春はピンク色を纏いたい…♡もぎたてフレッシュな春顔メイク、How to講座
今回は新学期注目間違いなしの、もぎたてフレッシュな春顔メイクのHow toをご紹介します。ベースメイクから、リップまでおすすめアイテムと一緒に順を追ってご紹介していきます!一見難しそうなカラーメイクも、やり方さえわかってしまえば意外と簡単なもの!今まで挑戦できなかったという方もぜひ試してみてください♡
春はピンク色を纏いたい
もうすぐ本格的な春ですね!
春が来るとしたくなるピンクメイクですが、カラーメイクって意外と難しくて、どうやってすればいいのかわからない…という人も多いのではないでしょうか?
How to:もぎたてフレッシュな春顔メイク

出典: unsplash.com
そこで今回は新学期注目間違いなしの、もぎたてフレッシュな春顔メイクのHow toをお教えします♡
簡単なのでぜひ試してみてください。
1.ベースメイク
■:クッションで叶えるグロウ肌
まずはベースメイク。
ベースメイクはクッションファンデーションで仕上げることで、ピンクメイクとも相性のいいフレッシュなグロウ肌にしましょう。
クッションファンデーションは、忙しい朝の時短にもなって嬉しいですね。
■▶CLIOのグロウ クッション
【CLIO(クリオ)】
キル カバー グロウ クッション
そこでおすすめしたい商品は、こちらのCLIOのキル カバー グロウ クッション。
まるで茹で卵のような、ちゅるんとした艶肌に仕上げてくれます♡

出典: lipscosme.com
このように、簡単に憧れのフレッシュな肌に仕上げてくれるこちらのクッションは、筆者もお気に入りの優秀アイテム♡
クッションは持ち歩きにも便利なので、出先でのお直しにも◎
2.アイメイク
■:フレッシュな春色eye

出典: lipscosme.com
春メイクのアイメイクといえば、勿論ピンクを基調としたもの♡
高発色のピンクシャドウの上からラメを重ねたり工夫をすることで、より早春のようなフレッシュな印象に。
■▶高発色シャドウで春色に染まる

出典: lipscosme.com
【DAZZSHOP(ダズショップ)】
アリュールド シングル アイシャドウ 19
まずは高発色のピンクシャドウを上まぶた全体と下まぶたの目じり側に入れましょう。
こちらのDAZZSHOPのアリュールド シングル アイシャドウ 19というカラーは、繊細なパールが輝くピーチピンクのアイテム。

出典: lipscosme.com
優しいピーチピンクカラーの中の、ゴールドパールが春のフレッシュ感を演出してくれます。
春メイクにぴったりの優しいコーラルピンクのアイシャドウです♡
■▶キラキラ+で、もっとフレッシュに

出典: lipscosme.com
【NARS(ナーズ)】
ハードワイヤードアイシャドー 5334
更に、上まぶたの黒目上、下まぶたの涙袋部分にグリッターをプラスしてあげることでフレッシュ感をアップさせます。
そこで今回ご紹介するのは、NARSのハードワイヤードアイシャドー 5334というカラー。

出典: lipscosme.com
このように、淡いペールピンクにゴールドのグリッターがざくざく入っている、まさに春らしい幸せな気分が溢れるカラーです♡
筆者もお気に入りで、底が見えてしまうほど使っています!
WHOMEE(フーミー) #WHO ロング&カールマスカラ テラコッタピンク
¥2,278
仕上げに、お好みでカラーマスカラを使用するのも◎
トレンドをしっかりと押さえて、オシャレ度をアップさせちゃいましょう!
3.チークメイク
■:ふわっと、果実のようなチーク

出典: unsplash.com
お次にご紹介するのはチークメイク。
ふわっと色づく、果実のようなチークが春のピンクメイクには◎
透明感のある雰囲気に仕上げましょう!
■▶世界一売れてるブラッシュ

出典: lipscosme.com
【NARS(ナーズ)】
ブラッシュ 4013N
チークは、アイメイクと合わせたカラーを選ぶのがポイント。
今回おすすめしたいのは、世界一売れていると有名なNARSのブラッシュ 4013Nです。

出典: lipscosme.com
こちらのカラーには、このように細かいグリッターが入っていて、自然で健康的に色づく艶チークに仕上げてくれます。
簡単に、フレッシュでぴちぴちの果実のような頬が再現できます…♡
4.リップメイク
■:ほんのり色づく、ジューシーな唇
最後にご紹介するのはリップメイク。
潤っていて、じゅわっと血色感のある、春らしいジューシーな唇に仕上げましょう。
■▶透明感抜群リップ

出典: lipscosme.com
【NARS(ナーズ)】
アフターグロウ リップバーム 3420
そこで今回アご紹介するのは、NARSのアフターグロウ リップバーム 3420というカラーです。
先ほどご紹介したブラッシュ 4013Nと合わせて使いたいリップバームです。

出典: lipscosme.com
リップバームなので下地なしでも綺麗にのるのは勿論のこと、鏡なしでも塗りやすいそうです。
潤いもしっかり、ほんのり色づくのがかわいいですね♡
わたし、フレッシュな春色フェイスなの♡
いかがでしょうか?
一見難しそうなカラーメイクも、やり方さえわかってしまえば意外と簡単なもの!
新学期、注目されること間違いなしのもぎたてフレッシュな春顔メイク。
みなさんもぜひ試してみてください♡