【悲報】ダイエット中なのに飲み会が決定。太らないようにするお酒の飲み方テク
lumiukkolumiukko
お気に入り

【悲報】ダイエット中なのに飲み会が決定。太らないようにするお酒の飲み方テク

運動や食事制限をして頑張ったダイエットが徐々に成果を出している時、飲み会のお誘いがあったらどうしますか?楽しい場に参加したい気持ちもありますが、できるだけリバウンドはしたくないですよね。そこで今回は、太らないようにするお酒の飲み方テクニックを紹介していきます。ストレスフリーでダイエットを続けつつ、飲み会を楽しもう♡

更新 2020.07.18 公開日 2020.07.18
目次 もっと見る

ダイエット中なのに飲み会が決まっちゃった

ただいま、絶賛ダイエット中の私に悲報が…!

仲のいい友達たちと飲み会をすることが決定したんです。
全員で集まれるのもずいぶん久しぶりだし、行きたい気持ちしかないんだけど、珍しく本気でダイエットに励んでいるからどこか躊躇してしまう自分が…。

そこで今回は、太らないようにするお酒の飲み方テクニックを紹介。
ダイエット中だって楽しくお酒を飲んで、ストレスフリーにダイエットを継続しちゃいましょう♡

▷太りやすいお酒・太りにくいお酒LIST

糖質が含まれた醸造酒が太りやすい

まずは、太りやすいお酒・太りにくいお酒をそれぞれ紹介。

ダイエット中に避けたいのは、糖質が含まれた「醸造酒」。
ビールやワインなどが当たる穀物や果実の糖を利用して発酵させた醸造酒は、糖質が多めなんです。
そのため、カロリーが高くダイエット中には避けたいもの。

*《醸造酒》*

・ビール
・日本酒
・ワイン
※ワインは糖質が醸造酒の中でも糖質が低めなので、少量なら大丈夫!

ダイエット中には蒸留酒がおすすめ

ダイエット中におすすめなお酒は「蒸留酒」。

原料を発酵させたお酒を蒸留させた蒸留酒は、醸造酒と比べてかなり糖質が低め。
お酒を割る場合は、炭酸やお茶などの糖質を含まないものと合わせて飲むのがおすすめです。

*《蒸留酒》*

・焼酎
・ウイスキー
・ジン
・ウォッカ

▷ダイエット中にしたいお酒の飲み方テク

01|「とりあえずビール」は最初だけ

続いては、お酒の飲み方テクニックについて。

飲み会では「とりあえず、ビール」と最初はビールで乾杯するのが定番ですよね。
ただ、ビールは糖質が高いだけでなく、アルコール度数が比較的低いため飲みすぎてしまいがちなので特に注意が必要。

2杯目からは糖質の低いお酒を選びましょう。

02|水やお茶をこまめに飲むようにする

水やお茶を飲むと、お腹がふくれてその分のお酒や食事の量を減らすことができるんです。

また、アルコールを分解するには大量の水が必要になるため、こまめに水やお茶を飲むようにするのがおすすめですよ。

03|カロリーは消費して調節をする

せっかくの飲み会なんだから、カロリーを気にしてお酒や食事をするのはイヤという人も多いのでは?

そんな時は、飲み会当日に最寄りから2駅分歩いてみるなどのプチ運動で、少しずつ消費カロリーを増やして総摂取カロリーから少しでもマイナスできるようにしてみて。

04|筋トレ後のお酒は避ける

ダイエットのために筋トレをしている人もいるはず。
そんな人たちは、お酒の飲む時間に注意。

筋トレ後のアルコールの摂取は筋肉の合成作用を低下させてしまうそう。
そのため、せっかく頑張った筋トレの効果が得られないことも。

なぜアルコールは筋トレの足を引っ張るのか。その鍵を握るのが、筋肉の細胞内にあるmTORというシグナル物質。mTORは細胞内のエネルギー収支を伝えており、筋トレの刺激でmTORが活性化されると、筋肉内のタンパク質合成が高まり、筋肥大が始まる。アルコールはこのmTORの働きを邪魔するため、筋肉のタンパク質合成がダウンするのだ。

出典 tarzanweb.jp

▷おつまみの選び方もチェック

高たんぱく質で食物繊維の多いものがgood

続いては、おつまみの選び方もチェック。

太りにくくダイエット中におすすめのおつまみは、高たんぱく質で食物繊維の多いものがいいみたい。
腹持ちがよく、血糖値の上昇を緩やかにしてくれるナッツ類が特におすすめです。

*《太りにくいおつまみ》*

・塩キャベツ
・豆腐
・焼き鳥(脂が少なめの部位)
・焼き肉(赤身や塩味)
・ピクルス
・生ハム
・ナッツ類

高糖質・高脂質な食べ物はNG

おつみまみとしてNGなのは、高糖質で高脂質な食べ物。

飲み会の日は、お酒によって食欲が増して普段より多めの摂取カロリーになりがちなので、食べるものには注意が必要です。

*《太りやすいおつまみ》*

・揚げ物(からあげやポテト)
・パスタ

▷飲み過ぎてしまった時のアフターケア

不足している栄養素を取り入れた食事

最後は、ついつい飲みすぎてしまった時のアフターケアについて紹介していきます。

飲みすぎた翌日は体内のミネラルバランスが崩れたことによってむくみが起きやすいんだとか。
そのため、不足した栄養素を取り入れた食事を意識して取ることが大切です。

食べ過ぎた翌日のむくみは、過剰な塩分摂取によって、体内のミネラルバランスが崩れることが原因です。ミネラルバランスは「カリウム」と「ナトリウム(塩分)」によって調整されるので、バランスを取り戻すためには「カリウム」が必要です。

出典 woman.mynavi.jp

デトックス・ベジBESTレシピ

¥1,480

庄司いずみ(著)|主婦の友社(出版)

デトックス&栄養をチャージするための野菜レシピが掲載されているレシピ本。
ダイエット向けだけでなく、肌荒れやニキビにおすすめの料理も紹介されていますよ。

半身浴で汗をかいてむくみ対策

飲みすぎた次の日のむくみを防ぐため、日頃から半身浴でも対策をするのがおすすめ。

半身浴を続けると、血行がよくなり新陳代謝もあがるのでむくみ対策にバッチリですよ◎
正しい方法で行うと、より効果を期待できるのでチェックしておきましょう〜。

・ お湯の温度は、38〜40℃のぬるめに設定する
・ みぞおちから下だけがお湯に浸かるようにお湯の量を調節する
・ 入浴時間は20分以上で、ゆっくりと入る

出典 www.naturaltime.jp

半身浴中に、一緒にマッサージをしてみては?
膝の内側から太ももにむかってマッサージをして、溜まった老廃物を排出しやすくしましょう!

ダイエット中でだって大丈夫なんだからっ!

ダイエット中だって飲み会には参加したいですよね。
ちょっとしたお酒の飲み方テクニックで、罪悪感なんてなくして楽しんじゃおう〜。

spacer

RELATED