女の子は、髪型次第で見違える♡ヘアアレンジ練習のお供に欲しいアイテム図鑑
ヘアスタイルは、印象を大きく左右するパーツ。ヘアアレンジでお洒落に見せる練習をして、自分の可愛さをもっと引き出してみてください。この記事では、今っぽ可愛いヘアアレンジの練習をするのに必要なアイテムや、その使い方をご紹介しています。自分を磨きたい方は、是非GETしてみて。
ヘアアレンジは、練習あるのみ
自分の可愛さをもっと引き出してくれるヘアアレンジに挑戦しませんか?
今っぽ可愛いヘアスタイルを叶えて、理想に近づいてみましょう。
家で過ごすことが増えたなら、ヘアアレンジの練習をしてみて。

出典: snapmart.jp
髪を巻くのが上手な子も、編み込みが上手な子も、最初から上手くいってた訳じゃないはず。
ヘアアレンジは、練習あるのみなのです。
この記事では、ヘアアレンジの練習をするのに必要なアイテムや、その使い方をご紹介しています。
是非チェックしてみてください!
1|アイロンは、髪の長さに合う太さを
¥2,570
長めレングスの方におすすめなのがこちら。
ストレートアイロンとしても使える2WAYアイテムなので、これ1つで色んなヘアスタイルを叶えられそう!
2|美容師さん監修のアイテムは、間違いなし

出典: unsplash.com
人気の美容師さんが監修したヘアアレンジ本やスタイリング剤を使うのもアリ。
もっとヘアアレンジを好きになれるはず♡
美容師さん直伝のアレンジ方法やスタイリング剤の使い方まで、しっかり取り入れてみましょう。
■わたるマジックにかかる練習を♡
東京都の表参道・用賀にあるサロン『cache cache(カシュカシュ)』の前田渉さんの本がおすすめ。
前田渉さんは、あの‘わたるマジック’でお馴染みの美容師さんです!
前田渉さんのInstagramで見る可愛い巻き方やアレンジ方法を、自分で習得できちゃうかも。
¥1,375
著:前田渉
出版:株式会社 KADOKAWA
「美容師さんの紹介するヘアアレンジって難しそう…」なんて心配も、「ロングヘアじゃないとできない気がする…」なんて心配も、要りません!
可愛いのに簡単にパパッとできるアレンジが沢山紹介されています。
■スタイリング剤にもご注目
前田渉さんは、ヘアスタイリング剤も監修しています。
こちらはシアバターと天然由来成分で作られた「cache cache butter (カシュカシュバター)」です。
今っぽ可愛いウェット感をプラスして、程良くまとまりのある仕上がりになるでしょう。
【おすすめの使い方】
①枝豆一個分をとり、手に良く馴染ませる。
②手グシでとくように髪に付ける。
③手に余ったヘアバターは、前髪に塗る。
今年登場したばかりの「cache cache oil (カシュカシュオイル)」(写真左)もおすすめ。
ホワイトグレープフルーツの爽やかな香りです!
cache cache butterよりもツヤッとした濡れ感が欲しい気分の時は、こちらを使いましょう。
3|上質なクシで、髪をサラツヤに
髪をとくクシにもこだわりを持ちましょう。
上質で髪に優しいものをセレクトしてください。
おすすめは『OFFICINE UNIVERSELLE BULY(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)』のクシ。
形もカラーも種類が豊富です。
品質の良いイタリア産のアセテートという素材を使っています。
お名前やイニシャルを刻印することができるので、オリジナルのクシを作ってみてください。
髪をとくだけでびっくりするほどツヤが出てまとまるので、美しく整えることができます。
4|サイドも見える、三面鏡を
ヘアスタイルのサイドまでしっかり見える三面鏡を使いましょう。
正面から見た姿だけを見ても、サイドやバックは綺麗にアレンジできているか確認できませんよね。
メイクの時にも使えるので、持っておくと便利です。
「可愛くなったね」は、私の栄養剤♡
「可愛くなったね」とか「綺麗になったね」は、私の心の栄養剤。
褒められた嬉しさで、どこまでも自分磨きを頑張れそう。
その言葉を引き出すために、自分の可愛さを引き出すのです!