VIOや産毛ってみんなどうしてる?ツルスベな肌へと導く、ムダ毛自己処理Q&A
美容脱毛にも医療脱毛にも行くお金と時間がないという方は、ムダ毛は自己処理という方多いですよね。今回は、人にはなかなか聞きづらいVIOや産毛などのムダ毛自己処理の方法をQ&A形式でご紹介します。主にお風呂での処理や、胸の産毛処理、VIO部位の処理、脇の黒ずみなどについて取り上げてみました。
春服を楽しめる季節になってきた
だんだん暖かくなってきて、やっと待ちに待った春服を楽しめる季節になってきた♪
ミントグリーンや、イエローなどのカラーコーデを楽しんだり、デコルテや脚を出したり秋冬あまり出来なかったことができる。
■肌が出る面積も増えてくる
Q1.お風呂でムダ毛を処理するのが良い

出典: shutterstock
バスタイムにムダ毛処理をすれば、毛穴が開いているし肌滑りが良さそうだから、お風呂場でムダ毛処理する人が多いのでは?
実際の所、お風呂で処理してもいいのでしょうか。
■A.お風呂上りに剃ると衛生的に良い

出典: shutterstock
お風呂で処理すると、体を洗うと同時にできるので時短になりますよね。
しかし、お風呂での処理は衛生面的に良くないんだそう。お風呂上りなら、毛穴も開いていて衛生的にも◎
またカミソリで剃った後の肌には、目に見えない細かいキズがあります。お風呂場は雑菌が繁殖しやすいため、そこから入った雑菌によって炎症を起こしてしまう恐れもあるんです。
■カミソリは使用後、しっかり乾かして

出典: snapmart.jp
肌を傷めないようにするには、カミソリは使った後しっかり乾かしましょう。
塗れたままで保管すると、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。また、同じ刃を使い続けるのも肌を傷めてしまう原因になります。
そこで、使用後はぬるま湯や水などで、きれいに洗い流した後に水切りをし、浴室など湿気のある場所はさけ、なるべく乾燥した場所で保管しましょう。
浴室に置いたままにすると、雑菌が繁殖する原因にも繋がります。
Q2.産毛もカミソリで剃っていい?
5位:はさみで切る(5.0%)
4位:ムダ毛はあるが、処理をしたことはない(6.6%)
3位:サロンなどで脱毛した(8.6%)
2位:毛抜きで抜く(28.4%)
1位:カミソリを使う(33.2%)
■A.電気シェーバーの方が肌への負担が少ない

出典: shutterstock
カミソリや毛抜きは手っ取り早くて便利ですが、胸などのデリケートな部分への使用は避けた方が無難かも。
それに比べて電気シェーバーは、比較的肌への負担が少ないのでおすすめです。
カミソリを使っている人がスイッチしやすいのが、シェーバー。顔そり用に用いられる肌を傷めないものを選んで。手軽ですし、間違って肌を切ってしまうこともありません。クリームなどを塗らず、清潔な状態で使ってください。
■小回りが利く電気シェーバー
¥3,480
『Panasonic(パナソニック)』のこちらのシェーバーは、ヘッド部分がスイングして小回りが利きます。また、腕や脇などはもちろんのことビキニラインにも使用可能です。
Q3.VIO部位も自己処理していいの?

出典: snapmart.jp
ムダ毛処理で一番聞きづらいのがVIO部位。
カミソリで剃ったり、毛抜きを使ったり、ハサミを使ったりしている人が多いのでは?
VIO部位はデリケートなので、間違った自己処理は避けたいですよね。
■A.コーム付きの電気シェーバーが便利

出典: shutterstock
VIO部位を自己処理する際におすすめなのは、コーム付きの電気シェーバー。
コーム付きなら毛の面積を減らせる上に、長さも整えることができます。
■貝印のムダ毛トリマーがおススメ
Q4.脇の黒ずみはムダ毛処理が原因?

出典: snapmart.jp
昔は気にならなかったのに最近脇の黒ずみが気になってきた方いらっしゃいませんか?
黒ずみができたのは間違ったムダ毛処理が原因の一つと考えられます。
■A.処理する際は摩擦が起こらないように

出典: snapmart.jp
カミソリなどで処理を行う際にクリームをつけていないと、摩擦が起こって黒ずみの原因となってしまいます。
ムダ毛処理する際は、ゆっくり丁寧にを心がけて行うことで肌への負担を軽減させましょう。
■リラックスする香りのシェービングクリーム
¥2,300
『LUSH(ラッシュ)』のこちらのクリームは、肌に潤いを与えてシェービングによる肌への負担を軽減します。ラベンダーなどのリラックスできる香りです。
細部まで手入れの行き届いたツルスベな肌に
肌見せするならツルスベな肌で視線を集めてみて。
可愛い服を着こなそう♡