sorinsorin
お気に入り

モテる子達ってみんな“たぬき顔”説。ゆるっとした柔らかFACEになるためのメイク法

たぬき顔って聞いたことありますか?顔も目も頬も丸っとした可愛らしい印象の顔のことをいうんだとか。今回はそんなたぬき顔に近づけるメイクを紹介します。ぱっちりとしたタレ目・ナチュラルな太眉・ぷっくりとした唇・丸みのある頬の4つを押さえてモテ顔になりましょう!

更新 2020.08.18 公開日 2020.06.28
目次 もっと見る

モテ顔=たぬき顔?

みなさん“たぬき顔”って聞いたことありますか?
たぬき顔の代表例としては石原さとみさんや有村架純さんなど、男の子からウケの良い顔の人が多いような気がします。

今回はそんなたぬき顔に近づけるようなメイク方法を紹介します。

たぬき顔の特徴って?

そもそもたぬき顔の特徴は、目と鼻、輪郭などがまんまるで全体として童顔な印象があります。
今回は
・ぱっちりとしたタレ目
・ナチュラルな太眉
・ぷっくりとした唇
・丸みのある頬

の4つのポイントで紹介していきます。

たぬき顔は、目も鼻も顔もまん丸でかわいい顔つきが特徴。

出典 woman.mynavi.jp

たぬき顔に近づけてみよう

ぱっちりとしたタレ目

まずはぱっちりとしたタレ目。
・アイライナーを目尻から少し下方向に下がるイメージで引く。
・目尻にアイシャドウをのせる

といった2つのポイントがあります。
この2つを押さえるとタレ目の印象に近づけます。

アイ カラー 79 ブラウン&ピンク

¥396

上のアイメイクでも使用しているちふれのアイ カラー。
柔らかなピンクと深みのあるブラウンの美しい発色が、目元を鮮やかに彩ってくれそうです。
※現在製造終了しております。

リアルラスティグアイライナー24hWP

¥1,320

『Kパレット』のリアルラスティングライナーは落ちにくく、描きやすいと話題のアイライナー。
ウォータープルーフなので落ちる心配がないんです。

ナチュラルな太眉

次はナチュラルな太眉。

眉尻にむかって形を縁取りしながら描くことで、全体の調整がしやすくなりナチュラルに仕上がります。
隙間を埋めるイメージでブラシでかいてあげましょう!

ダブルエンドアイブロウブラシ スマッジタイプ

¥748

上の眉メイクでの使用しているブラシ。
ふんわりとぼかしたり、目尻などのシャープな部分に毛を一本一本描き足すことができるんだとか。

ミックスアイブロウ

¥660

『CANMAKE(キャンメイク)』
眉メイクにはかかせないパウダータイプのアイブロウ。
自分で色を調節できるのが嬉しいですよね。

ぷっくりとした唇

3つ目のポイントはぷっくりとした唇。
たぬき顔の人はぽってりとした厚めの唇の人が多いんだとか。

『Dior(ディオール)』のリップマキシマイザーは唇をぷっくり見せるにはもってこいなコスメ。
程よい潤い感と繊細なラメでなめらかな唇を完成させてくれます。

プチプラでは『ettusais(エテュセ)』のほてリップこと、リップエッセンス(ホット)がおすすめ。

メルティースパイス処方でぷっくりツヤツヤな唇にプランプUPしますよ。

リップエッセンス(ホット)

¥2,317

潤いと同時に血色感も欲しい人はこちらがおすすめ。
“ぽっ”と火照ったような、ぷっくりツヤツヤの赤ちゃん唇になるリップです。

丸みのある頬

最後に丸みのある頬を作るためのチーク。
チークは可愛らしさを演出するために、黒目の下あたりの頬の中心にブラシで丸く入れてあげましょう。

チークの入れ方だけでもだいぶ印象が変わりますよ。

ナチュラル チーク N18 ローズベージュ

¥396

CEZANNEのチークのローズベージュのカラーは肌本来の血色感を演出してくれます。
落ち着いた暖色カラーで、どんなアイメイクやリップにも相性抜群なカラーです。

フェイスブラシ パウダー&チークブラシ

¥1,566

付属のチークブラシじゃ上手くぬれないという人は別でブラシを用意するのがおすすめです。

たぬき顔を意識してモテメイクに

たぬき顔に近づくためのメイク法、いかがでしたか?
少しでもモテ顔になりたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいね♡

spacer

RELATED