彼氏いない歴=好きな人いない歴。“好き”を知らない私が恋をするための処方箋
好きな人ができない。周りを見ると羨ましくは思うけど、恋愛ってどうやってするのかな。そんな方に向けて恋をするためにできる方法を紹介します。恋をしている友達の真似をしてみたり、少し暇な時間を作ってみたり、自分の気持ちと向き合ってみたり。隠れていた自分の気持ちに気付けば、あとは行動あるのみ!
恋はしたいけど好きな人がいない

出典: snapmart.jp
「今年こそは彼氏が欲しい。」と意気込んだはいいものの、そういえば好きな人ってできたことないかも。
友達からの恋愛相談も頷きながら聞いてるだけ。インスタグラムのストーリーに流れるデートの様子。
ちょっとモヤモヤしてきちゃった。

出典: snapmart.jp
好きな人がいなきゃいけないわけじゃないし、今は忙しいし、友達といるのが楽しいし。
「別にいいや。」と後回しにしてきたけど、好きな人がいればもっと頑張れるし、もっと毎日が楽しいかもしれない、そんな風に考えるようになった。
当てはまってない?

出典: snapmart.jp
好きな人ができにくい人には特徴があるみたい。
・理想が高い
・忙しい
・恋よりも大事なものがある
・出会いがない etc.

出典: snapmart.jp
恋愛なんてしなくても充実してるって人はいいですが、満足できてない人は視野を広げてみましょう。
恋愛が全てではないけれど、少し意識してみてもいいかもしれません。
出会いがないという人も、自ら行動範囲を広げてみて。
今の状況から脱却したいなら、こういった特徴を払拭できるように意識してみるのがなによりの近道なのです!
出典:cancam.jp
じゃあどうすればいいの?

出典: snapmart.jp
そうはいっても、恋愛する気分になれないし、どうすれば好きな人ができるのかも分かんないよ。
だから、恋愛するためのきっかけ作りを教えてください!
■恋愛モチベーション向上

出典: snapmart.jp
周りに恋をしていて楽しそうな友達っていませんか?
メイクでもファッションでも、その子の真似をすることで自分に自信が持てるようになり、恋愛モチベも上がるかもしれません。
このことを踏まえたうえで友達の恋バナを聞くと、恋愛したくなってきませんか?
もしもあなたが、恋をしたいけど今一歩踏み出せない……という気持ちなら、思い切って真似してみるのもひとつの方法です。
出典:cancam.jp
恋愛をテーマにした、映画を観たりや漫画を読んでみるのもモチベーションアップにつながります。
主人公の恋する気持ちに共感して、早く恋がしたいという気持ちになれるかも。
■少し暇になってみる

出典: snapmart.jp
彼氏はいらない、いなくてもいいという人の中には、仕事や趣味、友達と遊ぶことで充実している人も多いですよね。
そんな人は予定のない一日を作ってみませんか?暇な一日を過ごすと、ふと「こんな時に彼氏がいてもいいかも」と考えたりします。

出典: snapmart.jp
「暇な時間を作れるほど余裕がない。」という人は、今は恋が必要な時期じゃないのかもしれません。無理に恋愛する必要はないですよ。
時間が経てば時間や心に余裕ができ、恋愛スイッチが入ることもあるかも。
■この中で付き合うなら…?

出典: snapmart.jp
ふらっと立ち寄ってみたお店や電車の中で「この中で付き合うなら誰?」と考えてみましょう。
案外気付いていなかった自分の好みを知るきっかけになるかもしれません。
■デートスポットに行ってみる

出典: snapmart.jp
デートスポットを訪れると、当たり前だけど周りはカップルだらけ。そんな現実を目の当たりにすることで、恋したい欲も高まります。

出典: snapmart.jp
いつも休日はお家で一人で過ごすって人も、映画館や水族館、カフェなどに行くと、発見があるかもしれません。
いつもとは違ったメイクやファッションで出かけてみると、新しい自分にも出会えるかも。
■恋の気配をキャッチ

出典: snapmart.jp
恋の気配とは、自分に恋をされそうな気配もありますが、ここでは自分が恋をしそうな気配のことを言います。
自分が恋をしそうなことに気付かないせいで、恋のチャンスを逃していることもあるみたい。
恋に臆病な人や警戒心の強い人は「好き」からかけ離れた感情を抱くことも。

出典: snapmart.jp
嫌いや苦手などのマイナスな感情から「好き」を見つけるには、まず、なぜそう思ったかを考えてみるといいです。
女の子みんなと親しげで、チャラチャラしているから苦手だと思った相手は、実は自分以外と仲良くしているのが気に食わないなんていう嫉妬心だったり、二人きりになるのが嫌だと思った相手は、意識しすぎてうまく話せないのが原因になっているかも。
苦手意識や嫌いという感情を強く抱くということは、それだけ関心があるということ。無視できない存在なのです。
恋愛スイッチON!
恋したくなりましたか?
少し自分の気持ちに向き合ってみるだけで、新たな気付きがあるかもしれません。
幸せは人それぞれだけど、恋をしたいあなたに好きな人ができますように。