遠距離恋愛カップルは、連絡がデートの代わり?会えなくても長続きする秘訣A to Z
遠距離恋愛をしているカップルは、頻繁に会えないこともありますよね。でも、中にはその会えない時間を乗り越えて長く続くカップルもいるみたい。そこで今回は、遠距離恋愛をしているカップルの連絡頻度や会っている回数、そして結婚のために意識したいことをご紹介します。彼と思いやりのあるヘルシーな関係を築きたいという人は全部チェック!
彼と私って遠距離恋愛なのかも
遠距離恋愛とは、住んでいる場所が物理的に遠く離れている二人が付き合うこと。
人によって「遠く離れている」と判断する基準は異なりますが、2、3時間以上かかる距離であれば遠距離だと判断する人が多いみたいです。
1位 「3時間以上」28.2%
2位 「2時間以上」18.2%
3位 「海外」14.8%
4位 「半日以上」10.5%
5位 「4時間以上」9.5%
出典:cancam.jp
実際、移動に2時間以上かかる距離に住んでいると、会う頻度が少なくなったりすることも。
会う機会が少ないと、「まめに連絡を取らなくちゃ」、「デートプランをしっかり立てないと」と思ったりもしますよね。
物理的な距離があるからこそ、今までとは違う付き合い方にチェンジするべきなのかもしれません。
遠距離恋愛をうまく続けていくためには
♡:連絡はこままめに取るのが理想
遠距離恋愛をしているカップルには、頻繁にデートができないという人も多いみたい。
そんな状況では、こまめに連絡を取り合うことがお互いの愛を確認する鍵になることも。
連絡がなくて心配になってもすぐ会いに行けない距離にいるからこそ、二人の日常をしっかり共有することが大事なんです。
・「こまめに連絡を取り合う、ちゃんと定期的に会う」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「まめに連絡すること。連絡を取らないと心配してしまうから」(29歳/自動車関連/事務系専門職)
出典:news.line.me
でも、頻繁に連絡を取りたいからと、彼からの連絡を催促すると彼に負担をかけることになることも。
彼と休みが異なる時などは、どうしても連絡を頻繁にしてしまうかもしれません。
でも、お互い充実した生活を送ることがヘルシーな恋愛の基盤となることが多いので、一人の時間も大切に返信をすることを意識してみましょう。
■But 事務的な連絡はNG
■寂しさは趣味の時間で埋める
遠距離恋愛をしていて「辛い」と思うのは、やっぱり彼に会えない時。
そんな寂しさは、集中できる趣味の時間で埋めましょう。
特別な趣味がないという人はお気に入りのノートやダイアリーにその日あったハッピーなことを書くハッピーノートを始めてみては。
シールやマスキングテープなどで可愛く仕上げると、内容も視覚的にも楽しめる趣味になりそう。
♡:会う頻度は負担にならない程度に
■デートは、一緒にしたいことを“2つ”までに

出典: snapmart.jp
彼とたくさん会えないから、久しぶりのデートの時はしたいこともいっぱいですよね。
でも、遠い距離を移動してやっと会えたからと朝から晩までぎっしり詰めたデートプランを実行すると、お互い疲れてデートを楽しめないかもしれません。
欲張りたい時でも、「映画とカフェ」のようにしたいことは2つまでにしておくと、充実して無理のないデートを楽しむことができそう。
■せっかくのデートは、お洒落に力を入れて
¥15,950
『SNIDEL(スナイデル)』:程よい落ち感が女性らしいシルエットをつくるプリントワンピース。
ジャケットやニットカーディガンなどと合わせて、春先のデートルックに仕上げてみて。
♡:結婚の鍵は思いやりにあることを忘れずに

出典: snapmart.jp
遠距離恋愛をしているカップルは、結婚につながりにくいというイメージをもつ人も少なくないのでは。
実際、会う頻度や連絡の頻度が少なくなれば、関係を維持するのは難しいかもしれません。
でも、遠距離恋愛のメリットは、自分磨きに時間をかけたり、お互いのことを考える時間が増えること。
そのメリットを活かせば、二人で未来を約束する日が思っているより早く訪れるかも。

出典: snapmart.jp
結婚は二人で一緒に生きていく約束だから、お互いの環境や気持ちに配慮してくれる相手としたいもの。
遠距離恋愛をしているけれど、彼とは結婚まで考えているという人は、思いやりを忘れないようにしましょう。
プラスαで、遠距離恋愛から結婚したカップルがやっていたことを参考にしてみるといいかもしれません。
つまりまとめると、遠距離恋愛を成功させる秘訣は次の4つにポイントがあるようです。
[1]きちんと連絡を取り合うこと
[2]彼氏に依存する生活をしないこと
[3]金銭的な負担が偏らないようにすること
[4]会う機会に「好き」としっかり伝える
出典:cancam.jp
■共同財布を作るとgood

出典: snapmart.jp
遠距離恋愛をしていると、交通費などの費用もあり、デートに使うお金を負担に思うことも。
中には、ぴったり割り勘というよりも、「食事は彼が、映画は私がお金を出す」という方法でデートをしているカップルもいますよね。
そうすると、片方の負担が大きくなる時だってあるはず。
そういう時のために、共同財布を作ってみるのはいかがですか?
財布を一つ買って、会う頻度に合わせて二人で同じ金額を入れておくんです。
そうすると、デートする時、片方の金銭的な負担が大きくなることが減るので、ストレスなくデートを楽しむことができそう。
■例えば、こんな財布
¥17,600
『MARC JACOBS(マークジェイコブス)』:シンプルなデザインが彼との共同財布としてぴったりなアイテム。
彼が持っていても私が持っていてもナチュラルなデザインなのがgood。
遠距離だからこそ幸せ
会いたい時に会えないなんて辛い。
でも、その時間があるからこそ二人の愛は強くなっていくのかも。
だから、二人にベストな付き合い方で誰もが羨ましがるカップルに近づいてみて。
きっと、遠距離だとは思えないくらい、仲良い彼と私になれるはず。