周りと差をつけたいgirl必見♡華やかな春色トップスを格上げするメイク
服とメイクをうまく組み合わせると、おしゃれ度が上がっちゃうかも?今回は春色トップスにぴったりなメイクをご紹介。透け感のあるピンクは同系色の囲みメイクでかわいさを。クリーミーなイエローはコーラル系のアイシャドウで陽気さをプラス。女性らしいラベンダーは深みのある目元でレディーに。爽やかなグリーンはベージュで透明感をゲット。
服とメイクの関係性
今までは服とメイクを分けて見てたけど、両者は密接な関係性を持っています。
そのバランスをうまく取ると、コーディネートのおしゃれ度がUPするし、全体的に凝っているように見せられます。
■春色トップスに合わせたいメイク
○透け感pink
春を連想させるピンクシャツは、おしゃれgirl必見のアイテムです。そんなと軽やかなトップスと同じくラブリーな色と合わせたいかも。
■きらめくピンク囲みメイク

出典: lipscosme.com
キラキラなピンクメイクはいかがでしょうか?
シンプルなグラデーションもいいけど、囲みにすることで、存在感のある目元に。
黒目の上のまぶたと涙袋にラメをのせて、立体的に仕上げてみて。

出典: lipscosme.com
同系色のカラーマスカラを取り入れたら、トレンド感が増したアイメイクになりそう。
WHOMEE
ロング&カールマスカラ
terracotta pink
¥1650
まつ毛を上向きにさせるロングカールマスカラです。
白目を綺麗に見せるカラーで、抜け感も演出。
テラコッタピンクは、ふんわり優しい雰囲気をプラスしてくれます。
○クリーミーなyellow
淡めなイエローはクリームのように、ゆるっとしたかわいさがありますね。そんな服には、濃いめの色を使ってメイク全体を引き締めることがおすすめです。
■コーラル系の陽気eyesを

出典: lipscosme.com
コーラル系のカラーで春の陽気さを演出してみましょう。綺麗にぼかすために、画像のようにブラシを使ったほうがいいかも。グリッターシャドウは指でとって、ポンポンとのせましょう。

出典: lipscosme.com
リップは目元より一段濃いカラーをチョイスして、メイクのコントラストを出しましょう。
Visee AVANT
リップスティック
027 CINNAMON
¥1760
ひと塗りでリッチな発色が魅力的なリップ。
なめらかな質感で、スルスルと塗れそう。
027番はオレンジベージュで、一年中使えるカラーです。
○女性らしいlavender
ラベンダーのシャツは春っぽくてレディな印象を与えてくれます。
メイクがかわいくなりすぎると、子供っぽく感じちゃうので、深みのあるカラーを使いましょう。
■深みのある目元へ

出典: lipscosme.com
ブラウンを使って、メイクに深みを足しましょう。
ツヤ感のあるアイシャドウを使って、上品さを感じさせる目元に。
メイク法はこちらの投稿を参考にしてみてくださいね。

出典: lipscosme.com
アイメイクと相性のよいオレンジチークで、ヘルシーに仕上げましょう。
CEZANNE
ナチュラルチークN
05 ベージュオレンジ
¥396
ふわっとのせられるチーク。
肌に馴染みやすくて、様々なシーンに活躍しそうな一品です。05番はベージュオレンジで、微かなパール感とじんわりとした血色感がステキです。
○爽やかなgreen
ミントグリーンやサックスは今年も流行る予感。
涼しげで爽やかなカラーを取り入れるときは、なるべくナチュラルなメイクをして、服を引き立たせましょう。
■ベージュで透明感たっぷりに

出典: lipscosme.com
淡めの色を使って、色素薄めの目元に。落ち着きのあるカラーなので、大人っぽく見せたいときにもぴったり。

出典: lipscosme.com
リップの色が濃くなると、アイメイクの儚さが消されちゃうかも。程よいベージュ系を選ぶのをレコメンド。
CEZANNE
ラスティンググロスリップ
BE2 ベージュ系
¥528
唇にとけこんで密着するリップ。
濡れたようなツヤ感が特徴的で、うるおいもたっぷり!
BE2はくすんだベージュカラーで、オフィスメイクでもお出かけのコーデにも合わせられる色◎
カラフルな春はステキだ
華やかな春色に合わせるメイクはいかがでしたか?
日常から服とメイクのバランスを考えて、よりおしゃれな仕上がりを目指しましょう。