デジャヴュのマスカラで引き込まれるような目元に。長くて上向きを叶える5items
“塗るつけまつげ”で有名なデジャヴュのマスカラ。マスカラだけでもいろいろな種類があって、それぞれどんな特徴があるのか、自分にはどれがぴったりなのか迷っちゃう方もいらっしゃるかも。今回はデジャヴュのマスカラ5つの特徴をそれぞれご紹介。アイライナーなどデジャヴュのその他のアイテムもあわせてチェックしましょ。
デジャヴュのマスカラっていろいろある

出典: up.myreco.me
“塗るつけまつげ”というキャッチコピーで有名なデジャヴュのマスカラ。
いろいろな種類があって、それぞれどんな特徴がありどれが自分に一番合うのか迷う方もいるかも。
今回はデジャヴュのマスカラ5つの特徴をそれぞれご紹介しちゃいます。
*デジャヴュのマスカラ5つを網羅
■ファイバー入りフィルムでまつげを伸ばす

出典: lipscosme.com
【ファイバーウィッグ ウルトラロング E】
ファイバーをたっぷり含んだフィルムが自まつげをコーティングし、まるで自まつげが伸びたような自然な仕上がりに。
「ブラック」「ナチュラルブラウン」「ネイビーブラック」「ボルドーブラック」の4色があります。
カラータイプでもぼやけず、存在感のあるしっかりまつげに仕上がりますよ。
■ダマになりにくいフルボリュームなまつげへ

出典: up.myreco.me
【ラッシュノックアウト エクストラボリューム E】
ボリュームを与えて存在感のあるまつげへ。
1本1本にしっかりマスカラが絡みフルボリュームなまつげになるのに、ダマにならずきれいな仕上がりに。
深みのある「ブラック」と優しい印象の「モカブラウン」の2色展開です。
■上向きカールをしっかりキープ

出典: lipscosme.com
【キープスタイルマスカラE】
目を大きく見せてくれる上向きまつげを、形状持続フィルムでしっかりキープ。
時間とともに下向きになってしまうまつげにお悩みの方におすすめかも。
カラーは「ブラック」の1色のみです。
■細かいまつげもしっかりキャッチ

出典: lipscosme.com
【ラッシュアップE】
まつげの約25%は塗り残してしまうと言われていますが、そんな細かいまつげもしっかりキャッチ。
“見えないまつげ”も際立たせてくれるマスカラです。
「ブラック」とブラックよりも優しい印象の「ダークブラウン」の2色展開。
■目尻や目頭、下まつげなど部分使いに

出典: lipscosme.com
【タイニースナイパー E】
目尻や目頭、下まつげなどの細い毛も塗れ、全まつげを生かせる部分用マスカラ。
25°曲げられた極小ブラシのおかげで、細かいところも塗れるんです。
こちらは「ブラック」の1色のみの取り扱いとなります。
その他のデジャヴュのアイテムもCheck
■太さ自由自在なクリームペンシル

出典: up.myreco.me
【ラスティンファインE クリームペンシル】
1.5mm×3mmの楕円芯のため、極細から太い線まで自由自在に描けるクリームペンシル。
複雑なニュアンスの演出もできちゃいそうですね。
「リアルブラック」「ダークブラウン」「モーヴブラウン」「ピュアブラウン」「カーキブラウン」「カシスブラウン」の幅広い6色揃い。
■極細ラインもスルスルと描ける

出典: lipscosme.com
【ラスティンファイン E 筆ペンリキッド】
適度にコシのあるペンによって、スルスルとなめらかに描けるリキッドアイライナー。
極細の筆で繊細なラインまで描け、長時間キープできます。
漆黒の「ディープブラック」、ソフトな茶色の「ミディアムブラウン」、ダークな茶色の「ブラックブラウン」の3色があります。
まつげに自信を

出典: lipscosme.com
「下向きになってないかな?」「ダマになりがち」なんてマスカラのお悩みとはサヨナラ。
きれいな長い上向きカールで、まつげに自信を。
デジャヴュのアイライナーを3種類公開。あなた好みのアイテムで印象的な目元に変身♡|MERY [メリー]
ヒットアイテムが豊富なdejavu(デジャヴュ)。ドラッグストアなどの身近な場所で販売されているので、知っているという方も多いハズ。今回の記事では、デジャヴュの人気アイテムの中からアイライナーに注目してみました。全3種類の特徴やカラー、使い方を詳しくご紹介。3種類からアナタ好みのアイテムを選んでみてください♡