更新:2020.04.10 作成:2020.04.10
ドラッグストアで買えるアイテムonly♡思わず触りたくなる"無敵ボディ"計画
春のお肌は乾燥や花粉、環境の変化などでゆらぎ気味。そんな時こそ毎日のセルフボディケアを大切にしたいですよね。今回は、クナイプのスクラブ、ジョンソンのオイル、キュレルのローションなどドラッグストアで手に入るおすすめのボディケアアイテムをご紹介。おすすめの使用方法も併せてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♡
日々のセルフケア、してる?
今回は、ドラッグストアで簡単に手に入るボディケアアイテムと、おすすめの使用方法をご紹介。
ぜひこの記事を参考に、思わず触りたくなるような無敵ボディに変身しちゃいましょう♡
>>スクラブでなめらか肌に
■クナイプ|シュガースクラブ

出典: lipscosme.com
Kneipp(クナイプ)の『シュガースクラブ』は、天然植物オイルと砂糖で作られているのが特徴的。
古い角質を優しくオフして保湿し、みずみずしい肌に導いてくれます。
お値段は、1,540円(200mL)です。
■ダイアン|ボディスクラブ ディープモイスト

出典: lipscosme.com
Moist Diane BOTANICAL(モイストダイアンボタニカル)の『ボディスクラブ ディープモイスト』も天然由来成分でできたおすすめアイテム。
保湿力の高いオーガニックシュガーが入っていて、肌の潤いをキープしながら毛穴・角質ケアができますよ。
お値段は、1,017 円(160g)です。
■How to use?

出典: www.pexels.com
ボディスクラブの使用頻度の目安は週1~2日。
体を洗った後、清潔な濡れた肌に使うのが一般的です。
指の腹でクルクルと優しく円を描くようにしてなじませ、十分に洗い流して使うと効果的ですよ。
>>オイルでしっとりモチモチに
■ジョンソン|ベビーオイル

出典: lipscosme.com
生まれたその日から使えるほど低刺激のジョンソン®ベビーの『ベビーオイル』は、大人の肌の保湿にもgood。
無香料タイプの水色のボトル、微香料タイプのピンクのボトルがありますよ。
お値段は、オープン価格(300mL)です。
■ダイアン|シグネチャーオイル

出典: lipscosme.com
Diane Bonheur(ダイアンボヌール)の『シグネチャーオイル』は髪・顔・身体に使えるマルチユースオイル。
サラっとしたテクスチャで、スッと肌になじむ使用感が魅力的◎
香りは3種類。
お値段は、2,189円です。
■How to use?

出典: www.pexels.com
ボディオイルのおすすめの使い方は、
①入浴後体を拭く前に塗って水分の蒸発を防ぐ
②硬いテクスチャのクリームに混ぜて塗りやすくする
の二つ。
どちらの方法もお肌をもっちり、しっとりさせてくれるはず。
ぜひ試してみて◎
>>ローションで素早く保湿して
■麗白|ハトムギ ボディローション

出典: lipscosme.com
麗白の『ハトムギ ボディローション』は、肌なじみの良いクリームで、のびが良いのが特徴的。
高品質で低価格なのも嬉しいポイントです。
お値段は、770円(250g)です。
■キュレル|ローション

出典: lipscosme.com
Curel(キュレル)の『ローション』(医薬部外品)は乾燥性敏感肌の方の肌悩みに合わせて開発されたスキンケアシリーズで、乾燥、肌荒れを防いでくれます。
乳液タイプで、のびの良さも魅力。
お値段は、1,430円(220mL)です。
■How to use?

出典: www.pexels.com
ボディローションは、ボディミルクやクリームを塗る前に使うとgood。
お風呂から上がって体を拭いた後、素早く保湿するのに使ってみて。
>>ミルクorクリームで最終保湿を
■ニベア|マシュマロケア ボディミルク

出典: lipscosme.com
NIVEA(ニベア)の『マシュマロケア ボディミルク』(医薬部外品)は、その名の通りマシュマロのようなふんわり柔らかな肌に導いてくれるアイテム。
美容オイルとうるおい成分配合で、肌になめらかに馴染むテクスチャ。
香りは2種類。
お値段は、オープン価格(200mL)です。
■ジョンソン|エクストラケア 高保湿クリーム

出典: lipscosme.com
ジョンソン®ボディケアの『エクストラケア 高保湿クリーム』は、ヨーグルト成分が配合されているのが特徴的。
ボディパック後のようなしっとりとした使用感で、モッチリ肌に。
お値段は、オープン価格(200g)です。
■How to use?

出典: www.reshot.com
ボディミルクとボディクリームを部位によって使い分けると無敵ボディに近づけそう。
例えば、背中や胸、デコルテなどの皮脂腺が多い部分にはミルク、それ以外にはクリームといった使い方が良いかも。
特に乾燥しやすいひじ・ひざ・かかとにはクリームを重点的に塗りこんで◎
ゆらぎ肌に、負けない。

出典: latte.la
春のお肌はどうしても状態が不安定になりがち。
ドラッグストアで買えるアイテムで、デイリーにケアしていこう♡