レトロなパッケージにキュン♡全国制覇したい、フォント萌えなご当地サイダー名鑑
レトロなパッケージでフォント萌えな全国のご当地サイダー。今回は、そんなサイダーから6つをピックアップ。『金沢湯涌サイダー 柚子乙女』『恋するサイダー アイラブネ』『真珠塩サイダー』『ラブネ』『温泉レモネード』『指宿温泉サイダー』。お土産にもぴったりでインスタ映えなサイダーをチェックしてみてください。
ご当地サイダーに注目
旅行に行ったら注目したいものの一つ、ご当地サイダー。
コレクションしたくなるほどキュートなパッケージが多いんです。
最近では「フォント萌え」と呼ばれるようなレトロなフォントを使ったデザインも魅力的です。

出典: snapmart.jp
今回は、全国のご当地サイダーから6つをピックアップ。
1|金沢湯涌サイダー 柚子乙女
2|恋するサイダー アイラブネ
3|真珠塩サイダー
4|ラブネ
5|温泉レモネード
6|指宿温泉サイダー
それでは早速見ていきましょう。
レトロなパッケージにキュン
■1|金沢湯涌サイダー 柚子乙女
まずは石川県金沢市のご当地サイダー『金沢湯涌サイダー 柚子乙女』。
金沢の柚子街道の湯涌温泉にちなんで作られました。
甘酸っぱい乙女のイラストにキュンとしてしまいますね。
お友達へのお土産にもぴったりなインスタ映えご当地サイダーです。
■2|恋するサイダー アイラブネ
次に紹介するのは兵庫県淡路島のご当地サイダー『アイラブネ』。
「恋するサイダー」というキャッチフレーズが可愛らしいですね。
スッキリとした味わいのサイダーなんだとか。
夏にぴったりなサイダーは風情がありますね。
フィルム系のカメラで写真を撮ると雰囲気が出そうです。
淡路島の名水である御井の清水を100%使ったサイダーをぜひ味わってみてください。
■3|真珠塩サイダー
次に紹介するのは三重県伊勢市のご当地サイダー『真珠塩サイダー』。
伊勢神宮の近くにあるおかげ横丁のゑびや商店で購入することができるんだそう。
縁起が良さそうなパッケージですね。
塩サイダーなので塩分もあって夏にぴったりです。
■4|ラブネ
次に紹介するのは香川県直島の『ラブネ』。
国内外からも注目が集まる瀬戸内の直島。
『直島銭湯「I♡湯」』という銭湯兼美術施設で購入することができます。
アーティスト・大竹伸朗氏の手がける美術施設で楽しめるご当地サイダーは、まさにインスタ映え抜群。
「エモい」という言葉がぴったりのサイダーをぜひ体験してみてください。
■5|温泉レモネード
次に紹介するのは長崎県雲仙市のご当地サイダー『温泉レモネード』。
明治から昭和にかけて海外からきた人々の避暑地先として有名だった雲仙温泉で愛されたレモネードが復刻したものです。
レトロなパッケージがコレクション欲をそそりますね。
ラベルのデザインはアメリカのノーベル賞作家であるパール・バックをイメージして描かれているんだとか。
空き瓶はインテリアとしても使えそうです。
6|指宿温泉サイダー
最後に紹介するのは鹿児島県指宿のご当地サイダー『指宿温泉サイダー』。
男女が手を取り合っているイラストがとても可愛らしいですね。
フォントもレトロで萌えます。
スッキリとした甘さのサイダーで、後味もさっぱりなんだそうです。
レトロ感にキュン♡
レトロなパッケージが素敵なご当地サイダー。
旅行で訪れた際は、ぜひその土地のサイダーをチェックしてみてくださいね。