最近ファンデのノリが悪い気がする…
なんか最近、ファンデーションのノリが悪い気がする…。
ベースメイクを上手に仕上げるためには、技術やコスメだけじゃなくて、肌のコンディションを整えることも大切なんです。
化粧ノリの悪い状態とは?
そもそも化粧ノリが悪い状態とはどんな感じか具体的に挙げてみると、
・時間が経つとすぐにファンデがヨレてしまう
・塗った瞬間から粉感がある
・シワやムラが目立つ
など。
今回はその原因とともに、化粧ノリを良くするためのスキンケアをご紹介します!
1:肌の乾燥が原因かも?
化粧ノリのが悪いのは乾燥が原因かもしれません。
もしかしたら、ベースメイクをカラカラの状態から始めていませんか?
あまりに肌がビショビショの状態だったりオイルでテカテカの状態だとメイクがヨレてしまいますが、肌に潤いがなさすぎる状態なのも良くないんです。
ベースメイク前のスキンケア
ベースメイク前にはしっかりと内側から潤いを満たして。
朝用のフェイスマスクを使ったり、スプレーで整えたり、化粧下地と一体になっている保湿クリームを使うことで、乾燥を防げるようなスキンケアをしましょう。
どんなに高機能なコスメを使っても、スキンケアの部分で失敗していれば、メイクはどんどん崩れてくる。メイクをきれいに保つには、肌の水分バランスを整えつつ、肌を保湿すること! 「メイク崩れのお直し」よりも「崩れない下地づくり」に時間をかけるべき。
出典 lulucos.jp
モイスチャークリーム
¥1,787
embryolisse(アンブリオリス)
化粧下地としても使うことのできる保湿クリームは、敏感肌さんにも使うことができることでSNSでも人気の高いアイテムです。
潤いのある肌に整えて。
夜のスキンケアは潤いでしっかり満たして
クリアモイスチャーM しっとりタイプ
¥1,771
ORBIS(オルビス)
乾燥などの外的ダメージから肌を守り、潤った肌へと導いてくれる保湿液。
周期ニキビのケアに取り入れたいですね。
オルビスの薬用ニキビ対策スキンケア「クリアシリーズ」も初回購入でお得にGETできるので、気になる方は下記詳細リンクからぜひチェックしてね。
2:ザラつきが原因かも?
ベースメイクが綺麗にのらないのは、もしかしたら肌のザラつきが原因かも?
古い角質が毛穴に貯まって鼻を中心とした部分がごわついてしまうことでメイクのヨレの原因になってるかもしれません。
綺麗にピーリングしてツルツル肌に
定期的にピーリングを行うことで毛穴のつまりを改善してみませんか?
ピーリングとは毛穴に詰まってしまった古い角質を綺麗に取り除いてターンオーバーを促す美容法。
ピーリングは肌の刺激が強いので、アイテムによりますが週に1~2回程度がオススメです。
ウォーターピーリング
¥3,680
ANLAN
水だけで簡単にピーリングできる美顔器は30000回/秒の超音波振動で、毛穴の汚れを綺麗に取ってくれるのだとか。
美容垢の間でも人気の高いアイテムです。
毛穴のお掃除には洗顔を
ホワイトピーリングジェル
¥3,000
skinvill(スキンビル)
美容成分96%配合の薬用ピーリングジェル。
ニキビ予防もできるので、肌を整えたい時にピッタリな洗顔料です。
3:肌質にあったベースを選んで
ベースメイクの仕上がりを高めるためには、自分の肌質にあったファンデーション選びも肝心。
乾燥肌さんは、潤い高めのアイテムを選んで。
オイルインタイプのクリームファンデやリキッドタイプのみずみずしいものを選んでみて。
脂性肌さんには、皮脂崩れのしにくいマットな仕上がりのものがオススメ。
パウダータイプのものやリキッドタイプのものを選んでみてくださいね。
乾燥肌さんにはリキッド、クリーム系を
RMK(アールエムケー)のクリーミィファンデーション EXは、大人の肌のために厳選した5種の美肌オイルをブレンドしたクリームファンデーション。
立体感のあるツヤ肌を叶えてくれますよ。
脂性肌さんはパウダー、リキッド系を
JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティ)のエアリーステイフローレス パウダーファンデーションは、しっとり肌にとけこみ、毛穴レスな透明感を与えるパウダーファンデーション。
ハーフマットな仕上がりになりそうですね♪
ベースメイクを綺麗に仕上げたいから♪
ベースメイクをうまく仕上げるためにしたいスキンケア法をご紹介しました。
ぜひ肌のことを労わりながらメイクしてみてはいかがでしょうか?