私の後ろに好きな人がいるなんて聞いてない…

〜剣道の授業中〜
先生「素振りお疲れ様!今から説明するから正座してくれ〜!」
_嘘でしょ…。私が今正座をしたら、後ろの人に足の裏を大公開しなくちゃいけないじゃない。
そう思いながら、後ろの人を確認した。
_オワッタ。好きな人だ。私の恋さようなら…。
足の裏まで綺麗な女性になろうと決めた
この経験から、どんな季節も足の裏まで綺麗にしようと思うようになったのです。
この記事を読んでいる方々も、いつどこで足の裏を見られるか分かりません。
今回は、足の裏まで綺麗だな、と思ってもらえるようになる方法を原因別に分けて紹介していきます。
Case1▷ガッチガチのかかと

よくある足の裏のお悩み1つ目は、ガッチガチに固まったかかと。
毎日のように歩いているあなたの足の裏も、カチカチに固まった部分があるかもしれません。
Solution▷足ピーリングを行う
フットピーリングパック ローズ2回分
¥1,078
まずは、体を支えてくれている足の裏を十分に労わりましょう。
ピーリングは、古い角質を取り除いてくれます。即効性があるのではなく、約5〜7日後に古い角質がはがれてきます。(※効果には個人差があります。)
角質柔軟液が入った足袋に足を入れます。
1時間放置して洗い流すだけで、カチカチの部分も少し柔らかくなり、約2週間後にはぷにぷにに近づけるそう。
Case2▷赤ちゃんとはほど遠い荒れよう

2つ目のお悩みは、赤ちゃんのプルプルなかかととはかけ離れた砂漠地帯であること。
かかとには皮脂腺がない為、乾燥しやすいのだそう。セルフで保湿してあげる必要があるのです。
Solution▷かかとまでマッサージする
かかとつるつるクリーム
¥1,188
お風呂上がりに、足にクリームを塗ってマッサージしている方も多いかもしれません。その時に、かかとまでマッサージして保湿することが大切です!
こちらの「かかとつるつるクリーム」は、天然保湿成分の尿素と海洋性コラーゲンの2つの成分が入っていて、生き生きとしたかかとに導いてくれるそう。
それでも手強いかかとちゃんにはこれを
ピーシャイン ビューティーフット
¥780
毎日ケアをしていても、全く柔らかくなってくれない手強い私のかかとちゃん。
そんな頑固なかかとには、ちょっと激しめのケアを。
濡れていない状態で削ると痛いので、お風呂の最中に、石鹸をつけて優しく削ってみてくださいね!
Case3▷靴下を脱ぐ時の匂いの心配

3つ目のお悩みは、想定外に靴下を脱ぐ時の匂い。
まさか靴下を脱ぐなんて思っていなかったという時がやってくるかもしれません。除湿の出来ない靴下の中から、突然放たれた裸足。もしかすると匂ってしまうかも。
Solution▷毎日足の指の間まで丁寧に洗う

足が匂ってしまうのは、汗や古い角質が主な原因なんだそう。
毎日のお風呂タイム、足の指の間まで一本一本丁寧に洗ってみてください!また、足の爪の間も優しく洗ってみましょう。
靴下・靴を清潔に保つ
毎日のように履いている大好きなあのシューズ。見た目は綺麗でも、中はどうでしょうか。靴や靴下が清潔じゃないのも、匂いの原因になってしまうのだとか。
どんな時も良い香りがする女性を目指してケアを行ってくださいね♡
Case4▷準備不足のフットネイル
最後は、お悩みというよりケアしていると素敵なポイント「フットネイル」についてです。
足湯やドクターフィッシュ、川で水遊びをするなどあらゆる場面で足の爪を出すことがあります。そんな時の為に、フットネイルにも気をつけてみませんか?
ネイルがOKな方は、こっそり楽しんでも素敵です!
ネイルが禁止な人は清潔感を大切に
スクワラン フレーバー キューティクル オイル
¥2,400
ネイルが禁止という方は、爪のケアを念入りに。ひび割れしていないか、ネイルの他にも指毛の処理は済んでいるかなど、つま先までじっくり見てみてくださいね♡
こちらは、爪の保湿だけでなく、ささくれや甘皮の乾燥も防いでくれるアイテムです。
「360°どこから見ても」に足の裏を忘れず

「360°どこから見ても綺麗な私」なんて言葉がありますが、その中に足の裏も入れることを忘れないでくださいね♡
もし誰かに足の裏を見られることがあった時、むしろ見せたくなっちゃうほど綺麗な足の裏にしてくださいね♪