流行りの「ナッツの女王」は目撃者多数。みんなと被らない一癖ピスタチオネイル
2020SSもピスタチオカラーの流行りは衰えません。そんなピスタチオカラーをネイルで取り入れてみるのはいかが?この記事では、みんなと被らないような一癖あるピスタチオネイルを12個紹介しています。ピスタチオカラーと他の色の組み合わせでは、爽やかなホワイトが人気みたい。春らしく、軽やかなピスタチオネイルを楽しもう。
ピスタチオカラーの流行は継続

出典: snapmart.jp
流行に敏感な女の子たちを騒がせる、ピスタチオカラー。ピスタチオカラーの人気は続いています。
甘すぎず、大人っぽいお洒落な色なのが人気の理由かも。
街中でもピスタチオカラーのブラウスにスカート、カバンなど、たくさんのアイテムを見かけますよね。
そんなピスタチオカラーをネイルで楽しむ人もたくさん。
たくさんいるからこそ、みんなと被らないような一癖あるピスタチオネイルを楽しもう。まさに「私だけ」のピスタチオカラーを楽しむ2020SSにしよう。
ピスタチオと何かをミックスする
■うねうねネイルと混ぜながら
ピスタチオカラーだけではなく、何かと絶妙にミックスさせることでオリジナル性がUP。
うねうねネイルと合わせることで、全体の雰囲気にアクセントを。乳白色を入れることで、ヌケ感もある大人っぽい手元になっていますね。
■キラキラをこれでもかとのせる
華やかなネイルに心躍る人は、ピスタチオカラーにこれでもかというほどキラキラをのせてみて。
控えめな色であるピスタチオカラーに、グッと存在感が増しますよね。5本の指のデザインがそれぞれ違うため、飽きずにずっと楽しめそう。
グリッターネイルをミックスするのもオススメ。
派手すぎず、地味すぎないホワイト系のグリッターが綺麗ですよね。
ぷくっとした白いハートが可愛らしさを際立たせています。
春らしい淡い雰囲気になっているのもポイント。
■ぷくぷく膨らみのあるアート
他の色と合わせるのではなくピスタチオカラー単色で楽しみたいという方は、クリアなぷくぷくしたアートと合わせてみると◎
一見シンプルですが、近くで見るとまるで水滴を垂らしたようなデザインが。
ぷくぷくしていて、とても可愛らしいですよね。
片手だけピスタチオを満喫する
■周りを囲んでクールな雰囲気に
両手でなく、左右どちらか片方の手だけピスタチオカラーにしてみるのはいかが?
こちらは「×ブラックブラウン」で洗練された大人っぽい指先に。
爪の周りを囲むようなデザインにすることでクールな印象にもなっていますよね。
こちらは「×ホワイト」で爽やかで軽やかな印象に。
高級感のあるデザインになっています。
春らしさを感じられるネイルデザインですよね。
下級生が増える、社会人になる……など「お姉さん」ポジションになる時にぜひしたいデザインかも。
■更にバイカラーで爪先だけホワイト
左右で色を変えるだけでなく、さらに工夫を+。
バイカラーネイルとして先端だけ色を変えてみるのはいかがでしょうか。
ホワイトで抜け感が。マットやツヤなど、質感を変えてみるのもオススメですよ。
■片手はガッツリ、もう片方はアクセント
左右で色を反転させるのも、一癖あって可愛いですよ。
片手ががっつりピスタチオネイル。もう片方はアクセンカラーとして。
ピスタチオカラーに合わせるのはやっぱりホワイトが人気のよう。
加えてバイカラーを根元で楽しんだり、爪先で楽しんだり、様々な色の合わせ方があります。
ピスタチオカラーの幅を広げてみる
■オリーブを感じるような爽やかさ
一言で「ピスタチオカラー」といえど、その範囲は意外と広いかも。
自分が一番しっくりくるピスタチオカラーを探してみて。
こちらは、どこかオリーブも感じられるようなピスタチオカラー。
爽やかな色合いで、夏にも同じ色にしたくなりますね。
■マスタード風もとっても可愛い
マスタードの雰囲気のあるピスタチオカラー。
くすんだ色合いで、パステルカラーとはまた違った春らしさを感じられそう。
なみなみのデザインがキュートでアクセントに。
■春らしく軽やかなパステルカラーで
こっくりした色が多かった秋冬とはうってかわって、パステルっぽいピスタチオカラーを。
王道の春らしさを感じることができそう。
春ネイルを軽やかなピスタチオカラーで始めてみるのはいかが?