リングといえば…ゴールドorシルバー?
手元のお洒落度をアップしてくれるリング。
リングといえば金属でできたゴールドカラーのものやシルバーカラーのものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
韓国のお洒落さんの指に光るのはビーズ
最近の韓国のお洒落さんの手元を見てみると、ゴールドカラーやシルバーカラーのものだけではなく、ビーズのリングが取り入れられています。
控えめながらも華を添えてくれていますよね。

キラキラっとしたビーズは子供の頃に集めていたりして、大人になるとちょっと懐かしく思える存在かも。
今回はビーズリングの合わせ方、オススメのビーズリング、作り方、オススメのビーズの素材が集まるお店をご紹介します♩
意外と普段のファッションにもマッチする
ナチュラルスタイルに優しく馴染む
まずはビーズリングの合わせ方をオススメのアイテムと共にご紹介します。
ビーズリングは意外とどんなファッションにも馴染んでくれるのです。
ナチュラルなカラーのシンプルなファッションには落ち着いた色使いのビーズリングを合わせるとマッチしてくれるでしょう。
スポーティースタイルにポップさをプラス
スポーティーな雰囲気のスタイルにも、こんな風にポップさをプラスしてくれていますね。
カラフルなものを選ぶとより明るく見せることができるでしょう。
違う指に複数づけも可愛い♡
違う指にビーズリングを複数づけするのもとっても可愛いです。
太さの異なるものをつけるとグッとお洒落度が上がりそう。
こちらの写真では、太めのビーズリングと細めのビーズリングを合わせていてバランスが取れていますよね。
ナチュラルな色のパールビーズリング パール ビーズ 指輪
¥880
太いリングを合わせるならインパクトのあるものをセレクトしてみると◎。
柔らかな色合いのパールビーズでできているので取り入れやすいですよね。
上でご紹介したシンプルなリングとの相性も良さそう♡
自分で作ることだってできちゃう♡
シンプルにパールリング

ビーズなのでもちろん自分で作ることだってできちゃいます。
お家でもできるので新たな趣味に繋がりそうですよね♡
パールビーズを使ったリングの作り方を字幕付きで見ることができる動画をご紹介。
簡単に作ることができるので、初心者さんでも動画を見ながら楽しく作業できそう♩
(画像はイメージ図です)
フラワーリングがコーデのアクセントに

続いてはつけるだけでお目立ち度抜群なパステルカラーのフラワーリングの作り方を見られる動画をご紹介。
ゴージャスな見た目ですが、100円ショップにあるもので作ることができるそう。
プチプラで可愛いアクセサリーを作ることができますね♩
(画像はイメージ図です)
ビーズが手に入るショップもご紹介
貴和製作所でたくさんのパーツに出合って
自分で作るならビーズをゲットしなければなりませんよね。
ここではビーズを購入できるオススメの3つのショップをご紹介します。
まずは全国でショップを展開している『貴和製作所』。
種類豊富なビーズに出合うことができるでしょう。
ビーズ以外にもハンドメイドに必要なパーツが揃っているので、初心者さんにもオススメです。
rencon parts.で個性的なビーズをゲット
こちらは『minne(ミンネ)』の「rencon parts.」。
ヴィンテージビーズや天然石、金具類を扱っているお店です。
クリアホワイトのオパライトビーズならではの光沢が印象的です。
光にあてて輝きを楽しみたいですね。
c-tail-partsで作るのが楽しくなるビーズを
こちらもミンネ内にあるショップ、「c-tail-parts」。
北海道にも実店舗を構えています。
ハンドメイドライフが楽しくなりそうなアイテムが揃っています。
こちらはチェコグラスビーズ。
凹凸のある形が表情を生んでくれています。
日本でもブームになるかも♩
今改めて注目したいビーズを使ったリングをご紹介しました。
もしかしたら日本でも流行るかも!
いち早くビーズリングを普段のお洒落に取り入れてみてくださいね♩