目の下のクマとはおさらば!お仕事後の予定も完璧な私で行けちゃう疲れ顔対策
お仕事後に予定があって、ふと鏡を見たら、すごい疲れ顔!そんな経験はありませんか?この記事では、前日からできる疲れ顔対策の紹介をします。毎日、ちょっとだけ自分へのケアを頑張ってみるだけで、心も体も疲れとおさらばできちゃうかも。お仕事後の予定がもっと楽しめますように♡
「あれ、私、疲れてる?」

出典: snapmart.jp
今日はお仕事後にお友達とご飯♡
るんるんしながら、お化粧直しを始めようとして鏡の前へ。
あれ?私、疲れてる?
鏡の自分をみて疲れ顔に気づいちゃう、そんな経験はありませんか?
今回は、前日からできる、疲れ顔対策を紹介します。
前日は優雅なおうちタイムで疲れ対策
■とっておきのバスタイムを

出典: unsplash.com
前日の夜には、優雅なバスタイムを過ごしてみましょう。
入浴剤を入れて、音楽をかけて、湯船にゆっくり浸かってみて。
心も体もリラックスできそうですよね。
▷お風呂のお供にこんなアイテムはどう?
■寝るときは目元を温めて
疲れ顔は目元に出やすいそうなので、寝る前や寝るときにはじわじわと目元を温めてみましょう。
次の日、すっきりと目覚められちゃうかも。
いつもより少し、自分にケアをしてあげるだけで、疲れも取れやすいかもしれませんね!
▷寝る時のお供にこんなアイテムはどう?
¥1,924
働き続けた目を、約40度で温めてくれるアイマスク。
蒸気が、疲れた目元をじわじわと温めてくれますよ!
心地よくて、すぐに眠りにつけちゃうかも。
スキンケア
■炭酸がすごいって噂

出典: snapmart.jp
無糖の炭酸水で顔を洗ったり、炭酸パックなどをすると、美肌を取り戻すことができるみたいなんです!
皮脂や汚れも取れて、洗い上がりもすっきりしそう。
炭酸水に含まれるシュワシュワとした炭酸ガスが、毛穴の奥に入り込んで皮脂汚れなどを吸着して除去するといわれています。炭酸水にはその他、毛細血管を広げて血行を促進する働きがあります。
出典:www.duo.jp
▷こんなお助けアイテムはどう?
¥384
シートを水に濡らすだけで、簡単に炭酸マスクができちゃうアイテム。
とっても不思議ですが、シートをつけて、約5分後に水で洗ったらすっきりしそう!
特別な日の前に使いたいパックマスクですね。
■スキンケアと一緒に目元のケアも忘れずに

出典: lipscosme.com
『目元ふっくらクリーム』
990円
疲れが出やすい目元で気になるポイントは、クマやくすみ。
そんな目元のカバーとケアをしてくれるアイテムなんです!
目元をほんのりトーンアップしてくれるみたいですよ。
『オーキデ アンペリアル ザ アイ&リップ』
23,500円
お値段は高めですが、目もとだけでなく口もとにも使えるアイテム。
日中と夜間の時間に合わせて24時間、徹底的に部分ケアができるんです!
化粧水の後に目もとや口もとになじませて使うそうです。
メイク前に対処せよ
■蒸しタオル

出典: snapmart.jp
蒸しタオルは血流が良くなって、肌のくすみ解消が期待できるそうなんです!
蒸しタオルは濡らしたタオルをレンジで温めるだけで簡単に作れるのも嬉しいポイントですよね。
顔がどんより見えたり、くすんで見えるのは血行不良も関係しているので、蒸しタオルで温めてあげることで肌もパッと明るくなるんです。また、血流がよくなることで肌代謝もアップ。ターンオーバーの周期に合わせて肌が生まれ変わるので、乾燥やニキビ、シワやシミといった肌トラブルも起こりにくくなるんですよ。
出典:lamire.jp
▷こんな温めアイテムはどう?
¥330
温める手間がなく開けてすぐに使えるフェイスマスク。
目や鼻なども開いているので、何かをしながらできるのも嬉しいですよね!
お手頃価格なので、挑戦してみても良いかも。
■メイクで疲れ顔をカバーしちゃお

出典: lipscosme.com
『ランタンポレル ブロッサム クリーム コンパクト』
9,680円
いつでもお肌に艶をプラスしてくれるポータブルクリーム。
見た目が可愛いだけでなく、ピンクとホワイトがいきいきとしたお肌に見せてくれますよ!
乾燥が気になる場所でも、みずみずしいお肌を保ってくれそう。

出典: lipscosme.com
『クリエイティブコンシーラーe』
3,850円
肌の色に合わせて、3色を混ぜて使えるコンシーラー。
気になるクマもカバーできちゃうかも。
自信が持てるお肌にしちゃいましょう!
お仕事後の予定でも可愛い私で行けちゃうの

出典: latte.la
どんな時でも可愛い私でいたいから。
ちょっとケアを頑張ったら心も体もすっきりして、疲れとおさらばできちゃうかも♡