70年代、ロンドン、グリッター
グラムロックを日常に
70年代前半のロンドン。
そこには、煌びやかなファッションとメイクに身を包み、当時の社会常識に反発する歌詞を歌い上げたロックスターたちの、「グラムロック(欧米ではグリッターロックとも言われる)」というカルチャーがありました。
この記事では、そんなグラムロックのスターやファンたちのファッションやヘアメイクを現代の日常で取り入れる方法を紹介します。
自分が共感するカルチャーをファッションに取り入れることで、きっとさらにファッションが楽しくなるはずです。
▷グラムロックとは
グラムロックとは、1970年代に流行した、派手なファッションと退廃的もしくは近未来的な雰囲気が特徴のロックのジャンルです。
こちらの写真は日本神話に登場する「因幡(いなば)の白兎」がモチーフの山本寛斎氏の衣装に身を包んだ、デヴィッド・ボウイ。
代表的なアーティストとしては、こちらの写真に写っている、浦沢直樹氏の長編マンガで映画化された『20世紀少年』の主題歌、『20th Century Boy』を歌うT.REX(ティー・レックス)や、俳優としても活躍したデヴィッド・ボウイなどがいます。
グラムロック(glam rock)は、主にイギリスで1970年代前半に流行した、ロックのジャンル。由来は、魅惑的であることを意味する英語の"glamorous"から来ている。日本のロックやファッションにも影響を与えた。
出典 www.weblio.jp
また大ヒットした映画『ボヘミアン・ラプソディ』で再注目されている英国のバンド『QUEEN(クイーン)』も、初期の頃はグラムロック的なファッションに身を包んでいました。
グラムロックは世界中で今でも愛され続けているロックのジャンルであり、カルチャーです。
▷グラムロックを日常に
そんなグラムロックのファッションの特徴は、
・サテンやベロア、ファー素材
・裾に向けて広がるベルボトム
・厚底シューズ
・ボディコンシャスなシルエット
などです。それでは、これらのグラムロックのエッセンスを現代ガールがコーデに取り入れるなら、どんなコーデになるでしょう?
例えば…ファーコート×サテンキャミワンピ
とろん、とした素材感が色っぽいサテンのキャミワンピースに、グラマラスな印象のファーコートを合わせれば、グラムロック風に着こなしになりそうです。
ボリューミーなファーコートと華奢なキャミワンピのコントラストが可愛い!
エコファーコート
¥16,499
PUNYUS
パステルピンクがスイートな印象のエコファーコートです。思わず抱きしめたくなってしまうようなモコモコのボリューム感がポイントです。グラムロックのスターのようにさらりと着こなして。
サテンキャミレイヤードワンピース
¥12,100
SNIDEL
おフェロな素材感がたまらないキャミワンピです。レイヤードすれば、一年中着ることができそうな着まわし力のあるアイテムです。足元はウエスタンブーツで遊びゴコロを加えるとグッとトレンド感が演出できそう…!
ボディコンシャスなミニワンピ&ミニスカ
ボディコンシャスなシルエットのアイテムは、グラムロックの怪しげでセクシーな世界観を演出するのにぴったり。
足元は太めのブーツや厚底シューズを合わせてみるのがおすすめです。レトロな雰囲気もプラスされてさらに洒落た印象に。
レースポイントミニワンピース
¥7,550
レース模様がポイントのミニワンピースです。こちらのコーデのようにふわっとしたシルエットのボウタイトップスと合わせれば、ふわっ×ピタっのバランスでさらに着痩せすることができそう。
ベルボトムでレトロなスパイスを投入
フレアデニムベルボトム
¥5,390
anap mimpi
ボトムスにベルボトムを取り入れるだけで、一気に70年代風の着こなしを作ることができますよ。トップスはフリルやサテンのシャツにジャケットを合わせるとザ・グラムロック!
▷ボランのようなふわふわ妖精ヘア
グラムロックの象徴的存在なのが、T.REXのボーカル、マーク・ボラン。
ボランのようなふわふわとしたヘアスタイルは、現代ガールがやってももちろん可愛いんです。
小さめコテで波巻きを繰り返して
パーマ風のふわふわヘアを作るためには、19mmや26mm などの細めのコテで根本から毛先までを波巻きしていきましょう。
顔まわりも細かく波巻きすると、レトロ可愛い雰囲気をヘアスタイルから演出することができます。
▷メイクアップもグラム風に
グラムロックは海外では「グリッターロック」とも呼ばれています。グリッターを瞳に施した、もしくはメタリックな質感のアイシャドウを使ったメイクも、グラムロックの特徴です。
大粒ラメで瞳の輝きが止まらない!
ザクザクの大粒ラメが入ったアイシャドウを大胆にアイホールに広げれば、グラムロックのスターのような煌めきが止まらないアイメイクの完成。
口紅も濃いめの発色のものを使いましょう。
スタイルナンダ ムードレシピ マルチ アイカラー パレット #OVERTAKE
¥3,300
3CE
大粒のラメがポイントのアイシャドウです。これ1つで普段メイクからパーティーなどの華やかな場にふさわしい派手めメイクも完成させることができるパレットです。彫りを深く見せてくれそうなカラーが揃っているのが魅力的♡
ロックなスピリットを忘れずに
ムーブメントから50年近くが経っても、褪せることのない魅力を放っているグラムロック。
ファッションやメイクのポイントを取り入れるとともに、そのロックなスピリットも引き継いでいきたいですね。