アニメも漫画も大人気、『鬼滅の刃』

最近よく耳にする『鬼滅の刃』というワード。
発売するグッズなどはすぐに完売し、コミックも売り切れが続いているみたい。
子どもから大人まで、鬼滅の刃にハマっている人はかなり多いようです。
社会現象になっているみたい…!

その勢いはもはや社会現象!
読んだことがない人でも名前を聞いたことがあるくらいの勢いになっています。
今さら「どんな作品?」って聞くのがちょっと恥ずかしい…。
今さらどんな作品?なんて聞けないくらい

そう感じている方のために、今回は『鬼滅の刃』の魅力をたっぷり紹介します。
アニメや漫画をチェックしてみたいと思える、初心者マニュアルをチェックしてみてください。
初心者マニュアル:『鬼滅の刃』を徹底的にリサーチ
(1)鬼と人間の戦い
まず、鬼滅の刃の最大の魅力は「鬼と人間の戦い」であること。
テーマが一貫しているので、ストーリーについて行きやすいというのも嬉しいポイントです。
主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が仲間と共に最大の敵、鬼舞辻󠄀無惨(きぶつじむざん)を倒す。
様々な鬼と出会い、人を救う鬼殺隊の活躍から目が離せません!
時は大正。竈門炭治郎は、家族とともに山でつつましくも幸せな日々をおくっていた。
出典 kimetsu.com
ある日、町で炭を売りに出かけた炭治郎が山に戻ると、家族は鬼に襲われ血だまりの中で絶命していた。
唯一、一命をとりとめていた妹・禰豆子を救うべく、降りしきる雪の中背中に背負い必死に雪山を下りる炭治郎。
その途中、禰豆子は突然唸り声を上げ、炭治郎に襲いかかる。
(2)時代は大正時代

「時代は大正時代」というのも魅力のひとつ。
鬼滅の刃は日本のみならず、海外でもじわじわと人気が出ています。
その理由として、古来の日本らしい雰囲気があるみたい。
刀を振り回す鬼殺隊の姿に、日本らしさを感じるんだとか。
日本を舞台にしたアニメということもあって、日本人からしても親しみがありますよね。
(3)どのキャラクターも個性的で素敵
「どのキャラクターも個性的」という部分も魅力のひとつ。
ひとりひとりに特徴があり、どのキャラクターもすぐ覚えられます。
普段はシリアスな感じなのに、時折見せるコミカルな表情が可愛くて、アクションストーリーですが女子人気も高い作品のようです♡
(4)読み応えのあるストーリー

そして何より、「読み応えのあるストーリー」だということ。
どの話をとってもかなり内容が濃く、充実しています。
鬼との戦いではありますが、鬼にも人間だった過去があり、終戦までの流れで鬼の過去がフラッシュバックするシーンも。
細かなところも内容がぎっしり詰まっているのがとっても魅力的なのです。
(5)禰豆子コスが大人気♡
また、2019年のハロウィンでは禰豆子のコスプレが大人気になっていました♡
イベントで禰豆子コスを楽しめるっていいかも。
SNSでちらっと見てみましょう!
竹でできた口枷をくわえたところまで忠実に演出した禰豆子コス。
可愛い着物とリボンがアクセントに♡
より禰豆子に近づけるために、カラコンにもこだわっているのが素敵です。
髪の毛も忠実にしてより禰豆子感をUP。
ロングヘアのゆるふわ巻きが、禰豆子らしさを演出していますね。
周りから「可愛い〜!」の声がもらえそうな予感♡
漫画もアニメも、全部checkしよう
鬼滅の刃 1
¥440
まずは原作の漫画を読んでみましょう!
躍動感のある戦いシーンと、ゆるっと可愛くなるコミカルなシーン、両方をじっくり楽しんでみて。
著者:吾峠呼世晴
出版社:集英社
もうすっかり、『鬼滅の刃』のトリコ♡
「みんながハマっていた意味、わかった」
そう感じた人も多いのでは?
『鬼滅の刃』の魅力を知って、どハマりしましょ♡