ぽかぽかは嬉しいけどお悩みも増える季節。春を楽しむために気をつけたいこと3選
今回は春に出てくる悩みとその解決策をご紹介します。花粉症やお肌トラブル、髪の毛のトラブルの3選を取り上げました。花粉症に効く食べ物や刺激の少ないスキンケアアイテム、紫外線対策、頭皮ケアなど。生活も環境も変わることが多い春、体にトラブルが出てくることもあるはず。ケアをして楽しく春を過ごそう。
ぽかぽかしてるのは嬉しいんだけどね...

出典: snapmart.jp
ぽかぽかな季節になる春。
暖かいのは嬉しいけど、春にはお悩みもたくさん増える。
花粉症や乾燥、ヘアダメージなどなど。
今回は春に気をつけたいことと対策をご紹介します。
お悩みを解決して全力で春を楽しみましょう!
お悩み1: 一番の敵、花粉症

出典: 17kg.shop
春の一番の敵といえば花粉症。
悩まされる方も多いはず。
まずは花粉症対策をご紹介します。
■花粉が飛ぶ日をノートに書く
解決策その1「花粉が飛ぶ日をノートに書いておく」。
花粉は日によって飛ぶ量が多かったり少なかったり。
また特定の条件の日に飛びやすいそう。
ノートにつけておけば花粉が多い日を避けられたり、対策もしやすそう。
可愛いノートを使いましょ♡
特定の条件はこちら
↓
気温が高く湿度が低い日
風の強い日
前日に雨が降った日
晴れた日の昼過ぎ
晴れた日の日没ごろ
反対に夜間や雨の日、気温が低い日は花粉が飛びにくいため、外出する用事はその条件の日に済ませておくのがよいでしょう。
¥1,320
ロルバーン手帳の2020年スプリング版です。
お仕事やデイリーのスケジュール管理など、様々な機能が詰まったロルバーン手帳。
便利な機能がたくさん詰まったスーパーダイアリーです。
■花粉症対策になる食べ物を食べる
解決策その2「花粉症対策になる食べ物を食べる」。
花粉症対策にもなる食べ物を知っていますか?
乳酸菌や食物繊維が入った食べ物は花粉症対策に効くんです。
ヨーグルトやチーズ、キウイ、キャベツなど。
普段から積極的に取るのがおすすめ!
■こんなレシピはいかが?
こちらは水切りヨーグルトをパンに塗ってフルーツやナッツをのせたものです。
ヨーグルトだけで食べると飽きてしまうという方にぴったり。
他にもヨーグルトを使った料理を作ってみてくださいね。
お悩み2: お肌のトラブル
ちゃんとお手入れしているのに肌が荒れる!なんてことありませんか?
春は季節の移り代わりで紫外線も徐々に強くなり肌トラブルを起こしやすい時季なんです。
また新しい環境でストレスも溜まってしまい、それが肌トラブルに繋がることも。
次は肌トラブルの解決策をご紹介します。
■低刺激のスキンケアアイテムを使う
肌が敏感になるため、低刺激のスキンケアアイテムがおすすめ。
刺激の少ないものを使ってしっかり保湿をしましょう。
また、肌にはできるだけ刺激を与えないのがいいので洗顔の時もあまりこすりすぎず優しく洗ってくださいね。
美容成分が角質層の隅々まで浸透し、潤いを届けキープしてくれます。
また透明感のある肌にもしてくれるんです。
メイクの上から使うことができるので、メイク崩れ防止にも使えます。
■紫外線対策はきっちりとする
肌トラブルの原因は紫外線にもあるんです。
冬から春に徐々に紫外線が強くなってくる季節。
油断できません。
日焼け止めをしっかり塗って紫外線対策をしましょう。
¥880
UVカットしながら肌のトーンアップもしてくれる優れもの。
スーッとのびるみずみずしい使い心地も◎
ラベンダーカラーで透明感をアップできます。
お悩み3: ヘアダメージ
お悩みその3「ヘアダメージ」。
春はヘアトラブルもあるんです。
パサついたり、抜け毛が増えたり、頭皮のかゆみなど。
いつもサラサラな艶髪でいるためにヘアケアをしましょう。
最後にヘアトラブルの解決策を紹介します。
■頭皮ケアをする
頭皮ケアをしてヘアダメージを軽減。
美しい髪には頭皮ケアが欠かせないんです。
ゆっくりと頭をマッサージしてあげたり、頭皮マッサージ機を使ったり。
シャンプーをするときにマッサージするといいですよ。
また、頭の汚れや皮脂を落とそうと何度も洗ったり、ゴシゴシしすぎるのはNG。
優しくゆっくりと洗ってあげてくださいね。
¥10,868
揉む強さを調節でき、人の手の動きを再現しているのでとっても気持ちいいんです。
これ一台で自宅で簡単にヘッドスパができます。
■ドライヤーで乾かしすぎない

出典: snapmart.jp
ドライヤーで乾かしすぎるのもトラブルの原因になるんです。
自然乾燥もキューティクルが取れてしまってダメ。
8割程度の乾燥で抑えるのが一番いいそう。
水分を持っていないと髪がパサつく原因になります。
乾かしすぎをやめてパサつきを抑えましょう。
春を楽しく過ごすためにお悩みとさよなら!
いかがでしたか?
今回は春のお悩みと解決策をご紹介しました。
悩みを解決して楽しく春を過ごしましょう。
ぜひ参考にしてくださいね。