更新:2020.05.21 作成:2020.05.21
ファッションも環境に優しく。ワードローブを循環させてエシカルにお洒落を楽しもう
今回は、いらないお洋服をエシカルに処分して、環境に優しくお洒落を楽しむ方法をご紹介します。まず、自分の体型や系統に合っているか、などといった不要な服を整理する断捨離の基準をご紹介しています。また、いらなくなった服を買取・寄付・衣類回収サービス環境で優しく社会貢献にも繋がる方法で処分する方法を取り上げています。
新しいお洋服が欲しいけど…

出典: unsplash.com
エシカルファッションが叫ばれている今、生産に関わるすべての人や地球環境に優しいお洒落を楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、人にも環境に優しいお洒落を楽しむ方法をご紹介します。
ワードローブを循環させよう!

出典: unsplash.com
そこで今回は、今持っているいらないお洋服を売ったり、寄付したりすることでエシカルにお洒落を楽しむ方法をご紹介します。
ユーズドやリメイクなどサステイナブルな方法で新しいお洋服を手に入れれば、ワードローブを環境に優しく循環させることができます。
「いらない服」の基準って?

出典: unsplash.com
お洋服って、いざ整理しようと思っても「やっぱいるかも…」となってしまいなかなか進みませんよね。
そんな時は明確な基準を持っておくと便利です。
■ヘビロテしてる?

出典: unsplash.com
いつか使えるかもと思っていても、なかなか普段のコーディネートで活躍しないお洋服ってありませんか?
それはこれからもきっと、あまり着ることはないでしょう。
思い切って手放してみるとクローゼットがスッキリするかも。
■自分の体型に合ってる?

出典: unsplash.com
好きな服だけどサイズが合わない、伸びてしまった、など自分の体型に合っていない服もありますよね。
どうしても着たい場合は丈詰めなどをしてみるのもいいかもしれません。
そうでもない場合は手放して、他の人に着てもらうといいでしょう。
■生地は上質で心地いいもの?

出典: unsplash.com
いくらデザインが素敵でも、生地の質が悪くて着心地が悪かったら出番も減ってしまうはず。
クローゼットの中はデザインも着心地もいいものを揃えましょう。
■自分の系統に合ってる?

出典: unsplash.com
いくら可愛くても、自分が持っている他のお洋服とは系統が違ってしまっているものは合わせにくいですよね。
必然的に出番も減ってしまいます。
より多く着てくれる方に譲るのがいいでしょう。
いらなくなった服も捨てないで

出典: unsplash.com
いらなくなった服、確かにゴミ袋に入れて捨ててしまうのが一番楽かもしれません。
でもそれでは衣類の廃棄物の問題が悪化してしまういます。
買取や寄付、衣類の回収などのサービスを利用して、不要な服も役立てましょう。
寄付や衣類回収は社会貢献にも繋がります。
■買い取ってもらう
▷古着屋フロリダ下北沢店
下北沢で人気の古着屋『フロリダ』ではお洋服の買取を行なっているそう。
査定された金額は、そのまま現金で受け取るか、倍額分のお米やお洋服と交換するか選べるんだそう。
独自の買取方法を行なっていて面白いですね!
▷セカンドストリート
おなじみのリサイクルショップ『セカンドストリート』。
でも、お洋服の買取って利用したことありますか?
予約不要で、一点から買い取ってもらえるんだそう。
店舗に行く必要のないweb買取もあります。
■寄付をする

出典: unsplash.com
▷いいことシップ
「いいことシップ」は集めた品物を販売し、得られた利益を寄付するサービスを行っている団体です。
お金は子供たちを支援する団体へ寄付されるんだそう。
申し込みなしでも利用できる手軽さから人気を集めているんだそう。

出典: unsplash.com
▷セカンドライフ
「セカンドライフ」は、服のリユースやリサイクルを通じて子供たちにワクチンを送る活動を行なっている団体。
一箱あたり一人分のポリオワクチン相当の募金ができるんだそう。
■お店の回収ボックスを使う

出典: shutterstock
▷ユニクロ・ジーユー
ユニクロとジーユーは、全国の店舗にこのようなリサイクルボックスを設置し、着なくなった衣類の回収活動を行なっているんだそう。
対象はユニクロ・ジーユーで販売した全商品。
難民・避難民や社会的支援が必要な方に寄贈されるんだそう。
エシカルにお洒落を楽しもう

出典: unsplash.com
いかがでしたか?
環境への意識が高まっている今だからこそ、エシカルにお洒落を楽しみましょう。