1年以上」で45.8%となっています。鉄は熱いうちに打て、ということでしょうか。

出典 careersupli.jp

Q. 告白が成功しやすい時間はいつ?

続いては告白が成功しやすい時間に関するクイズです。
Q. 次のうち最も告白が成功しやすい時間はどれでしょうか。

=====

1. 夕方
2. 夜
3. 昼

=====

告白が最も成功する時間帯は0時〜5時

正解「 2. 夜 」

最も告白しやすい時間は夜、正確に言うと0時〜5時の間が最も成功しやすいんだとか。
夜遅くなりすぎてしまうと親御さんが心配してしまう可能性があるので、告白する時は暗い時間帯(19時〜21時くらい)に告白するといいかも。

広島大学の研究によると0時から5時台に告白した人の75.0%が成功していたのだとか。逆に12時から17時台に告白して成功した人は44.2%と最も低い傾向にありました。

出典 careersupli.jp

Q. 初デートで仲が深まる時間はどれ?

では、続いての問題です。
次のうち初デートで仲が深まる時間はどれでしょう。

=====

1. 一時間
2. 三時間
3. 六時間

=====

初デートは時間が長い方が成功しやすい

正解 「 3. 六時間 」

厳密に言うと、三時間以上が正解。
大部分の人は会ってから二、三時間は見栄を張っていて仮面を被っているんだとか。
その演技が解けるのが三時間以降なので、相性が合うかを見極めるなら出来るだけ長時間一緒にいた方がいいんだそう。

また人は短時間を何回も繰り返すより、一回に長時間いた方が好感を持てるという説もあります。

大部分の人は会ってから2、3時間ぐらいは仮面を被っており見栄を張って作り上げた偽物の姿を相手に見せようとします。 その演技が解け始めるのが3時間以降です。ここらになるともう制御の限界で我慢できずに本音や本性が表れてきます。 もし相性が悪い場合はそこで縁が切れるし、本当の意味でフィーリングや価値観が合っているかも見極められます。
(中略)
男と女の恋愛は薄い関係の持続よりも、濃い一瞬の方が価値が高いわけです。

出典 www.verygood.la

Q. 最低何人以上で良い人に巡り会う?

Q. 次のうち良い人に最も巡り会うのはどれでしょう。

=====

1. タイプ関係なくたくさんの人と連絡を取る
2. 12人以上の人とデートする
3. 毎日同じ電車の車両に乗る

=====

最低12人以上とデートするべし

正解「 2. 12人以上の人とデートする 」

この理由としては単純に異性を見る目が養われるからなんだとか。
良い男性を見極めることができれば、長く続く恋愛ができる可能性も高まります。
若いうちに失敗も経験しておくことは大切なのかもしれませんね。

統計学によると、最低12人以上の人とデートすると、相性の良い相手と巡り合いやすいというデータがあるそうです。これはただ単純に、たくさんの相手を見た方が相性の良し悪しを判断できる力がつくためなのだとか。
長く続く恋愛をしたいと思っている方は、ぜひ多くの男性とデート経験を重ねてみましょう。

出典 kokuhaku.love

Q. 〇〇を話す人には好意を持たれている?

Q. 次のうちどの言葉を多く使う人に好感を持たれているでしょう。

=====

1. 俺、僕などの一人称
2. ?などの質問形式
3. 綺麗な言葉、敬語

=====

一人称を使う男性には気に入られているかも

正解「 1. 俺、僕などの一人称 」

好感を持っている女性に対しては自分のことをより知ってもらいたい傾向があるみたい。
自分のことばっかり、と思わずに話を聞いてあげられたらより好感度がアップするかも。

「俺が」「僕が」など、一人称を使う男性は要チェック!なぜなら、男性は魅力的な女性に対して自分の話をしたがる傾向にあるからです。自分がどんなに優れているのか、地位や将来性、経済力を示したいと思っているため、「自分は〜」という会話が増えるのです。

出典 kokuhaku.love

Q. 次のうち別れやすいカップルはどれ?

Q. 次のうち最も別れやすいカップルはどれでしょう。

=====

1. 頻繁に喧嘩をしている
2. 束縛をし合っている
3. 相手の悪口を言っている

=====

相手の悪口を言っていると別れやすい

正解「 3. 相手の悪口を言っている 」

相手の悪口を言っているカップルは別れやすいんだとか。
いくら相手と親密になったとしても尊敬の気持ちがなかったら長続きさせるのは難しいかも。
長続きするためには、お互いの短所を認め合い受け入れることが大切なのかもしれませんね。

【豆知識】
喧嘩をしないカップルよりもするカップルの方が別れにくいんだとか。

相手の悪口を言うと、かならず別れる!
たとえばビジネスでは、問題点をリストアップして改善策を練ることは不可欠です。しかし、恋愛でそれをしてしまったらどうなるでしょう?

長続きしているカップルは、相手の短所に目をつぶり、長所を見てあげる傾向が強いという調査結果があります。

出典 thisiswhoiam.jp

色んな人に教えたくなっちゃう♡

いかがでしたか?
誰かに話したくてうずうずしてきませんか?
自分で試してみるのもよし、話のネタにしてみるのもよし。
6つの知識を活用してみてくださいね。

spacer

RELATED