あなたのお肌はどのタイプ?美肌へのステップには肌に合う化粧水が欠かせないの
みなさんはいつもどのように化粧水を選んでいますか?化粧水はお肌を綺麗に保つためにも、欠かせないスキンケアアイテム。お肌には5つのタイプがあって、それによって合う化粧水が違うみたいなんです。今回は自分に合う化粧水を選ぶまでのステップとおすすめの化粧水を価格順に4つご紹介します。
可愛い人ってお肌がぷるんと潤ってるよね
可愛い人ってお肌が綺麗なだけじゃなくて、潤いがあって“ぷるん”ってしてるイメージ。
私もそんなお肌をゲットしたいな...そう思っているガールズたちよ。
今回は化粧水の選び方とおすすめのアイテムを紹介しちゃうよ♡
どうやらお肌にはいくつかタイプがあって、タイプごとに合う化粧水が違うらしい。
自分に合う化粧水を選ぶことが一番大切だからこそ、きちんと理解しなくちゃね。
さっそく化粧水についてお勉強ターイム。
化粧水の選び方
■STEP1:自分のお肌のタイプを知る

出典: snapmart.jp
お肌にはタイプがあるって知ってた?
①普通肌
②混合肌
③脂性肌
④乾燥肌
⑤敏感肌
この5つのタイプに分類できるんだって。
洗顔後の自分の肌でタイプが分かっちゃうんだとか。

出典: snapmart.jp
下のリンクで肌タイプの診断ができるよ。
自分に当てはまる項目をチェックして、自分の肌タイプを理解しよう!
■STEP2:肌が荒れないかCHECK

出典: snapmart.jp
パッチテストなどをして、お肌につけた後に肌が荒れてこないかを確認。
少しでも違和感を感じたらその化粧水はお肌に合わないのかも。
■STEP3:自分に合う化粧水を選ぶ

出典: snapmart.jp
とにかく自分の肌に合うものを使うことが大事。
時間はかかるかもしれないけど、スキンケアは大事なことだから、自分の肌のためにもしっかり見極めて♡
おすすめの化粧水[価格順]
■ハトムギ化粧水(715円)
まずご紹介するのが「ハトムギ化粧水」。
□しっかり水分補給
□さっぱりした使用感
□毎日たっぷり使える
この3つが特徴のプチプラ化粧水!
重ねるほどぐんぐん肌に馴染んで、潤いを与えてくれるんだって。
たっぷりつけてもベタつかず、500mlも入ってるから毎日惜しみなく使えちゃう。
NIVEAクリームとの相性がいいって噂も。
■RMK(4400円)
次にご紹介するのは人気コスメブランドRMK(アールエムケー)の「バランススキンコンディショナー」。
150mlサイズで、スタイリッシュな見た目がおしゃれな化粧水。
肌をやさしく守りながらたっぷり潤い、肌のバリア機能をサポートしてくれるんだとか。
すっきりとしたシトラスと温かみを感じるジンジャーの香りがお肌を包み込んでくれるみたい。
最後に手のひらで肌を包み込むように押さえるのが大事だよ。
■IPSA(4400円)
次にご紹介するのがIPSA(イプサ)の「ザ・タイムR アクア」。
Instagramでもスキンケアに敏感な女の子の間で話題のアイテム。
高級感のある見た目でユニークな形が特徴的。
しっかりと潤い、ぷるぷるの水に満たされたような感触を維持できるんだとか。
たっぷりと水分を与えることで、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌に整え、有効成分が肌荒れやニキビを防いでくれるみたい。
■ALBION(80ml/7700円)
最後にご紹介するのがALBION(アルビオン)の「フローラドリップ」。
女性らしい高級感のある見た目の化粧水。
80mlと160mlの2タイプ販売されているんだって。
濃厚で上質な手ざわりの化粧液が、ハリのある肌に導いてくれるんだとか。
芳醇な1滴が素肌本来の美しさを引き出してくれそう。
自分に合った化粧水で潤い肌をゲットしよ
化粧水ってお肌にとってすごく大事なもの。
自分に合うアイテムを見つけるところから始めよう。