LINEとインスタの両立って、大変??

「なんで昨日の私が送ったLINEにはまだ既読がついてないのに、ストーリーズを1時間前に更新してるの?」
こんな風にイラッとしてしまった経験がある方、きっと少なくはないはず。
「それにイラつく自分って、心が狭いのかな…」なんて自己嫌悪になってしまう方もいるのではないでしょうか?
でも少しだけ工夫すれば、LINEの返信問題でイライラすることも減っていくかもしれません!
この記事では、LINEでの未読スルーや既読スルーされることを少なくする方法をご紹介しています。
自分の身の回りにいる、返信がマイペースな方を思い浮かべながら、この記事を読んでみてくださいね。
あの子はなんで、LINEを返さないの?
そもそも、何であの子は返信をなかなかしないんだろう。
…なんて考えていても、本人には聞きづらいですよね。
LINEを返さない人の典型的な理由をいくつかご紹介します。
もしかしたら、あなたの連絡相手にも当てはまっているのかも。
日程調整が面倒くさい
「次いつ空いてる?」とか、「来月の予定教えて!」とか、日程調整の会話でプツリと途絶えていませんか?
もしかしたら相手は、自分の予定を確認して送るという工程を面倒くさがっているのかもしれません。
確かにスケジュールを確認して、空いている日時を書きまとめるのは、少し手間がかかってしまいますよね。
「あなたは許してくれる」と甘えちゃう

これまでの「返信遅れてごめんね」という言葉を優しく許してはいませんでしたか?
もしそうであれば、相手はあなたの優しさに甘えきってしまっているのかもしれません。
必要な連絡以外は優先しないのかも
日程調整などの大事な連絡ではない、くだらない会話を面倒だと感じて、返信の優先順位が下がっているのかもしれません。
「他愛のない会話って、直接会った時にすれば良くない?」と相手は思っているのかもしれません。
「いつ返信してもいい」という気持ちを保つために、通知で内容だけ確認して、しばらく未読スルーすることはあるのだそうです。
出典 cancam.jp
「ダラダラとチャット形式で会話するのも苦手だけど、未読状態ならその間は回避できるし…」とのこと。
相手が返しやすくするLINEのちょいテク
返信が遅い理由は、先述したように相手にあるケースが多いでしょう。
しかし、少し工夫をすれば、相手も優先的に返信をしてくれるようになるかもしれません!
ここからは、効果のありそうなLINEのちょいテクをご紹介していきます。
日程調整なら、自分から空いてる日を出して

まず、日程調整の連絡の場合。
相手に「いつ空いてる?」とザックリとした質問で委ねるのではなく、まず自分の空いている日時を明示してあげましょう。
そうすれば、相手はあなたが候補に出してきた日時が空いているか確認するだけになるので、サクッと返信をしてくれるかもしれません。
*|日程調整機能を上手に使おう!*

LINEには、日程調整の機能があることをご存知ですか?
①相手とのトーク画面左下にある+マークをタップ
②日程調整をタップ
③イベント名、イベント内容を入力し、日程選択で自分の開いている日時を選択する
④メンバー招待をタップ
で完了です!
相手は〇か×か△をつけるだけになるので、負担を減らすことができますね。
「早く返して!」って正直に
相手があなたの優しさに甘えていそうであれば、正直に「LINE返してね」と言ってあげるのがベストかも。
怒りっぽく強く言ってしまうと、かえって相手からのLINEを返す気が失せてしまうかもしれないので、フランクにサラッと言ってあげるのがポイント。
本当に理解してくれる人であれば、改善してくれるはずです。
「LINE見て!」って冗談っぽく投稿

ハッキリとは言いづらい…なんて思った方は、ストーリーズに載せちゃうと良いかも。
相手のアカウントにメンションをつけて、「LINE見て欲しい~!!」と冗談っぽくコメントをつければ、相手を傷つけずに焦らせることができるかもしれません。
「面倒な子だと思われたらどうしよう...」と心配になった方は、以下の方法を参考にしてみましょう。
*|ついでに、二人の思い出を振り返って*

気まずい空気を作らないように、ストーリーズはこだわって作成しましょう。
二人の写真などをカメラロールやアーカイブ投稿から探し出して、仲良し感を出してみてください。
怒って突き放すつもりはないという意図まで、しっかり伝えられそうです。
ぐだぐだと話を無理に続けない

ぐだぐだと他愛もない会話が続いてしまっていたら、スタンプや挨拶(ありがとう、ごめんね、など)で締めくくってしまいましょう。
面倒なダラダラLINEがなくなれば、お互いのストレスが軽くなるかもしれません。

「続きはまた会った時に話そう~!」
「これは話し出したらキリがないから、今度会った時にまた聞いて」
などなど、上手に終わらせられるフレーズはいくらでもあります。
むしろ話を終わらせた方が、次に会った時にその分会話が弾むかもしれませんね!
お互いのペース、分かり合えたら良いね♡

あの子の返信のペースには、生活サイクルや性格などが表れているのかも。
お互いに、焦ることもなく面倒くさがることもなく、理解し合ってLINEができたら素敵ですよね。