影がある雰囲気って、魅力的
影のある雰囲気をまとった女の子って、近づきたいけど触れてはいけないような不思議なオーラがありますよね。
どうしたらそんなに魅力的になれるのかしら。
今回は妖しげな雰囲気をまとう秘密をご紹介します。
虚ろな瞳
どこか物憂げで、何を考えているのかわからない。
空虚に見えるけれど、深い何かを宿しているようにも見えるその瞳には、ついつい心が奪われてしまいます。
長いすだれまつげで伏し目がちに
伏し目がちな目元は寂しげでミステリアスな雰囲気。
すだれまつげなら意識せず伏し目がちな目元を演出できます。
ラッシュエキスパンダー エッジマイスター F
¥1,320
艶のある仕上がりで大人っぽさを演出して。
あえてビューラーはしないで伏し目がちに仕上げましょう。
つやつやでスモーキーなまぶた
赤みのあるスモーキーアイで大人っぽい雰囲気。
細かいラメを使うことでつやつやで濡れたような質感に。
DAZZ SHOP SPARKLING JEM 12
こちらは『DAZZ SHOP(ダズショップ)』のスパークリングジェムです。
深みのあるプラムブラウンが特徴のMELLOW TUNEという色は他にはない不思議な色がとっても素敵です。
スパイシーな香り

スパイシーな香りは暖かみがあってクセになる。
普通の女の子からはしない、エキゾチックな香りをまといましょう。
Aesopの香水
『Aesop(イソップ)』は3種類の香りを展開していますが、どれもスパイシーで魅力的なものばかり。
画像は森林のような香りが特徴のヒュイルのもの。
アンバー&ラベンダーの香り
アンバー & ラベンダー コロン
¥8,800
こちらは『Jo Malone London(ジョーマローンロンドン)』のアンバー&ラベンダー コロンという香水。
フローラルの香りも含んでいるのでスパイシー系の香水をつけたことがないという方にもおすすめ。
知性を磨く

外見ばかり繕っても、洗練された雰囲気はなかなか出せません。
人を惹きつける魅力は、深遠な思考から滲み出るものなのです。
文学で心を震わせて、歴史書で遠い昔に思いを馳せて、哲学書で深く考えを巡らせて。
そんな時間が、他人にはない魅力を生み出しているのです。
少女が語る恐怖小説
ずっとお城で暮らしてる
¥726
著者:シャーリ・ジャクソン
訳:市田泉
出版社:東京創元社
他の家族が殺され、お城に閉じこもり外界に背を向ける女の子。
そんな少女が語り手の恐怖小説は、影のある女の子がいかにも読んでいそう。
哲学ファンタジー
新装版 ソフィーの世界 上 哲学者からの不思議な手紙
¥1,100
著者:ヨースタイン・ゴルデル
監修:須田朗
訳:池田香代子
出版社:NHK出版
ある日、14歳の少女に「あなたはだれ?」とだけ書かれた手紙が届く。
少女と共に深い問題を考えながら哲学についても学べる一冊。
人類史を新しい視点から
サピエンス全史(上)
¥2,090
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ
訳:柴田裕之
出版社:河出書房新社
今まで人類が生きてきた歴史を俯瞰し、現代に新しい視点を持ち込む。
暗記ばかりの歴史が苦手だった方にもおすすめです。
鋭い審美眼

独特の雰囲気やセンスの良さは、色々な芸術に触れて磨かれているはず。
本やインターネットで調べるのもいいですが、自分の足で美術館に足を運んで、実物を目にすることで得られる感覚を大事にしたいですね。
根津美術館
表参道駅近くの美術館。
東京の中心とは思えないほど静かで、モダンな建築が楽しめます。
美しい日本庭園やカフェもあるので、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
ぜひ一度は訪れてみたいですね。
<施設情報>
住所:東京都港区南青山6-5-1
開館時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日・展示替期間・年末年始
国立新美術館
乃木坂駅直結のモダンで斬新な建築が目を引く美術館。
レストランやカフェ、ミュージアムショップも充実しており、気軽に楽しめる憩いの場としても人気です。
<施設情報>
住所:東京都港区六本木7丁目22-2
開館時間:企画展10:00-18:00※会期中の毎週金・土曜日は20:00まで(ただし、7月-9月は21:00まで)
公募展10:00-18:00
休館日:毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)
年末年始(2020年12月22日(火)-2021年1月5日(火))
魅力的な雰囲気をまとって
いかがでしたか?
外見も内面も、両方から自分を磨いて、憧れの「影のある女子」に近づきましょう。
ぜひ参考にしてみてください。