雨上がりの、あの独特の匂い

雨はあまり好きではないけど、中にはザーザーと雨が降り続いた後の独特の匂いが好きだという人はいますよね。
例えば子供の頃、雨上がりの空に虹がかかっているのを初めて見たことを思い出したり。
草花についた雨水が日に当ってキラキラと輝いているのを見て感動したことなど。

雨の香りがなんだか懐かしくて愛おしいものに思える人は、そういった綺麗な体験が今でも心の中に残っているからなのかもしれませんね。
今回は、ペトリコールにちなんだ雨の日の気分を晴らす4つの提案をしていきます。
|ペトリコールとは、雨の香りのこと

4つのアイテムを見る紹介する前に、まずはペトリコールの意味を知っておきませんか?
ペトリコールとは、雨の匂いを表す独特の匂いのこと。また「Petra」はギリシャ語で「石」という意味なのだそうです。
雨の香りにこんなお洒落な名前があったなんて…。なんだかロマンティックですよね。
雨の匂いを表す「ペトリコール(Petrichor)」という名称が生まれたのは、1960年代。オーストラリアの科学者らによる論文に登場する造語で、「暖かく乾いた天気が続いた後、雨が降ったときのよい香り」として使用されたそうです。
出典 nlab.itmedia.co.jp

研究の結果で原因物質として挙げられたのは、岩石などに含まれている油。
この物質によって、雨の匂いはできていたのです。
それでは、そんなペトリコールのことを思い浮かべながら、雨の日の気分を晴らす4つの提案をみていきましょう。
|爪が可愛ければ、心も晴れる?
絶妙ブルーのワンカラーネイル
ちゅるんという効果音がつきそうなブルーネイル。
シンプルだからこそ、愛おしい。とってもお洒落で絶妙な色具合のネイルは、ちょっと憂鬱な日の気分だって上げてくれる気がします。
水たまりのような、ニュアンスネイル
まるで雨上がりの水たまりのような、こちらのニュアンスネイル。
シルバーのキラキラやワイヤーが言葉にはできない魅力を伝えてくれます。触りたくなるようなデザインがワンポイントですよね。
ちゅるん感がたまらない
ため息が漏れてしまいそうなほどに可愛いこちらのネイル。
手元が可愛いだけでも、充分毎日のやる気に繋がりそうな気がします。
|自然を感じる、アロマをつけて
オーストラリアの香水、Mihan Aromatics

オーストラリア・メルボルン発のフレグランスブランドである『Mihan Aromatics(ミハン・アロマティクス)』。こちらのフレグランスブランドからは、「ペトリコール プレーンズ」というオードパルファムが販売されています。
トップには、雨、カルダモン、塩、ベルガモットが配合されています。実際に雨が配合されているなんて驚きですよね。
シンプルノートで種類豊富なDEMETER
アメリカ製のフレグランスブランドである『DEMETER(ディメーター)』はご存知ですか?
2019年には、100種類もの香りが日本に上陸しました。
その100種類の中に「ペトリコール」があるので、雨が降った後の地面から漂ってくる香りが好きな人は注目してみてはいかがでしょうか?
ペトリコール
¥638
『DEMETER』から販売されている「ペトリコール」のフレグランスは、いつでも雨が降った後の地面から漂ってくる香りを身にまとうことができます。こちらは、サンプル用の小さいサイズのものなので、香りが気に入ったら30mlのサイズを購入するのもありですね◎
|ペトリコールという、ボードゲームも
1〜5人でプレイすることができる「ペトリコール」というボードゲーム。
とってもお洒落なこちらのボードゲームは、自分が雲になってプレイをします。プレイヤーが、天候を利用してできるだけ多くの作物を成長させるというゲームです。
友達とのお泊まり会などでは、変わり種ボードゲームとして盛り上がりそうな予感ですね。
ペトリコール
¥9,350
『HOBBYJAPAN(ホビージャパン)』から販売されている、こちらのボードゲームは、1〜5人でプレイすることができますが、もちろん1人でも遊べるところがポイントです。自分が雲になる新感覚のゲームは、5人でワイワイするのにも良さそうですね。
|可愛いレイングッズで、雨の日を好きに?
雨の日の必需品は、もっとキュートに
WPC折傘
¥4,290
『unnurella(アンヌレラ)』
可愛いチェック柄がポイントの折りたたみ傘は、雨の日の落ち込んだ気持ちを晴れやかしてくれるかも?ひと振りすると、雨粒がなくなる高密度繊維を使用しています。
小雨の日の足元は、お洒落に仕上げて

レインビットローファー
¥6,820
『Le Talon(ル タロン)』
こちらのレインシューズは、ビットローファーのデザインなのでオールシーズン使うことができそうです。ちょっと恥ずかしいからレイングッズを身に着けていないという人でも、これなら挑戦しやすそうですね。