敏感肌さんはパックを毎日使っても大丈夫?ヒリヒリしにくい低刺激タイプを厳選♡
パックをすると敏感肌だからかヒリヒリする…とお悩みのあなたへ。今回は、敏感肌さんの正しいパックの使い方から、敏感肌さんでも使えるアルコールフリーや低刺激タイプのものを紹介します。パックは毎日使いやすいプチプラのものから、特別な日に使いたいデパコスものまで紹介するので、パックを使って潤いチャージしてみてください!
敏感肌だから?パックするとヒリヒリする…

出典: snapmart.jp
乾燥が気になる時、透明感の肌になりたい時、パックをするんだけど、気のせいかな?なんだか肌がヒリヒリする気がするの。
今回は、そんな敏感肌さんのために、正しいパックの使い方から、使いやすい低刺激タイプのパックを紹介します。
~敏感肌さんのパックの正しい使い方~
■お風呂上がりや洗顔後に使うのがベスト!

出典: up.myreco.me
肌質に関係なく、毛穴が開いて浸透力が高まるお風呂上がりや洗顔後の清潔な肌に使うのがおすすめです。
使用時間は一般的には5~15分。
パックの種類にもよるので、それぞれ確認してから使ってくださいね♡
使い方を守らないと逆効果!?シートマスク使用時の7つのpointでもちぷる肌に♡|MERY [メリー]
最近は豊富な種類のシートマスクが販売されていますね。そんなシートマスクに、正しい使用法があることをご存知でしたか?商品に記載されている使い方を守らないと、逆効果になる可能性もあります。この記事で正しい使い方4つと、実践するとより良い使い方を3つご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
■どうしてパックをするとヒリヒリしちゃうの?

出典: snapmart.jp
パックによって、ヒリヒリしてしまう原因の一つとして、アルコールなどの化粧品の成分に反応してしまい、肌が炎症を起こしている場合があります。
敏感肌さんは、アルコールフリーの化粧品や自然由来の成分でできた低刺激タイプのパックを使うのがいいかも。
たとえばアルコールや界面活性剤など、多くの化粧品に配合されている成分に敏感になったり、香料や防腐剤にアレルギー反応を起こしてかぶれを起こしてしまうなどです。
■敏感肌に限らず、パックって毎日していい?

出典: snapmart.jp
毎日使いOKなもの、特別な日に使うレスキュー用があります。
角質をオフするものや、美容液成分が多く含まれたデパコスなどは週1~2回、特別な日に使うのがおすすめ。毎日使えるものでも、肌の様子を見ながら潤いチャージしたい時に使うのが良さそうです!
一般的に、スクラブや吸着パックなどの角質オフアイテムは、頻繁に使いすぎると肌への負担になるので週に1〜2回程度にとどめるのが目安です。
:デイリー使いしやすいプチプラパック5選
■韓国パックはメディヒールがやっぱり人気

出典: up.myreco.me
〈 3枚:¥1,069 〉
敏感肌さんにおすすめのプチプラパック。
韓国のものだと「メディヒール」がやっぱり人気です。
コットン生まれのシートを使っていて、無添加のパックなので、ヒリヒリしにくく肌の調子を整えてくれます。
色々なタイプがあるので、自分の肌悩みに合わせて選んでみて。
■毛穴撫子はキュッと引き締まるお米のマスク

出典: lipscosme.com
〈 10枚入り:¥715 〉
筆者も愛用しているヒリヒリしない「毛穴撫子」のお米
のマスク。国産のお米から作られたしっとりと保湿してくれるパックで、毛穴対策にぴったり。
美容液たっぷりで毎日使いに向いています。
厚手のシートでお肌をもちもちに仕上げてくれます。
■しっかり潤いを閉じ込めるミノンの塗るパック

出典: up.myreco.me
〈 ¥1,909円 〉
シートタイプではないのですが、「ミノン」の塗るパックもおすすめ。ジェル美容液で潤いを閉じ込め、寝ている間ずーっと乾燥ダメージをケアしてくれます。
洗い流し不要で、1本で約30日使用できる内容量。
■極薄で密着する我的美麗日記の黒真珠マスク

