また、電車を1本逃してしまう

約束の時間に間に合う電車まであと3分。間に合うか間に合わないかギリギリで駅まで走って、結局乗るはずの電車を見送る。
何だか最近、こんなことの繰り返しな気がする。
あと5分を縮めるための、下準備を

解決策は明解、あと5分身支度を縮めればよいのです。
しっかり時間を守れるGIRLになるための鍵は、前日からの下準備にあるのかも。
1|お洋服選びは、前日のうちに済ませる
時間がなかったら、TPOと気温をチェック

お洋服選びは当日の気分で決めるという方は、その日のTPOと気温だけチェックしておくといいかも。
その条件を押さえておくだけで、ぐっと着ていくお洋服の候補を絞ることができるはずですよ。
▷▶ 短時間でチェックするための、全身鏡を
ウォールミラー
¥1,905
選んだお洋服をチェックする時間もできるだけ縮めたいもの。そんな時は全身鏡を使ってパパッと確認することを心がけると良いのかも。
2|丁寧なヘアケアで、寝癖0を狙う
朝からコンディションが良い髪の毛をGETして
次の日、朝からコンディションの良い髪の毛をGETするためには、前日のヘアケアが重要です。
きちんと髪の毛を乾かしたり、オイルで保湿して髪の毛の乾燥対策をしたり。きちんとケアして、次の日に備えておきましょう。
▷▶ 水分を吸収してくれる、便利なタオルを
ハホニコ ヘアドライマイクロファイバータオル ピンク
¥1,100
面倒で乾かさないことが多いという方におすすめの、吸水性の高いタオル。まずはコレを使って水分を取ると、ドライヤーの時間をぐっと減らすことができるはずですよ。
3|バッグの中身は、その日のうちに整理する
すぐに入れ替えができるように、巾着にINして
すぐに入れ替えられるように、バッグの中身は整理しておくのがおすすめです。
貴重品、メイク道具など少しずつ分けて、巾着などに入れておくと、整理もしやすく中身の入れ替えもしやすくなります。
▷▶ 可愛いポーチで、バッグの中まで可愛く
4|仕上げアイテムは、持ち歩く形式に

アクセサリーをしたり、香りをまとったり。お洒落の仕上げに思ったより時間が取られてしまっている場合があるかも。
仕上げのアイテムは一工夫して持ち歩けるようにすると、朝の時間を短縮できるかも。
持ち歩けるサイズの、香りアイテムを
例えば、お洒落の仕上げとしてフレグランスをまとうという方は、持ち歩いてみるのもおすすめです。香りのお直しもできるので便利なのが◎。
持ち運びやすいミニボトルを選んで、さっとバッグの中に忍ばせてみて。
▷▶ お気に入りの香りは、ミニボトルに
ヤマダアトマイザー 単品 5204
¥550
ミニボトルじゃないけれどお気に入りの香りがあるという方は、アトマイザーに入れ替えるのがおすすめです。