今までハイブランドとは縁もゆかりもなく
学生のとき、財布に1万円が入ってたら、ものすごく喜んだ。
自分でアルバイトをしてやりくりして、高価なものを買うなんて場面はほとんどなかった。
ハイブランドの物は、手の届かない存在だったから。
学生時代にそう感じていた人も多いのでは?
初めての“奮発ショッピング”
社会人になって、初めてのお給料、初めてのボーナスを経験。
あのころよりもちょっぴりリッチになった。
学生のころはできなかった、“奮発ショッピング”をしてみたい。
バッグを購入してみない?
初めての“奮発ショッピング”は、バッグを購入してみませんか?
ハイブランドのバッグを手に入れて、ワンランク上のお洒落を楽しんでみましょう♡
今回は人気のブランドをいくつか紹介します。
憧れの人気ブランドをcheck
LOUIS VUITTON
まずは『LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)』。
レトロな雰囲気のあるヴィトンのバッグは、コーデのアクセントになって存在感があります。
小さいポシェットは6万円前後から、人気のデザインは20万前後で購入できるものが多いので、ちょっと奮発ショッピングにぴったり。
GUCCI
続いては『GUCCI(グッチ)』。
画像のショルダーバッグは、シンプルだけどGUCCIのロゴ「GG」が誰にも負けない存在感を放っていて素敵。
いろんなコーデに合わせやすいのでデイリーユースができるのも魅力的ですね。
価格は8万円前後から70万前後まで様々。
人気のデザインは20万円前後が多いみたい。
CELINE
「大人の女性」をたっぷり演出する『CELINE(セリーヌ)』。
持っているだけで上品な雰囲気がUPしそうですね。
シンプルなカラーだけど他とは被らないようなデザインが素敵。
価格は15万円前後から90万円前後。
人気のデザインは30〜40万円前後が多いみたい。
BALENCIAGA
続いては『BALENCIAGA(バレンシアガ)』。
シンプルだけど目の離せないような存在感を演出するバレンシアガは、ひとつ持ってるだけでコーデに華がプラスされます。
価格は10万円前後から30万円前後。
人気のトートバッグは20万円前後で購入できます。
HERMES
一人の自立した女性。
そんな雰囲気を演出してくれる『HERMES(エルメス)』。
エルメスのバッグを持っていると、自然と自信が付いてきそう。
価格は10万円前後から260万円前後まで。
価格の幅が広いですが、まずは手に届きやすい価格帯とデザインのものからゲットしてみてはいかが?
LOEWE
JIL SANDER
最後は『JIL SANDER(ジル・サンダー)』。
ちょっと背伸びした大人になりたい。
でも、他の人と被りたくない。
そんなときにぴったりのブランドです。
人気のショルダーバッグは10万円前後で購入できます。
購入計画を立てよう
家計簿をつける習慣を
憧れの人気ブランドをチェックしたら、さっそく購入計画を立ててみましょう!
社会人といっても、いきなり何十万のバッグを購入するのは大変ですよね。
しっかり計画を立ててお金を貯め、購入時期を決めるとgood。
お金をなかなか貯められないという人は「家計簿」をつけることを習慣にしてみてください。
月の収入からどんな出費があるのかしっかり記録しておくことで、自由に使えるお金がわかりやすいです。
家計簿 ハイタイド
¥1,760
家計簿は毎日つけることが大切。
日々のお金の流れをしっかり管理できるページ構成のノートなら、モチベーションを上げるのにも一役。
習慣になれば、月のお金のやりくりもしやすくなるはず。
ちょこちょこ買いをストップ
続いては「ちょこちょこ買いをストップ」すること。
コンビニで飲み物やご飯を買ったり、フラッと入ったお店で余計な出費をしたり。
そんな経験がある人は多いと思います。
バッグを購入するまでは少しちょこちょこ買いをやめて、飲み物などはマイタンブラーを用意するなど工夫をしてみるのがgood。
タンブラー ステンレス
¥1,628
こちらはステンレス製のタンブラー。
冷たいドリンクも熱いドリンクも両方入れられるので、デイリーユースにぴったり。
お家からドリンクを持っていくことを続ければ、毎月の飲み物代がかなり浮きそう。
毎月〇〇円貯金する
家計簿をつけて、節約を開始したら、「毎月〇〇円貯金する」って決めてみましょう。
ほしいバッグを決めて、価格を確認。
それに合わせて月にいくらずつ貯金するかを決めると、購入計画を遂行しやすいはず。
自分のお金で買う、これが重要なんだ
自分が一生懸命貯めたお金を、奮発して使う。
その達成感がとっても重要で、学生のときには味わえなかった、社会人の証なのかも。
憧れのハイブランドのバッグを手に入れてみましょう!