スマホをもっと美容に活用したい!
♡:まずはコレ!
ミラー:iPhone
ミラー:Android
♡:体の内側から綺麗に
肌状態をチェック
続いては、体の内側から綺麗になる為のアプリを4つご紹介します。
まずは『肌パシャ』。
資生堂が運営しているアプリで、肌の水分量やハリ、透明度などを分析することができますよ。
自分に今足りない要素は何か、継続して確認していきましょう◎
手軽に健康管理可能!
2つ目は『あすけんダイエット』。
その日食べたメニューを入力するだけで、カロリーの計算ができ、体重管理も可能!
栄養士さんがアドバイスしてくれたり、運動の記録もとれるのでとっても便利。
水分補給:iPhone

3・4つ目は、水分補給を習慣づけてくれるアプリ。
1日に必要な水分量は約1.5L。一気にたくさん飲むよりも、少しずつ飲むのがオススメ♡
iPhoneでは『水飲むお』をチェック。
可愛い“モキュキャラ”と一緒に水分補給を習慣づけましょう。
水分補給の方法として、一気にたくさん飲むのではなく、1回コップ1杯程度(150~250ミリリットル)の量の水を1日に6~8回飲み、1日の必要量(約1.5リットル)を補給するというものが挙げられます。
出典 www.suntory.co.jp
水分補給:Android

Androidでは『水分補給リマインダ』。
飲み忘れないように通知もしてくれるので、少しずつ習慣づけることができそう。
また、体重を記録してグラフ化することもできるので、体重管理をしたい人にも推したいアプリです♡
♡:気軽に筋トレ・ヨガ!
筋トレは1日40秒。
お次は筋トレ・ストレッチアプリを2つご紹介!
こちらは『Gohobee 女子の腹筋アプリ』。
毎日数時間の筋トレは難しくても…1日40秒なら続けられるはず。
“ゴホーニャ”も応援してくれるので、ちょっとずつ頑張っていきましょう。
動画で簡単ヨガチェック♡

2つ目は『ヨガ:ポーズとクラス』。
ヨガインストラクターさんが考案したポーズを動画で見ることができますよ。
ポーズ名や難易度などで検索することもできるので、初心者さんも楽しくヨガをすることができそう♩
♡:自分に似合うものはコレで検索!
AIによるPC・フェイスタイプ診断

お次は、自分に似合うものを調べられるアプリを2つ選抜♡
1つ目は『ORBIS(オルビス)』。
AIがパーソナルカラーとフェイスタイプを診断し、あなたに似合うメイクを提案してくれますよ。
SNSでもバズったこちらのアプリ、ぜひチェックしてみて。
自撮りでコスメ体験♩
2つ目は、資生堂・ワタシプラスの『カラーシュミレーション』。
こちらは、資生堂のコスメを自撮りにのせてメイク体験ができるアプリ。
お店でテスターを使いづらい…なんて人にもオススメのサービス♡
気に入ったアイテムはそのまま購入することもできるので、とっても便利。
♡:ちょっぴり斬新?知らなきゃ損
美容師さんがあなたを見つけます!

続いてはちょっと斬新なタイプのアプリを2つご紹介します。
1つ目は『requpo(リクポ)/サロン予約』。
「何時からカットしてほしい」「こんなカラーにしたい」など希望を書いて送信すると、美容師さんの方から連絡が届くという画期的なサービス。
自分に合う美容院を見つけたい人にオススメ♩
無料でコスメがもらえちゃう…?
2つ目は『Freeco(フリコ)』。
韓国や日本のコスメのランキングを見られたり、レビュアーとして選ばれると無料で商品が届き、実際に使うことができちゃうんです♩
レビューは普段使っているTwitterの美容垢などで投稿♡
美容情報を発信したい人にオススメのアプリです。
入れておくだけで、もっと綺麗に♩
アプリを入れて、空き時間にチェックしたり記録を取るだけでより美容意識が高まってもっと綺麗になれちゃうかも♡
ぜひインストールして、試してみてくださいね。