《MISSION》連休明けのイメチェン。GW中にしたい垢抜けるための20のコト
新生活が始まる前にイメチェンをして垢抜けた姿で次のステージへいきたかったのに、変わらず。そんな垢抜け作戦に一度失敗した女の子へ、GWという連休を使って行いたい「垢抜けるための20のコト」を紹介。イメチェンのためのボディメイクやスキンケア・メイク、ヘアケア、ファッションなどをまとめたので、ぜひ参考にしてみて♡
切実に可愛くなりたいんですっ!
高校生になった時・大学生になった時・社会人になった時など。
新生活が始まるという時、垢抜けてイメチェンをしたいと思っていたけど、そう簡単にはうまくいくことなく変わらないままスタートを切ってしまった…。
__垢抜け作戦に一度失敗しました。
でも、可愛くなりたいという気持ちは溢れてるの。
■MISSION:連休明けの「可愛くなったね」
◯*。BODY MAKE・BODY CARE
■理想の体形を見つける
■‘ちょっとだけ運動’を重ねる
お風呂上がりのたった10分。ドライヤーしながら、だけでOKな簡単エクササイズ|MERY [メリー]
お風呂上がりのドライヤーの時間。ちょっと面倒くさいドライヤータイムには、効率よく取り入れたい‘ながらエクササイズ’で引き締めボディを目指してみませんか?今回はドライヤーをしながら、立っていても座っていてもできるエクササイズをご紹介。ちょっとした時間のエクササイズで、運動不足も解消に。
■食事に気をつけてみる
食事にも気をつけておくとボディメイクが思い通りに進むかも。
ただ、厳しい食事制限をしてしまっては辛くて続かないなんてこともあるはず。
連休中といった短期間なので、食事は制限をするのではなく気をつける程度で大丈夫◎
「食事の順番を野菜からにする・ゆっくりとよく噛んで食べる」
これだけをとりあえず守ってみて。
■良質な睡眠を心がける
■ボディスクラブ&クリームでもっちり肌に
ボディケアも忘れずに。
もっちりとしたキメ細かな肌を作るためにお風呂上がりにはボディクリームを塗るのがおすすめ。
また、週に1〜2度ボディスクラブで肌の古い角質を落として、ツルツルに仕上げるのがいいですよ。
◯*。SKIN CARE・MAKEUP
■奮発コスメで肌の調子を整える
続いてはスキンケア・メイク。
垢抜けるためには肌が大きなキーポイント。
普段よりもちょっとお高めな奮発コスメで肌の調子をよりいい状態にしてあげましょう。
■紫外線対策をして美肌ケアを
綺麗な肌を作るには紫外線対策も大切。
外出する時に日焼け止めを塗るだけでなく、UVカットのサングラスや日傘を使用するなど紫外線対策をすることで美肌を手に入れちゃいましょう◎
■メイクの基本をもう一度学ぶ
垢抜けている女性ってメイクが上手だったりしますよね。
そのため、ここでもう一度メイクの基本を学ぶのがおすすめ。
意外と間違った習慣が見つかる可能性があるので、スキンケアやベースメイクの順番などを総復習してみて。
Q.下地・ファンデ・日焼け止め を塗る正しい順番は? メイクの基本総復習講座♡|MERY [メリー]
ベースメイクの基本の基本、下地・ファンデーション・日焼け止めをのせる順番をご存じでしょうか?「あやしいかも…」と思った方は、クイズ形式で一緒に総復習しませんか?今回はスキンケア、ベースメイク、アイメイクの基本的な順番とメイク初心者さん向けコスメをご紹介!あなたがさらに美しくなれますように…!
■パーソナルカラー診断で自分の魅力を引き出す
肌や髪、目の色などのカラーを分析して似合う色を見つける「パーソナルカラー診断」をしてみるのもいいかも。
ブルベ・イエベといったパーソナルカラーがわかることで自分に似合うコスメが見つかるので、本来持っている自分の魅力を引き出したメイクができるはず。
■外出しない日は家でメイクの練習を
メイクを上手にするにはとにかく経験値が必要。
そのため、外出しない日は家でメイクの練習をするのがおすすめです。
メイク練習では普段使わないカラーに挑戦してみたり、雑誌や動画を見ながらマネっこしてみるのもいいかも。
◯*。HAIR COLORING・HAIR CARE
■思い切って髪色を変えてみるのもgood
■トリートメントで艶髪をgetして
垢抜けている女の子はツヤサラな髪の毛が特徴。
綺麗な髪の毛を手に入れるためには、日頃のトリートメントが大切なんです。
また、トリートメントをした後に蒸しタオルを頭に巻いて10分くらい放置するだけで、トリートメントの浸透性が高まるので実践してみるのもいいかも。
※週に1〜2度程度は行うと効果的みたい。
■ヘッドマッサージで脱・髪の毛のうねり
マッサージのしかた
基本的に、指の腹を使って下から上に向けてマッサージをしていきます。
円を描くときは、引き上げる方向にだけ力を入れて、顔側に向ける時は力を入れないように意識して下さい。
■綺麗な髪を手に入れるドライヤー法を

出典: snapmart.jp
髪の毛を乾かすために毎日使うドライヤーにも正しい使い方があるんです。
濡れた髪の毛をタオルドライしてから、まずは頭皮から乾かして、8割程度乾いたら冷風に切り替えるといった簡単な手順でうるおいとツヤのある髪の毛に仕上がるので、チェックして。
冷風が髪の毛にいいってホント?《保存版》ツヤ髪を作るドライヤーのきほんのき|MERY [メリー]
ドライヤーは毎日欠かさず使うはずなのに、美容院のようなツヤ髪に仕上がらないと悩んでいる人も多いのでは?この記事では、ドライヤーの基本について紹介していきます。基本的な使い方や温風と冷風の使い分け方、髪の毛を傷めないドライヤーの方法など、今からでも知っておきたいドライヤーについてをまとめました。
■動画を見ながらヘアアレンジの練習
ヘアアレンジの練習をしておくのもgood◎
こちらは、コテを使った波巻きヘアのやり方が解説されている動画。
韓国っぽいふわっとしたウェーブヘアを作れますよ。
◯*。FASHION
■骨格診断で自分に似合うスタイルを分析
■トレンドアイテムを押さえておくと◎
■メリハリのあるシルエットコーデを演出
■ハイブランドはさりげなくコーデに入れる

出典: www.pexels.com
女の子なら憧れるハイブランドのアイテムはさりげなくコーデに入れることでお洒落さん感up。
コーデに何個もハイブランドのものを入れるのではなく、バッグやアクセサリーだけと1、2点入れるだけにしておいて。
■シンプルなアクセサリーを駆使してお洒落に
アクセサリーを使いこなせると一気に雰囲気が変わるんです。
シンプルなアクセサリーは複数付けをすることでこなれ感を出すことができちゃうんです。
コーデに何か物足りなさを感じた時は、アクセサリーでお洒落に仕上げてあげるのがおすすめ。
連休を使ってイメチェンを成功させてみて♡
一度は失敗したイメチェンだけど、ちょっと長い連休を使って再挑戦してみるのもアリかも。
連休明けに「可愛くなった?」という言葉をゲットしちゃいましょう♡