彼氏との喧嘩、倦怠期や金銭感覚の違いは別れの元?仲良しカップルから学ぶ和解テク
お互いの意思疎通ができていない倦怠期や、金銭トラブル、浮気などが原因の喧嘩は別れに繋がりやすいかも。喧嘩中に彼氏がなぜ無視するのかも気になる…。今、彼氏と喧嘩中のあなたに、喧嘩しないカップルから学ぶ仲良い二人でいるためにできることや、仲直りの仕方も紹介します。喧嘩したからって別れたい訳じゃないもんね。
ただ今、彼氏と喧嘩中…
「 もういいよ 」
そう言われて、ちゃんとバイバイしないで帰ったあの日から数日がたった。今も喧嘩中…。どうすればいいの?
最近お互いの心の距離が出てきちゃったからかな?
それって別れを考えた方がいいのかな?
今回は、彼氏と喧嘩しちゃったあなたへ贈る、別れの原因になる喧嘩や仲直りの方法などを紹介します。別れを考えるのは、まだ早いかも。
そもそも、別れに繋がる喧嘩の原因は?
■ex1.お互いの意思疎通ができてない倦怠期

出典: snapmart.jp
彼氏とする喧嘩の中でも、別れの原因になるものがいくつかあります。まずは、「倦怠期」。
お互いがどう思っている、何をされたからイライラしているのかなどをしっかり話せていないから別れに繋がるのかも。関係が長く続いていたとしても、意思疎通を積極的にとることが大事なのかもしれません。
■ex2.お互いの金銭感覚の違いが原因で…
■ex3.心ここにあらず、浮気によるもの
■ex4.環境が変わって気持ちが離れる場合

出典: snapmart.jp
同じ学校だったのに、卒業して離れ離れになり、デートの回数が減ったとか、お互いの仕事が忙しくて連絡が減ったなったとか、同棲を始めたら嫌なところが見えてきたとか…。
環境の変化によって、気持ちが離れてしまい、別れの原因に繋がることもあるみたいです。
喧嘩した時に彼氏に無視される理由って?
■①|話し合っても疲れるだけだと思うから

出典: snapmart.jp
別れに繋がりやすい喧嘩の原因を知ったところで、一つ思ったことが…。喧嘩をした時に無視する人っていますよね。
それって、たとえば、仲直りするための話し合いが面倒、疲れるという理由があるみたい。
もしかしたら、話し合う時にあなたが感情的になっているのが原因かもしれないので、注意してみて?
■②|どうしても許せない!反省してほしいから
他にも、反省してほしいからわざと無視することもあるみたい。これは、お互いが悪くて喧嘩したというより、彼女側がやらかした場合かも。
まずはしっかり反省して、もう二度としないと彼に伝えることが、関係を修復する近道になるのかもしれません。
■③|言いたいことをまとめているから

出典: snapmart.jp
無視しているのは、感情的に意見をぶつけ合っても意味がないとわかっているから。無視する行為自体はあまり良くないですが、言いたいことを相手を傷つけないように整理している可能性もあります。
女性側は、どうしてもイライラした気持ちを感情的に伝えてしまう部分があると思うので、彼の意見もしっかり聞くことから始めてみましょう!
なぜあのカップルは喧嘩しない?特徴を分析!
■彼氏・彼女に思いやりや気遣いを欠かさない

出典: snapmart.jp
恋人という関係だけど、お互い一個人として最低限思いやりを持たなければならないですよね。しかも恋人なら他人よりも、より気遣いを忘れないはずです。
その気持ちをしっかりお互いが同じくらい持っているから、相手に不満に思うことがなく、傷つけることをしないため、喧嘩がないのかも。
■依存しすぎず、一人の時間も大事にしている

出典: snapmart.jp
また、お互いに干渉したり、依存せず、一人の時間を充実させていれば、寂しさを理由に当たってしまったり、不満が溜まりにくくなり、喧嘩をしないで済むのかも。
しかし、ここでいう一人の時間を大事にするということは、決して相手への関心をなくす訳ではありません。倦怠期を招かないためにも、ほどよい距離感が大事になってきます。
■一方的に否定せず、お互いを尊重し合う
喧嘩するor喧嘩しない、長続きカップルはどっち?仲良しCPの共通点を徹底search|MERY [メリー]
喧嘩するカップルと喧嘩しないカップルではどちらが長続きするのかを調査していきます。喧嘩するカップルは価値観を共有できたり本音を言える半面、お互いを思った行動が大切になるのかも。喧嘩しないカップルはパートナーのことを信頼している半面、全くしなくなったカップルについては注意が必要かも。ぜひ参考にしてみてくださいね。
彼氏と喧嘩した時の仲直りの仕方
■自分が悪かったことを認めるさっぱりLINE

出典: snapmart.jp
さて、喧嘩してしまったら、関係が悪くなって別れてしまう前にしっかり仲直りしておきましょう?
LINEで仲直りする場合は、自分が悪かったことを認め、さっぱりとした内容にするように心がけて。
彼に既読無視されてしまっても、「ごめんね」と何回も送ったり、「なんで返信くれないの?」と聞くのはNG。さらに言えば、SNSは顔が見えないので、できれば直接会って仲直りするのがベストです!
■自分が悪い場合:言い訳をせず素直に反省

出典: snapmart.jp
自分が悪い場合、仲直りする時は、言い訳をせず、素直に謝ることで、反省していることをわかってもらいましょう。
また、次同じような過ちを繰り返さないように、「次から気をつけるね」とか「もうしないから許してほしい」と次どうするかを併せて伝えるのも良さそうです。
■彼氏が悪い場合:相手を責め過ぎず条件を提示

出典: snapmart.jp
逆に、彼が原因で喧嘩をしてしまった場合、イライラする気持ちはわかりますが、責め過ぎないことが大事です。
そして、「プリン奢ってくれたら許す」などの条件を提示して、賠償を求めることで解決して。そのあとダラダラ「この前喧嘩が〜」とか蒸し返すことはしないようにしてくださいね。
「ごめん」さえ言えなくなる前に 長続きするカップルから学ぶ喧嘩の乗り越え方|MERY [メリー]
この記事では、カップルなら一度は経験する“喧嘩”の乗り越え方を紹介しています。仲直りのサインを決めておく方法や、素直なキモチを手紙に込める方法、一旦距離を取って自分とのキモチに向き合う方法や、あえて“笑い”を狙って幸せな仲直りをする方法など、喧嘩の大小に合わせて提案しています。乗り越える度に、仲がもっと深まるはずです。