コーデのお手本は身近な男子から
特徴:シンプルな楽チンコーデ

彼はシンプルな服が多い。
そのうえラフな格好が多く、個性的なデザインではなく、トータルバランスを考えたオシャレである。
まさにシンプル is ベストなのだ。
今回はメンズライクなテイストを取り入れるための3つのpointをご紹介します。
メモ1…ベーシックなアイテム選び
ベーシックなアイテム選びはコーデのバリエーションのベースとなります。
つまり、カテゴリー別にベーシックな鉄板アイテムを持っておくと、他のアイテムと足し引きすれば、別のコーディネートができるので毎日の服選びが楽になるかも。
推しトップス:バンドカラーシャツ
バンドカラーシャツ
¥3,289
バンドカラーシャツはタートルネックをレイヤードしたり、前のボタンを開けてカジュアルに着るなど幅広い着こなしができます。春先は一枚でさらっと着ても簡単にキマりそうです。
推しトップス:クルーネックT
『Uniqlo U(ユニクロユー)クルーネックT(長袖)』(¥1,990+tax) は数あるロングTシャツの中でも、特にオススメしたいアイテム。
オーバーサイズシルエットでゆったりと着られるため、メンズライクな着こなしにピッタリです。生地がしっかりしているのも良いですね。
推しボトムス:デニムパンツ
ハイウエストテーパードデニムパンツ
¥7,920
ハイウエストなのでスタイルアップが期待できます。レングスと色合いがラフな服装にピッタリです。トレンド感がありつつ抜群に使いやすいデニムパンツなのでスタメンの一本になりそうな予感。
メモ2…使うカラーは3色まで
彼の服装はいつもゴチャつかずまとまっている。
その理由はアイテムの色に秘密があるんだとか。
白や黒の落ち着いたカラーを二色+鮮やかなカラーを一色使うことで、まとまりよくカラーコーディネートを楽しめるみたい。
赤を主役にしたコーデ
緑を基調としたコーデ
馴染むカラーも主役に
TC裏起毛パーカー
¥3,289
ちょっと肌寒い春先には、暖かいパーカーを主役に。フーディプルオーバーはユニセックスのアイテムなので、メンズライクに着こなせそう。ニュアンス感のあるカラーはベーシックアイテムとも馴染みやすいので、色々なカラーコーディネートとの組み合わせで楽しんでみて。
ベージュを基調としたシンプルなコーデもいいかもしれません。
メモ3…とにかくレイヤード!

主にレイヤードは4種類のトップスでできます。
・襟付きシャツ
・タートルネック
・ロングTシャツ
・ニット
以上のトップスを2~3組み合わせることによって簡単かつオシャレに着こなすことができます。
ニット×ロングTシャツ
襟付きシャツ×タートルネック
少しボタンをはずして着れば、襟付きシャツとタートルネックの相性は抜群です。シャツとタートルネックを掛け合わせるとマニッシュな印象になります。
※シャツを肩ぬきして着てしまうと女性らしくなってテイストがブレてしまうので、キチっと着るのが良いかも。