肩より上にバッサリ切っちゃいました。初心者に向けるショートヘアの取扱説明書
ついに憧れのショートヘアにしたはいいものの、意外と取り扱い方が難しい。そんなショートヘア初心者に今回は、ショートヘアのスタイリングのコツやアイロンでの巻き方、上手く巻けないときの対処法、お呼ばれヘアアレンジ、ショートヘアに似合うファッションをご紹介します。この記事を読んでショートヘアの取り扱い方をマスターしてみて。
バッサリ切ってついに憧れのショートヘアに
似合うかどうか心配でなかなかショートヘアにできなかったけれど、ついにバッサリ切った。
スッキリしたし、周りからは「似合うね」って大好評♡
■でも取り扱い方がよく分からない…

出典: latte.la
でもショートヘアって意外と取り扱い方が難しい。
スタイリングの方法が分からなかったり、どんなファッションが合うのかが分からなかったり。
今回は、ショートヘア初心者の方にショートヘアの取り扱い方法をご紹介します。
Q1.スタイリングするときのコツは何?
■トップはふんわりとボリュームを出す

出典: latte.la
ショートヘアをスタイリングするときは、トップにふんわりとボリュームを出すことを意識してみて。
トップがぺちゃんこだと、動きのない野暮ったい印象になってしまうので、アイロンでトップの髪を持ち上げて熱を通してみてください。
■襟足はキュッとタイトに抑える
トップにボリュームを出したら、襟足はキュッとタイトに抑えてみて。
こうすることでメリハリがついて、綺麗なシルエットに仕上がりますよ♪
Q2.どのようにアイロンで髪を巻けばいい?
■ラフに巻いてナチュラルに仕上げる
ストレートアイロンで全体を軽くワンカールして巻くと、このようにナチュラルな仕上がりに。クリップで髪を2つに分けると綺麗に巻くことができます。
簡単にできるので、忙しい朝におすすめの巻き方です。
■ミックス巻きでお洒落に仕上げる
内側の髪を外ハネに、外側の髪を内巻きに、表面の髪をミックス巻きにするとこのようなお洒落な仕上がりに。
毛先を強く巻きすぎないようにすることで、こなれ感を出せます。
Q3.上手く巻けない場合はどうすればいい?
■少し濡れた状態でセットするコスメパーマ
髪を上手く巻くのが難しいという方は、パーマをかけるのがおすすめ。
コスメパーマはゆるくてナチュラルなパーマです。
少し濡れた状態でセットするとパーマが綺麗に出るのでドライヤーで乾かしすぎないのがコツです。
■乾かしながらセットするデジタルパーマ
デジタルパーマはコスメパーマに比べて、パーマがしっかりかかります。
タオルドライをしっかりとし、下からドライヤーをかけて動きが出るように乾かすことがコツです。
Q4.お呼ばれヘアアレンジはどんなのがある?
■ヘアピンアレンジ
一番簡単なのがヘアピンアレンジ。
こちらの画像はパーマヘアに施していますが、アイロンでミックス巻きをしてくせ毛風に巻いたヘアに施しても可愛いですよ。
■サイドに大きなアクセサリーを
こちらはサイドに髪のボリュームをもたせて、その反対側に大きめのヘアアクセサリーをつけたヘアアレンジ。
ヘアアクセサリーが一つだけでも十分華やかな印象になります。
Q5.どんなファッションが似合う?
■カジュアルなコーディネート
ショートヘアにするとカジュアルコーデを以前よりも、こなれた感じで着こなすことができます。
パンツスタイルもしっくりくるようになって、今まであまりしてこなかったコーデにも挑戦できるように。
¥13,750
【FURFUR(ファーファー)】
バックに多きなスリットが入ったロゴプリントTシャツ。両サイドについたリボンをキュッと引っ張ると、クシュクシュッとシルエットが変化する、一枚で2通り楽しめるアイテムです。
■ガーリーなアイテムを大人っぽく
ショートヘアにすると可愛い系のアイテムが着こなせなくなると思われがちですが、そんなことはありません。
このように、ガーリーなアイテムを大人っぽく着こなせるようになるのがショートヘアの魅力です♡
¥14,960
【Lily Brown(リリーブラウン)】
シフォン素材を使った柔らかい手触りのワンピース。ふわりと広がるスカートが春にぴったりのアイテムです。ボウタイは取外し可能で、ミニスカーフにもできるみたい。
ショートヘアの取り扱い方をマスターしよ
せっかくバッサリ切ったのなら、ショートヘアの取り扱い方をマスターしてショートヘアを存分に楽しんでみて。きっとショートヘアの沼から抜け出せなくなるはず♡