仲良し三人組で旅行へ

‘仲良し三人組’など、今まで三人で集まることが多かったという人もいるのではないでしょうか?
少なすぎず、多すぎず、丁度良いのが三人。
三人は三人で楽しくて仕方ないのです。
その三人で旅行に出かけよう、という話もきっと上がりますよね。

しかし、グループにおいて奇数たる「3」は何かとハプニングがつきもの。
女子三人旅のあるあるといえば……
・誰がどのベッドで寝る?
・2個のアメニティ誰が使う?
・2対1のシチュはどう回す?
・自分を除いた二人が喧嘩したら?
などが挙げられます。これら4つのケースに沿って、解決策を提案します。
Case1:誰がどのベッドで寝る?

多くのホテルのお部屋ではベッドは、1つか2つ。
三人旅では「ツインのお部屋をとって、エキストラベッドを設置する」というのがよくある話。
しかしエキストラベッドは簡易的なものもあるので寝心地が気に入らなかったり、疎外感を抱いてしまったり。
三人で泊まる限り、誰がどのベッドを使うのか、という問題は毎回起こることかもしれません。
トリプルルームがあるホテルを
旅行では疲れが溜まってるからこそ、ぐっすり眠りたいですよね。女子三人旅の時は、トリプルルームがあるホテル・宿をチェックしてみて。
例えば、京都市にある『CAFETEL(カフェテル)京都三条』というホテルがオススメ。女性専用の宿泊施設で、お部屋がとことん可愛らしいのもポイントです。
【 Information 】
address:京都府京都市東山区大和大路通三条下る新五軒町173 京阪三条南ビル
access:京阪本線 三条駅2番出口より徒歩すぐ
tel:075-533-8500
Case2:2個のアメニティ誰が使う?

お部屋にある歯ブラシなどのアメニティは、大体が2つセット。三人で予約をしたはずなのに、たまに1つ足りない?ということも。
ホテルのアメニティを頼りにしていると、このように三人旅では予想外のハプニングも。
もう一人分のアメニティを貰おうと、誰がフロントに言いに行くか、疲れているときなど特に面倒ですよね。
それぞれ忘れないようにしおりを

そのようなケースに備えて、必要なものは各自がそれぞれ持ってくるのがベスト。
忘れないように、しおりを作ってみるのはどうでしょうか?思い出の旅行が形として残るし、一緒にしおりを作る過程からもう旅行が始まっているようで楽しいですよ。
持っていくべき具体的なアイテムまで挙げると、うっかり忘れ物を防げるかもしれませんね。
ドライヤーや巻きが欠かせない場合にはアイロンなど、一つあれば十分なものは三人で上手に役割分担して。かさばって荷物になるものなので、誰か一人にまかせてしまうと負担になってしまうかも。
旅行用にコンパクトタイプのものを持っておくと、活躍するかもしれませんね。
Case3:2対1のシチュはどう回す?

テーマパークや遊園地など王道のレジャースポットでは、アトラクションに乗る際に「2対1」の構図になるシチュエーションがしばしば。
自分がその「1」側になってしまったら、少し寂しく感じますよね。どう回すのがベスト?
最初から順番を決めて公平に

「最初は私、次にA子、最後にB子の順番でローテーションにしようか」と決めておくととてもスムーズ。
誰かが2回連続で一人、という事態を防ぐこともできるので公平なやり方と言えそうです。毎回決める手間も省けるため、とてもスムーズですね。
アプリに全部お任せする

毎回決める楽しさを味わいたい、という方はじゃんけんで決めるのも良いですが、アプリに一任するのも◎。
『順番決め』という、シンプルなサイコロマークのアイコンが可愛いアプリがオススメ。
すべての順番を決めるパターンも、ルーレットのようにアイテムからランダムに一つを選ぶパターンもあります。
Case4:自分を除いた二人が喧嘩したら?
宿泊数が長い旅行だと、喧嘩が起きることもしばしば。
例えば、お会計時など3で割り切れない場合も多く、金銭関係で少し揉めたり、お買い物をする時にアイテムが被ってまた揉めたり。
特に三人の場合は、自分以外の二人が険悪な雰囲気になってしまって板挟みになるパターンがあります。
せっかくの旅行なのに……どうする?
ほとぼりが冷めた頃にネタにする

ヒートアップしている最中は、できるだけ放っておくのがベスト。少し時間が経ってほとぼりが冷めた頃に思い切ってネタにしちゃいましょう。
「二人の板挟みになった!!私の気持ちも!!!考えてみて!!!ねえったら!!!」
「二人が喧嘩してる間、ストーリー全部見終えたんだが!?なかなかないよ、全部見るって」
など笑いに持ってくことで、二人も仲直りしやすいかも。
たくさん写真を撮ってSNSにアップ
半ば無理矢理にでも、3人での写真をたくさん撮ってしまいましょう。記録として残る写真なら、二人も笑顔にならざるを得ないはず。
何回か続けたら自然に仲直りもできそう。
あとから写真を見返した時に「この頃、A子とB子喧嘩してたよね〜笑」など思い出にもなりますね。
仲良し三人御一行様で旅をします

もちろん旅行にハプニングはつきものだけれど、やっぱりせっかくの三人での旅行なんだから楽しみたい!
三人で、良い思い出を作ろう。