リップがなくても可愛くなれる。マスク×ヘアメイクで春っぽお洒落顔にTRY
今までリップメイクに頼っていたから、マスクをつけた時のメイクが自信ない…そんな人は必見。マスクをつけた時のメイクと前髪ヘアアレンジの仕方をご紹介していきます。目元をトーンアップしたり、春色のアイシャドウを使ったり。オススメのコスメも紹介しています。
マスクをつけてても、お洒落したい

出典: shutterstock
これまでリップメイクに力を入れていた私。
いざマスクをつけるとなると、口元が見えないからメイクに自信がなくなってしまうんです…。
■リップメイク→アイメイクに力を入れて
そのような悩み、この記事で解決します。
マスクをつけていてもお洒落顔になれるようなヘアとアイメイクの方法をお伝えしていきます。
口元が見えていなくても、明るくて春らしさのある顔になれちゃいます。
①目元をトーンアップする
まずは、目元をトーンアップすることが大切。
トーンアップすることで、顔色が明るくなったように感じるはず。
アイシャドウなどのカラーメイクもより映えるはずです。
■トーンアップクリームで、明るさをUP

出典: lipscosme.com
『innisfree』 チェリーブロッサム トーンアップ クリーム
チェジュ島のサクラ葉エキスが配合されたトーンアップクリームです。

出典: lipscosme.com
塗ると、ほんのり桜を思わせるような色になります。
軽いつけ心地なのに保湿力が優れているので、乾燥しやすい人にもぜひオススメしたいアイテムです。
春らしいフルーティーフローラルの香りも良いですね♡
②可愛い春カラーのアイシャドウを
春らしさを出すなら、明るめの色のアイシャドウを目元にON。
リップがなくても、手軽に春カラーを取り入れることができます。
あなたが好きなブランドからも、春の新色アイシャドウが発売されているはず…!
■ペタルアイシャドウが春の推しコスメ

出典: lipscosme.com
『to/one(トーン)』 ペタルアイシャドウ18
スパークルイエロー&ラベンダー
2色を塗れば簡単にお洒落顔になれる、ペタルアイシャドウ。
ラベンダーとイエローが創る柔らかくて存在感のある2色で、優しくて儚げな雰囲気を演出してみて。

出典: lipscosme.com
『to/one(トーン)』 ペタルアイシャドウ01
ブリリアントピンク
パキッとしたピンクが春らしくて可愛い色。
目元を華やかにしてくれること間違いなしです。
③涙袋はラメシャドウで華やかに

出典: lipscosme.com
存在感を出すなら、涙袋をラメシャドウでつくってみて。
ゴールドやシルバーなどのラメを使って、キラキラした目元に。
■ゴールド系ラメが肌に馴染みやすい

出典: lipscosme.com
『CLIO(クリオ)』 プロ シングル シャドウ G10
シャドウ選びに迷ってしまったなら、ナチュラル系ラメを使うのが◎肌馴染みが良く、涙袋以外でも使えるはず。
大きめのラメが可愛く、指でポンポンのせるだけで魅力的な目元に。

出典: lipscosme.com
『ONLY MINERALS(オンリーミネラル)』 ミネラルピグメント N05サイン
肌のどこにでも使うことができるのが特徴的なパウダー。繊細な輝きとつややかな質感で、肌にとけこむように色づいてくれます。
④前髪をなくす髪型にシフト

出典: latte.la
マスクをすると、マスク内にこもってしまう湿気などで前髪が崩れてしまうこともあるある。
マスクを普段よくつける人は、これを機会に前髪なしのヘアスタイルにしてみるのもいいかも。
■お洒落を叶えるセンターパート

出典: latte.la
オススメしたいのはお洒落なセンターパート。
前髪が崩れてしまっても髪がサイドに流れるので、前髪への悩みは減るはず。
サイドをカールしたナチュラルなセンターパートにしてみてください。
■サイドでまとめて、留めてみて
前髪をサイドに流して留めるアレンジも◎
ゴールドピンやヘアクリップなど、その日の洋服に合わせたお洒落を楽しむことができます。
後れ毛を出した緩めのポニーテールとの相性は抜群ですね。
マスク仕様メイクに、アップグレード

出典: snapmart.jp
花粉症などでマスクが必須の人も多いはず。
でもマスクと合わせたいアイメイクと前髪ヘアアレンジをすれば、さらに可愛くなれそうな予感…!
ぜひ参考にしてみてくださいね。