彼氏のことは、話したいけれど…。女友達からウザいと思われない上手なのろけ方とは?
mikanshimikanshi
お気に入り

彼氏のことは、話したいけれど…。女友達からウザいと思われない上手なのろけ方とは?

今回は、女友達にウザいと思われない上手なのろけ方をご紹介します。彼氏についてはのろけたいけれど、女友達がイラッとならないようにのろけるためにも、自分の態度について考えてみませんか?タイミングやSNS投稿にも触れているのでぜひ参考にしてみてくださいね!

更新 2020.04.29 公開日 2020.04.29
目次 もっと見る

彼氏のことは、正直のろけたい…

でも、友達からウザがられたくないな~

彼氏とのことは、正直みんなにも話したい、というかのろけたい〜!
でも、あまりにものろけすぎると、内心みんなウザいなって思っちゃうかもしれない。
今回は、友人からウザいと思われない上手なのろけ方の提案をご紹介します♡

1:聞かれたら話す程度に

タイミングがポイントだよ

彼氏のことは、聞かれたら話す程度にのろけてみてはいかがでしょうか?
友人から「最近彼氏とはどう〜?」って聞かれたら、近況を報告してみるのは良いかもしれません。

例えばのろけるなら、自慢よりも愛情の深さをのろけてみては?
「モデルにスカウトされちゃうくらいカッコイイ!」とか「〇〇にお金をかけてくれたんだ〜!」という彼氏自慢だと、知らず知らずのうちに他の男性と比較して彼氏が優れているというマウントにも繋がることもあるかもしれません。

それよりもむしろ、「彼氏の部屋がめちゃくちゃ汚かったんだけど、それを綺麗にするのも嬉しいくらいに好きなんだよね〜」とか、「子供っぽいぬいぐるみをくれたんだけど、それも可愛いかった」など、愛の深さをのろける方が、自慢っぽくなりにくいから良いかもしれませんね♡

2:相手を選んでのろける

会話の相手の気持ちを考えられること

一口にのろけ話と言っても、話す相手を選ぶのも大事かもしれません。
例えば、彼氏と上手くいってない人、彼氏がいなくて欲しいなって思っている人、失恋したばかりで傷心の人、仕事が忙しすぎる人へののろけ話はやめたほうが良いかも。

自分が今大変なときやあまり幸せではない時は、どんな人でも心の余裕が無いもの。
あまりにもあなたが彼氏のエピソードばかり話していては疲れてしまうかもしれません。
コミュニケーションをとる時には、恋をしててもしてなくても相手の気持ちを考えられる人でありたいですよね。

話す相手は、同様に彼氏のいる人や、幸せな人の恋バナを聞きたがっている友達に話すのが良いかもしれませんね♪

3:相手にも話を振る

コミュニケーションを取っていることを忘れないで

今対面して話しているのは、彼氏ではなく友達。
話題の振り方にも注意をしましょう。
「そうなんだ!そう言えば彼氏も前にそこに行ったなって言ってた!」
「このランチ美味しい!今度彼氏と行ってみよ〜!」

など、何かにつけて話題の中心を彼氏にしすぎると、「別に今一緒にいる人私じゃなくても良くない?」って相手に感じさせることもあるかもしれないので注意しましょう。

話し相手の友達にも彼氏がいる場合には同じ話題を聞き返して相手にも話を振るのも良いかもしれません。
彼氏ののろけ話を聞いてくれる友達がいるのは、素敵なこと。
だからこそ一緒にいる相手が、どんな会話を求めているのか、一歩立ち止まって考えられると良いですよね◎

4:SNS投稿は厳選したものを一枚

いくら彼のことが大好きでも、インスタグラムなどで彼との写真を一日に何枚も投稿するのはやめたほうが良いかも。
一日に何枚も投稿をしてしまうと、友達のタイムラインは、あなたと彼の写真ばかりが。
タイムラインに何度も何度も同じカップルの写真が連投されると、少しうんざりしてしまいますよね。

相手の手元や男性と一緒にいるのにあえて隠すような投稿は「匂わせ」だと思われる可能性もあるので、もしSNSに投稿するなら思い切って二人のツーショットを上げてしまうのも◎
こんな人と付き合っているんだとハッキリと分かったほうが逆に反感を買うことが少ないかもしれませんね。

お似合いのカップルだねって言われたいから

女の子なら、ついつい女友達にのろけ話をしたくなりますよね。
女友達からウザいと思われない上手なのろけ方を提案しました。
ぜひチェックしてみてくださいね♡

spacer

RELATED