▶返信スピード問題、発生中◀

彼氏に朝送ったLINEが夜になっても返ってこない~!
こんな日はなんだか1日中イライラ、モヤモヤしちゃいます。
こんな風に、彼氏の返信が遅いことが気になったり不安になってしまう時ってありますよね。
今回は、返信速度の遅い男性心理やその対処法、LINE上で自分自身も気を付けたいことをご紹介。
ぜひ参考にしてみてください。
なんでそんなに返信が遅いの!
「別に会って喋ればいいじゃん」
返信が遅い理由として、彼がLINEよりも会って会話することを重視している、ということが考えられます。
恋人同士なんだしわざわざLINE上で会話しなくても、実際会って話せばいいじゃん!という考え方の男性は少なくなさそうです。
「最近仕事が忙しいんだよね」

女性は複数のことを並行して行えるマルチタスクの傾向が強いのに対し、男性は一つのことに集中してしまうシングルタスクの傾向が強いんです。
仕事など集中して取り組まなければならないことがある時、どうしても彼女との連絡がおざなりになってしまうのかもしれません。
「人といる時ケータイいじれないからさ」
彼氏が人と一緒にいる時スマホをいじらないようにするタイプかもしれません。
友人・知人と過ごす時間を大切にしていて、返信が遅いという可能性もありますね。
「俺そもそもスマホ見ないんだよね」
一緒にいる時、彼はどれくらいスマホを見ていますか?
一緒にいる時もあまりスマホを見ない人なら、LINEの返信が遅いのはただ気づいていないだけかもしれません。
それでもモヤっとしちゃうから
「あんまり連絡ないと寂しいな」

返信が遅くなってしまう事情を理解していても、やっぱりLINEが返ってこないのはモヤっとしてしまうもの。
「あんまり連絡ないと寂しいな」や「もう少し連絡してくれたら嬉しいな」などと可愛くおねだりしてみるのはどうでしょう?
「会う時間増やさない?」
連絡をとることに面倒くさがりな彼なら、LINEの頻度はそのままで直接会う時間を増やすのが良いかも。
会う時間が増えれば、不安な気持ちも薄れていくはず◎
自分の時間を充実させよう

彼からいつ返信が来るのかをずっと気にしているのは、正直時間がもったいないかも。
彼からの返信のことなど忘れられるくらい、自分の時間を充実させられたらベストですよね◎
最初から返信を期待しすぎない

そもそもLINEを送る時に心の中で「返信不要!」と思って、返信を過度に期待しないことも対処法の一つ。
「返ってこなくてもまあいっか」くらいの心持ちでいると返信速度についてあまり気にならなくなるかも。
自分自身も気を付けたいこと
文章量などを彼に合わせる

彼に速めの返信を要求する前に、自分自身のLINEにも問題がないかチェックしてみましょう。
文章量や絵文字の量、テンションなどが、二人の間であまりに違っていると、どうしても返信が億劫になってしまうので要注意です。
彼が理解できる話題を

ついつい自分の話ばかりしてしまっていませんか?
彼も興味を持てるような話題を選べば、LINEももっと盛り上がりそう。
返信しやすいような文面で

独り言のようなLINEなど返しづらい文面はNG。
疑問文など、返信すべきことがわかりやすいLINEだとより良いですね!
同じ話をダラダラ引き延ばさない

同じ話をダラダラ引き延ばしてしまうのもNG。
話が一通り盛り上がったら、区切りをつけて他の話題に移す方が良いでしょう。
なによりリアルな時間を大切に♡

いかがでしたか?
LINEの返信ってどうしても気にしてしまいますが、それに囚われて悩んでしまうのはもったいないこと。
LINEが全てではありません。なにより二人で過ごすリアルな時間を大切に♡