日本の文化を切り取った香り。R fragranceで「凛」とした奥ゆかしさをまとって
『R fragrance(アールフレグランス)』は、国産にこだわった香水ブランドです。調香師である村井千尋さんが、気候や肌質にあった香りを調香して創り上げているんです。今回はその中から3つの香りをご紹介。アールグレイの香りから辻が花をイメージした香り、春蘭の香りまで、日本の優雅な日常のシーンを切り取った香りに注目です。
日本の美の瞬間を香水に

出典: snapmart.jp
日本の文化や哲学を香りで表すと、どんな香りなんでしょう。
そんな、日本人の多くが未経験の「本物の香り」を届けているお店があるんです。

出典: lipscosme.com
『R fragrance(アールフレグランス)』は、調香師の村井千尋さんの香水ブランド。
国産にこだわり、日本の日常のシーンを表した香りが魅力的です。
今回は、そんなR fragranceの香水の中から3つの香りに注目していきます。
公式サイトはこちらから↓
_アールグレイに酔いしれて

出典: unsplash.com
まずは、アールグレイの香り。
人気の紅茶の1つであるアールグレイの香りは、休憩時間などのリラックスタイムを連想させる、ベルガモットの癒やされるような香りです。
『ティー ブレイク オードパルファン』は、明治時代に文明開化の流れを受けて、紅茶が日本文化に浸透した時を思わせるようなアールグレイのイメージ。
お砂糖の甘い香りをベースに、ベルガモットやダージリンなどの紅茶の香りをまとわせたフレッシュシトラスフローラルの香りは、紅茶好きでなくても虜になってしまうかもしれません。
日本と西洋の文化の融合が行われた明治時代。
西洋への憧れやときめきを、甘い香りにのせて味わうことができます。
『ティー ブレイク オードパルファン』の香りを堪能したい方はこちらから↓
_着物の上にのみ咲く幻の花
『辻が花 オードパルファン』は、ムスクや白檀をベースにイランイランやクローブなどエキゾチックな香りを融合させた、フルーティーグリーンフローラルの香り。
他の誰とも被らない、幻のような香りを堪能することができます。
男性にも女性にもまとうことができるボーダーレスな香りは、プレゼントとしても最適です。
日本の伝統文化からインスピレーションを受けた、印象深い香りをぜひ体験してみてくださいね。
『辻が花 オードパルファン』の香りが気になる方はこちらから↓
_春蘭にひっそりと思いを馳せて

出典: shutterstock
最後に紹介するのは、『春蘭』の香り。
春蘭とは、日本各地の渓谷などに自生する和蘭の一種。
上品な香りが印象的です。
※写真はイメージです。
『ノーブル オーキッド オードパルファン』は山間の美しいグリーンの調和を表したかのような爽やかな香り。
まだ手つかずの、日本の原風景ともいうべき山や川の美しい景観が目に浮かびそうです。
繊細で儚い、そんな春蘭をまとえば、きっと優しい春風のような印象の女性になれるはず。
『ノーブル オーキッド オードパルファン』の香りを試したい方はこちらから↓
_香水をどう持ち歩く?
■ネックレスに仕込んで
■和柄のアトマイザーに入れて
■ハンカチに香りをうつして
日本の文化を切り取った香り

出典: snapmart.jp
奥ゆかしくも美しい香りをあなたにも。
R fragranceで「凛」とした奥ゆかしい印象をまとってみて。