stay home中に大切なママと食べたい♡今作りたい親孝行おたすけケーキ3選
おこもり期間、実家に住んでいる人はいつもよりも家族と一緒にいる時間が多くなりますよね。そんなときは少しでもお母さんの家事の負担を少なくするためにお手伝いをしたり、いつもの感謝を伝えるためにケーキを作りませんか?外出できないからこそできることがきっとあるはずですよ♡
stay home中はいつでも母の日?
レモンケーキでたっぷり光を感じて

出典: shutterstock
外に出られない期間こそ太陽の光をたっぷり浴びたフルーツを食べて元気になりたいですよね。
そんなときにおすすめのケーキが「ウィークエンドシトロン」。
週末に食べたくなるおやつとして人気なのだそう。
甘酸っぱいレモンの風味とアイシングの甘さがやみつきに。
■難度★★★

楽天レシピ:「weekend Citronウィークエンドシトロン」より
「weekend Citronウィークエンドシトロン」
パウンドケーキを焼いたり、アイシングでデコレーションをしたりと少し難度が高めのレシピ。
いつもの感謝の気持ちを込めて頑張って作ってみませんか?
材 料(1本人分)
レモン1個
卵2個
砂糖60g
アーモンドプードル20g
薄力粉80g
ベーキングパウダー1g
バター60g
パウダーシュガー100g
■イエローネイルで気分もHAPPYに
お家にある材料でバナナケーキを
お家によくある材料で作ることができるのが「バナナケーキ」。
手順も材料も少なくて簡単なのにとても美味しくて、優しい気持ちになれそうですよね。
バナナの風味が家族の団らんの良いエッセンスになってくれるかも。
■難度★★☆

楽天レシピ:「バナナパウンドケーキ♪」より
バナナパウンドケーキ♪
しっとりとしたバナナケーキには紅茶がとっても合いそう。
カフェに行けない代わりに家族にカフェタイムを提供してみてくださいね。
兄妹姉妹がいる人は一緒に作るとその時間も楽しむことができますよ。
材 料(4人分)
バナナ2本
薄力粉100g
グラニュー糖70g
バター70g
卵2個
バニラオイル5~6滴
■アッサムの茶葉2倍ミルクティーで贅沢TIMEに
¥1,080
バナナケーキにはアッサム茶葉を通常の2倍使った贅沢ミルクティーを合わせませんか?
紅茶の原産国として有名なインドの豊かな大地で育った甘みのあるアッサムがおすすめ。
この紅茶があれば、きっと贅沢なティータイムになるはず!
モノクロケーキはオレオで叶えて
とことん甘いものが好きな人には「オレオケーキ」をおすすめします。
お菓子を使って作るケーキはとても斬新で可愛らしいですよね。
【手順】
1、シフォンケーキやパウンドケーキを焼く(または市販のもの)
2、泡立てたクリームの中に砕いたオレオを入れて混ぜる
3、デコレーションをする
■難度★★☆

楽天レシピ:「しっとりふわふわ香る…紅茶のシフォンケーキ」より
しっとりふわふわ香る…紅茶のシフォンケーキ
卵をたっぷりと使ってふわふわに仕上げたシフォンケーキ。
ふくらませるのが大変だと苦手に感じてしまう人は、丁寧にメレンゲを作ることを意識してみると上手くいくかも!
材 料(約6~8人分)
卵黄4個分
卵白6個分
砂糖(40gで2つに分けておく)80g
サラダ油大さじ3
小麦粉120g
●紅茶の葉(アールグレイ)ティースプーン1杯
●牛乳50㏄
●水50㏄
☆ブロークンの茶葉orティーパックの中身6g
☆熱湯大さじ1/2
20cmシフォンケーキ型を使用
■難度★☆☆(番外編)

楽天レシピ:「オレオチーズケーキ」より
オレオチーズケーキ
シフォンケーキよりももっと簡単なケーキにしたい人におすすめながこちらのチーズケーキ。
混ぜて固めるという工程だけなので、短時間で手軽に作れるにもかかわらず、とてもしっかりとしたおやつになります。
材 料(6人分)
オレオ10枚
オレオ(飾り用)3枚
クリームチーズ100g
生クリーム100ml
砂糖50g
レモン汁小さじ1
バター20g
■素敵なプレートにのせて家族サービスを
¥5,830
こちらのアイテムは信楽の職人さんが1枚ずつ丁寧に焼き上げたプレート。
八角形の直線的なフォルムが特徴的でとてもお洒落ですよね。
ラッピングもしてくれるのでプレゼントにもおすすめ。