沖縄の力を感じるとっておきスポット7選。豊かな自然と文化に触れて元気をもらって
豊かな自然に囲まれ、多くの言い伝えが残る沖縄の人気スポット。大自然の力を感じて、日々の疲れや悩みとサヨナラしませんか?再建が進む首里城からガンガラーの谷、古宇利島など本島・離島様々なスポットを7つ厳選しました。思い切って沖縄旅行を計画して、遊びに行っちゃいましょ!
なんだかモヤモヤする

出典: unsplash.com
日常の疲れや悩みに、なんだかモヤモヤ。
最近あまり元気がでないんです。
そんな時は、思い切って気分転換して沖縄旅行はいかが?
豊かな自然に囲まれ、多くの言い伝えが残る神秘的なスポットもたくさん!
沖縄のとっておきスポットをチェックしてみましょ〜。
大いなる力を恵んでください【沖縄本島編】

出典: snapmart.jp
鮮やかな赤をベースとし、カラフルな装飾が印象的な『首里城』。
小学校の社会の資料集などで、馴染みのある建物ではないでしょうか。
かつて政治や外交等の中心となった、琉球王国最大の建造物だと言われています。

出典: snapmart.jp
2019年10月に正殿などが消失する火災に見舞われましたが、早くも再建に動き出しています。
お城から見下ろす景色もとってもきれいなので、一枚写真に残してみて。
___information
住所▷沖縄県那覇市首里金城町1-2
アクセス▷ゆいレール「首里」駅より徒歩15分で守礼門に到着。
電話番号▷098-886-2020

出典: snapmart.jp
琉球王国の創世神である「アマミキヨ」が作ったと言われる聖地『斎場御嶽(せいふぁーうたき)』。
御嶽とは南西諸島に広く分布している「聖地」の総称を指すそう。
中でもこちらの御嶽は世界文化遺産にも登録され、写真の三角形をしたトンネルのような場所が有名です。

出典: snapmart.jp
その土地独特の祈りの文化を詳しく知ることができる案内ガイドを利用すると、もっと深く文化に触れることができていいかも。
斎場御嶽は祈りの場所でもあるので、祈りを捧げている方の妨げにならないよう、気をつけて観光してくださいね。
___information
住所▷沖縄県南城市知念字久手堅地内
電話番号▷098-949-1899

出典: snapmart.jp
赤を基調とした沖縄らしい建物の『波上宮(なみのうえぐう)』。
昔、海の彼方にあるとされる海神の国「ニライカナイ」の神々に豊漁と豊穣を祈る拝所の一つとされ、祈りを捧げていました。

出典: snapmart.jp
波上宮は写真のように崖の端に建ち、外から見た社の景色もかっこいい!
海上安全や安産など様々なご利益があるパワースポットとされています。
あなたの願いも叶えてくれるかも。
___information
住所▷沖縄県那覇市若狭1-25-11
アクセス▷ゆいレール「旭橋」駅 →より徒歩約15分
電話番号▷098-868-3697
大いなる力を恵んでください【離島編】
『久高島(くだかじま)』は「神の島」とも呼ばれ、沖縄を代表する神聖な島の一つです。
先ほどもご紹介した琉球の創世神「アマミキヨ」が天から降り立ち、この島から土地を作り始めたと言い伝えられています。
自然豊かな場所で、真っ青の澄んだ海は息を呑むほど美しいですね。

出典: snapmart.jp
こちらは「カベール岬」で、「アマミキヨ」が舞い降りた場所と言われています。
他にも「ニライカナイ」から神々がやってくると言われる「イシキ浜」など、素敵な場所がたくさん。
島のルールが公式HPに掲載されているので、それを守って観光を楽しんでくださいね。

出典: snapmart.jp
沖縄本島の勝連半島から橋を渡って行ける、『浜比嘉島(はまひがじま)』。
ここには手付かずの豊かな自然が残っています。
琉球を創った神は女性の「アマミキヨ(アマミチュー)」の他にもう一人男性の「シネリキヨ(シルミチュー)」がいて、その神々にゆかりのある場所が様々あります。

出典: snapmart.jp
こちらは「シルミチューの拝所」で、階段を登った先にある鍾乳洞の中が、アマミキヨとシネリキヨが住んだ場所とされています。
2人の神様が子供を授かったという伝説から、子宝のパワースポットとされているんだとか。
他にも「アマミチューの墓」というパワースポットもあり、そこでは五穀豊穣や無病息災、子孫繁栄などの祈願がされているそうです。
■恋の島で愛を誓って

出典: snapmart.jp
こちらは『古宇利島(こうりじま)』と呼ばれるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな離島で、沖縄本島から橋一本で行けてしまうところ。
島の入り口すぐのところにはビーチがあり、シュノーケリングで豊かなサンゴ礁を間近で楽しめちゃう。
またレンタサイクルで古民家やさとうきび畑を見ることができ、文化や自然に触れながらアクティビティができます。

出典: snapmart.jp
古宇利島の北側には、ハート形のかわいい岩が♡
「ハートロック」と呼ばれ、カップルを中心に人気のスポットの一つです。
古くから「恋の島」や「神の島」と呼ばれ、沖縄版「アダムとイブ」のような言い伝えもあることから、「こうりじま」の語源が「恋島(くいじま)」とも言われています。
沖縄の魅力に惹かれて

出典: snapmart.jp
沖縄のパワースポットにはいろいろな伝説や自然の恵みがあって、元気がみなぎってきそう。
魅力的なスポットばかりなので、沖縄旅行を計画してみて。
めんそーれ沖縄!オーシャンビューが楽しめるおすすめカフェ5選|MERY [メリー]
沖縄といえばやっぱりキレイな海。せっかく沖縄に来たのならキレイな海や自然に囲まれてのんびりしたいですよね…。たっぷり沖縄の自然を感じられて、沖縄ならではの美味しい料理とオーシャンビューを楽しめるおすすめカフェをご紹介します。