この美容法なら続けられそう♡1日に1.5~2Lの水を飲むだけで内側から綺麗に
ストレッチやスキンケア、続いた試しがない美容法。でも1日に適量の水を飲むだけなら続きそう。簡単そうで意識できなかった1日の水分量を見直し、体の内側から綺麗に♡気になる硬水・軟水の違いや、気分が上がる可愛い水筒もご紹介します。また、どう習慣づけるかなどの方法もチェック。便秘解消や美肌にも効果があるので、今すぐ始めよう!
今までなかなか続かなかったけれど…

出典: snapmart.jp
何工程もあるスキンケアや、キツめのストレッチ。
…正直続いた試しが無くて。
ならばもっと簡単かつ、普段の生活に組み込める“水を飲む”美容法を少しずつ頑張ってみませんか?
地道に続けて綺麗になろ♩

出典: snapmart.jp
今回チャレンジするのは“適量の水を飲むこと”。
意識できていなかったかも…という人も多いのではないでしょうか?
この機会に1日の水分量をチェックして、足りない分を補っていきましょう。
♡:どのくらい飲めばいいの?

出典: shutterstock
では、1日にどのくらいの水を飲んだらいいのでしょう?
その一般的な答えは、1.5~2L。
食事に含まれる水分量を除いて、これだけの水分を取ることが推奨されています。
食事にも水分が含まれているので、その際に摂れる水分を差引くと、飲料水から摂取する1日の水分量の目安は、一般的に1.5〜2Lとされているのです。
出典:www.duo.jp

出典: snapmart.jp
ここで注意したいのが水の温度。
冷たすぎると内臓を冷やす恐れがあり、代謝が低下しむくみの原因に。
体に優しい常温のお水をチョイスしましょう◎
♡:硬水?軟水?
■便秘解消なら硬水

出典: snapmart.jp
目的に応じて水の硬度を選ぶのもいいかも♡
硬水にはマグネシウムが含まれているので便秘に効果的とのこと。
マグネシウムには腸内の水を保持する働きがあり、それによりお通じも良くなるんだとか。
マグネシウムは下剤に使われていることもあり、マグネシウムを多く含む硬水は、消化器系に影響を与えて便通を良くする効果が期待できます。便秘気味の人が硬水のミネラルウォーターを飲むことで、便秘が改善されるケースもあります。そのためダイエットをしている方が好んで飲まれているようです。
■美肌を目指すなら軟水

出典: snapmart.jp
美肌効果を追求するなら軟水がGood。
こちらは体に吸収されやすいタイプの水なので、その分水分代謝もアップ。
お肌に潤いを与えて、美肌を目指そう~!
軟水は肌や髪にも優しく、身体や髪を洗っても心配はほとんどありません。
■まずはこれを飲み切って♡
■お気に入りの水筒で気分を上げて♩
¥2,309
大きなペットボトルを会社や学校にそのまま持っていくのはちょっと…という人はお気に入りの水筒で気分を上げて。ワンタッチオープンだから飲みやすそう!
♡:まずはこれだけ習慣化
■朝・夜に200mlずつ

出典: snapmart.jp
とはいっても、1日に2Lの水を飲み続けるのはなかなかに困難。
三日坊主にならない為にも、無理のない範囲で習慣づけていきましょう。
まずは朝と夜に200mlずつ。
500mlのペットボトルの半分以下と考えると、案外いけそう♩
■デスクに置いておくだけでOK

出典: shutterstock
また、オフィスのデスクに水筒を1本置いておいて、いつでも飲めるようにするのもオススメ。
600mlの水筒が帰る頃に空になっていたら、達成感もありそう。
これに朝夜200mlを加えると合計1L。
最初は1Lぐらいで、だんだん量を増やしていきましょう♩
水を飲むだけで効率よく綺麗に◎

出典: snapmart.jp
水を毎日適量飲むとこんなにいいことがあるなんて知らなかった!
明日からすぐに実践できるので、少しずつ習慣化して体の悩みを解決していきましょうね。