出典: up.myreco.me
〈 4枚入り:¥734、8枚入り:¥1,386 〉
真珠エキスを配合した「我的美麗日記」の黒真珠マスク。ブラックのシートは、極薄で肌に密着してくれます。
9種類の保湿成分と6種類の整肌成分を含み、ヒリヒリしにくく、肌を整え、化粧ノリを良くしてくれる話題の商品です。
■1枚約50円のクオリティファーストのマスク
クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストEX BOX
¥1,650
「クオリティファースト」のパックは、50枚入りの大容量で1枚あたり約30円とコスパが良いです。100%コットンシートで、コラーゲンたっぷり、しっかり保湿してくれます。1枚ずつ取り出しやすいBOXタイプです。
:特別な日に使いたいデパコスパック5選
■コスメデコルテのシート状乳液マスク

出典: lipscosme.com
(※こちらはアルコールを含むパックです)
〈 1枚:¥495、12枚:¥5,940 〉
特別な日に使いたい、敏感肌さんにおすすめの「コスメデコルテ」のプリム ラテ マスクは、アボカドなどの植物や果実から抽出された成分を配合したシート状乳液マスク。
乳液を含んでいるとは思えないみずみずしい質感で、保湿をしながら毛穴ケアをしてくれます。
■美容液1本分の贅沢なランコムのパック

出典: up.myreco.me
〈 1枚:¥1,540、7枚:¥10,450 〉
「ランコム」のジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスクは、美容液1本分の有用成分が配合されたパック。
肌の上で溶けるような新感覚を体験できるそう。化粧の前に10分、週末の贅沢ケアで30分使用が目安です。
■肌を磨き上げるディオールのスクラブマスク

出典: lipscosme.com
〈 ¥13,200 〉
角質ケアをしてくれる「ディオール」のプレステージ ル ゴマージュというスクラブマスク。スパチュラで適量を取り、顔をマッサージするようにして使います。
なめらかなテクスチャーに変化するローズ シュガーを配合しているため、ヒリヒリしにくいんだとか。
■ハリと潤いを与えるハッチのはちみつ入りパック

出典: www.amazon.co.jp
〈 1枚:¥2,200 〉
「ハッチ」のパックは、はちみつが配合されていて、しっかり保湿してハリと潤いを与えてくれます。
アルコールや着色料不使用でヒリヒリしにくいそう。
機内でも使える環境ストレスに働きかけるアイテムです。
■キールズの洗い流すアボカド成分配合のマスク

出典: prtimes.jp
〈 ¥4,730 〉
最後に紹介するのは「キールズ」のキールズ スキン ハイドレーション マスク。こちらは栄養価が高いと知られるアボカドの成分が配合されたマスク。
潤いのあるこっくりとしたお肌へと導いてくれます。洗顔後に使い、パック後は洗い流してくださいね♡

出典: lipscosme.com
アボカドエキス、アボカドオイルが配合されていて、しっかり保湿してくれる他、イブニングプリムローズオイルで体内で生成できない角質本来のバリア機能をサポートしてくれます。
緑色のパックが美容意識を高めてくれそうです。
敏感肌さんもパックで美肌を目指して♡

出典: up.myreco.me
ヒリヒリしてしまう原因や、正しい使い方がわかったから、敏感肌さんもきっとパックを使って美肌を目指せるはず!
潤いチャージして、ぷるんと綺麗なお肌に。
ヒリヒリなんて、もう怖くない♡
(※個人差があるので、低刺激タイプでもヒリヒリしてしまう場合は使用を控えてくださいね)
スマホで自分の肌質を知りたくない?敏感・ニキビ肌タイプ別のパックの選び方|MERY [メリー]
自分の肌質のこと、知っていますか?スマホでできる簡単な肌チェックで、まずは自分の肌のことを知りましょう。敏感肌やニキビ肌などのタイプ別にパックの選び方を紹介します。敏感肌さんには、保湿効果が高いものがおすすめ。ニキビ肌さんには、保湿効果があるものや気になる部分にだけアプローチできるポイントパックがおすすめ。